医薬品・医療福祉 【中国】政府、新型コロナワクチンの国際分配スキームCOVAXに加盟。人口均等配分を期待か 中国外務省は10月9日、新型コロナウイルス感染症ワクチンの国際的な調達・分配枠組み「COVAX」に加盟すると表明した。これでCOVAXの加盟国は168カ国となり、未加盟の主要国は米国とロシアのみとなった。 COVAX […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州議会、2030年のCO2削減目標を60%に引上げで可決。今後、加盟国と折衝 欧州議会は10月8日、欧州委員会に対し、2030年までの二酸化炭素排出量削減目標を1990年比60%以上に引き上げる決議案を賛成392、反対161、棄権142の賛成多数で可決した。今後、加盟国閣僚級のEU理事会との交渉 […]
エネルギー・資源 【日本】経産省、ゼロエミ・チャレンジ企業一覧リスト発表。民間資金動員につながるか 経済産業省は10月9日、「革新的環境イノベーション戦略」の39テーマに紐づく経済産業省所管の国家プロジェクトを技術開発、技術実装、社会実装の分野で受託し、リスト公表に賛同した企業を「ゼロエミ・チャレンジ」企業として一覧 [...
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】カーギル、BinSentryの飼料在庫監視ツールの独占販売契約獲得。畜産者のコスト削減 食品世界大手米カーギルは10月13日、飼料在庫モニタリングツール開発カナダBinSentryとの間で、同ツールの独占販売契約を締結したと発表した。畜産での飼料の過剰使用を低減し、家畜生産者の飼料消費量削減とコスト削減に […]
政府・国際機関・NGO 【南アフリカ】デンマーク政府、ケープタウンの地下水管理改善に6,900万円助成。ABインベブも支援 世界自然保護基金(WWF)は9月30日、南アフリカ・ケープタウンでの持続的な地下水源管理インフラを構築するため、駐南アフリカ・デンマーク大使館から2年間で1,100万ランド(約6,900万円)の助成が行われると発表し […]
エネルギー・資源 【イギリス】発電・製鉄大手11社、ハンバー流域工業地帯の2040年脱炭素化に向け政府助成金に応募 エネルギー大手や鉄鋼等11社が加盟するパートナーシップ「ゼロ・カーボン・ハンバー(ZCH)」は10月7日、英政府の助成金プログラム「産業戦略チャレンジ基金」の第2次募集に応募すると発表した。同パートナーシップは、英国で [&hel...
食品・消費財・アパレル 【日本】サントリー、Eコマースでラベルレス飲料商品販売開始。消費者の手間削減。プラ削減効果も サントリー食品インターナショナルは10月12日、同社飲料ブランド「天然水スパークリングレモン」と「伊右衛門」について、ラベル包装をなくした「ラベルレス商品」をAmazon、アスクル、カウネット、ヨドバシ.com、楽天等 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNDP、プライベートエクイティ・ファンド向け「SDGインパクト」ラベル基準発行 国連開発計画(UNDP)は10月6日、プライベートエクイティ・ファンドに関する「SDGインパクト・スタンダード」を発行した。同スタンダードの遵守は任意で、第三者憲章を得て適合性が認められると当該ファンドに「SDGインパ […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】テスコ、サステナビリティ・リンク・ローン融資枠3400億円設定。環境3項目でKPI 英小売大手テスコは10月9日、サステナビリティ・リンク・ローン型のコミットメントラインの(融資枠)を25億ポンド(約3,400億円)設定したと発表した。既存の30億ポンド分のコミットメントラインから切り替える。BNPパ […]
金融 【日本】アサヒグループHD、グリーンボンド100億円発行。再生プラ・バイオプラ調達、再エネ購入等 アサヒグループホールディングスは10月9日、10月15日に同社初となるグリーンボンドを発行すると発表した。発行額100億円。年限5年。利率0.120%。信用格付は、日本格付研究所(JCR)でAA-、格付投資情報センター […]
金融 【アメリカ】JPモルガン・チェース、人種平等で長期コミット発表。今後5年間で3.2兆円資金投入 金融世界大手米JPモルガン・チェースは10月8日、人種平等に向けた新たな長期コミットメントを発表。今後5年間で、アフリカ系米国人とラテン系米国人コミュニティの経済的機会創出のため、300億米ドル(約3.2兆円)規模のア […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】セールスフォース・ベンチャーズ、インパクトファンド2号ファンド組成。105億円規模 CRMツール世界大手米セールスフォース・ドットコムは10月6日、グローバル戦略投資部門セールスフォース・ベンチャーズが、インパクトファンドの2号ファンドを1億米ドル(約105億円)規模で組成すると発表した。投資対象は、 […]
金融 【アメリカ】JUST Capital、Most JUST Companies 2021ランキング発表。首位マイクロソフト 米ESG評価機関NGOのJUST Capitalは10月14日、米経済誌フォーブスと協働で、米企業「公正」ランキング「America’s Most JUST Companies」2020年版を発表した。ESG評価機関N […]
政府・国際機関・NGO 【国際】KnowTheChain、食品43社の強制労働対応ランキング2020。日本大手3社は下位に低迷 英人権NGOのKnowTheChainは10月15日、食品業界の強制労働問題への対応状況を評価した2020年ランキング「2020 Food and Beverage Benchmark」を発表した。世界上位43社が対象 […]
エネルギー・資源 【国際】機関投資家団体TPI、エネルギー関連163社の気候変動対応分析。欧州勢が相対優位 機関投資家大手80機関以上が参加する低炭素経済推進イニシアチブ「Transition Pathway Initiative(TPI)」は10月7日、エネルギー・資源大手163社の気候変動マネジメント状況を分析した結果を […]
製造業 【フィンランド】ストラ・エンソ、木質繊維100%の食品容器発表。プラやPFASの使用ゼロ フィンランド製紙・木材大手ストラ・エンソは10月13日、木質繊維を加工した持ち帰り用食品容器を開発したと発表した。生分解性があるとともにリサイクルも可能。既存のプラスチック製食品容器に代わる製品として、サーキュラーエコ ...
金融 【イギリス】HSBC、2030年までに気候変動ファイナンス105兆円。投融資先に脱炭素化求める 金融世界大手英HSBCは10月9日、2050年までに投融資ポートフォリオのカーボンフットプリントをゼロにするため、2030年までに産業転換を行う企業を対象に、総額7,500億米ドル(約79兆円)から1兆米ドル(約105 […]
エネルギー・資源 【フランス】トタル、フランス沖の浮体式洋上風力発電事業に出資。MHIヴェスタスの10MWを3基 仏エネルギー大手トタルは10月7日、フランス・ポール・ラ・ヌーヴェルのグリュイッサン沖で展開する浮体式洋上風力発電所「Eolmed」の実証運用プロジェクトに20%のマイナー出資を行うと発表した。同発電所の設備容量は30 […]
エネルギー・資源 【日本】三井物産、2030年までに石炭火力発電権益を全て売却の意向表明。ガスへシフト 三井物産は10月9日、保有しているインドネシア、中国、マレーシア、モロッコでの石炭火力発電事業の権益を2030年までに売却する意向を表明した。英紙ロイターが10月12日、報じた。気候変動による事業影響に鑑み、火力発電事 […]
エネルギー・資源 【韓国】韓国電力公社、ベトナム・ブンアン2石炭火力への出資決定。一方、禁止法成立の動きも 韓国電力公社(KEPCO)は10月5日、検討していたベトナム・ブンアン2石炭火力発電事業への出資を最終決定した。検討過程では、政府系シンクタンク韓国開発研究院(KDI)による予備妥当性評価で赤字プロジェクトになることが […]