トップニュース 【アメリカ】機関投資家の95%、新型コロナで経営陣に長期的戦略・投資期待。BCG調査 コンサルティング世界大手米ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)は5月7日、新型コロナウイルス・パンデミックでの米国の機関投資家の反応を調査した結果の第4弾を発表した。機関投資家は、新型コロナウイルス・パンデミ [&...
トップニュース 【国際】アジアやアフリカで新型コロナ復興で再エネ推進の動き。国連や企業も後押し。日本の存在感見えず アジア太平洋地域やアフリカで、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)との協働の動きが始まっている。各地域の国際機関が、政府に対し新型コロナウイルス・パンデミックに対する経済復興策の中で、再生可能エネルギー開発を推進す [...
トップニュース 【フランス】アクサIM、運用報酬の一部をインパクト分野に寄付。その戦略の背景は 保険世界大手仏アクサの運用子会社アクサ・インベストメント・マネージャーズは5月6日、医薬品アクセス財団(Access to Medicine Foundation)への資金拠出プログラムを発表。さらに運用報酬の一部をイ […]
トップニュース 【アメリカ】ClearBridge、気候変動を投資先企業の最大リスクと特定。エンゲージメント強化 投資運用世界大手米レッグ・メイソンのグループ会社ClearBridge Investmentsは5月4日、投資先企業にとっての長期的な最大リスクは気候変動と位置づけ、投資先企業に対するエンゲージメントを実施していくと表 […]
トップニュース 【南アフリカ】アングロ・アメリカン、3年以内に一般炭採掘事業から撤退。分社化単独上場目指す 資源採掘世界大手英アングロ・アメリカンは5月7日、株式から質問に対する回答の中で、南アフリカの一般炭(石炭)採掘事業から3年以内に撤退する考えを明らかにした。南アフリカは同社の石炭採掘事業で最大の事業規模を誇る。 ア ...
トップニュース 【フィリピン】アヤラ財閥のACエナジー、2030年までに石炭火力完全撤退。丸紅との合弁案件も フィリピン財閥アヤラ・コーポレーションの発電子会社ACエナジー・フィリピンは4月20日、2030年までに石炭火力発電事業から完全撤退すると発表した。フィリピンでの現在の電源構成は約50%が石炭火力発電。今回大手財閥のア […]
トップニュース 【国際】WHO等、新型コロナワクチン開発等資金募集で8700億円獲得。EUが主導、日本も協力 欧州委員会は5月4日、新型コロナウイルスのワクチン、検査薬、治療薬の開発のために世界保健機関(WHO)等が緊急での資金拠出を募ったことに対し、日本等の国と協働した上での募金活動を展開。74億ユーロ(約8,700億円)の […]
トップニュース 【国際】UNGC、新型コロナで海運サプライチェーン断絶に警鐘。各国政府への提言発表 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は5月5日、新型コロナウイルス・パンデミックによる人命保護のための外出抑制や国境制限により、海運サプライチェーンが断絶していることが、新たな社会的リスクを招いているとし、物流を維持 [&...
トップニュース 【国際】37主要都市市長、新型コロナ復興でグリーンリカバリー共同要請。日本の市長は未参加 世界37主要都市の市長は5月7日、新型コロナウイルス・パンデミックからの経済復興で気候変動緩和インパクトを重視する「グリーンリカバリー」求める共同声明を発表した。4月29日には11市長が中心にとなり、グリーンリカバリー [&hel...
トップニュース 【日本】電源開発、米国で初の太陽光発電建設。350MW。一方で石炭火力への依存度高い 電源開発(J-Power)は4月30日、同社米国法人のJ-POWER USA Developmentが、米AP Solar Holdingsと共同で、テキサス州ヒューストン市近郊で大規模太陽光発電所を建設すると発表した […]
トップニュース 【国際】Uber Eats、新興8カ国から事業撤退。市場の飽和化で利益見通し立たず。配車サービスは継続 タクシー配車アプリ世界大手米Uberは5月5日、フードデリバリー事業「Uber Eats」の財務損失を食い止めるため、エジプト、ホンジュラス、ルーマニア、サウジアラビア、ウクライナ、ウルグアイ、チェコでのサービスを、6 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、新型コロナ対策で社会起業家支援イニシアチブ発足。有力支援団体約40機関が参画 世界経済フォーラム(WEF)は5月4日、新型コロナウイルス・パンデミックに対応するため、社会起業家を支援するためのイニシアチブ「COVID Response Alliance for Social Entreprene […]
トップニュース 【国際】モルガン・スタンレーIM、気候変動テーマのプライベートエクイティ・インパクト投資ファンド設定 モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメントは5月4日、同社のプライベートエクイティ投資チーム「Alternative Investment Partners Private Markets(AIP Priva […]
トップニュース 【アメリカ】アメックスとヒルトン、新型コロナで医療関係者に食事無償提供。飲食店雇用創出も 決済世界大手米アメリカン・エキスプレス(アメックス)とホテルチェーン世界大手米ヒルトンは5月5日、食糧支援NGOワールド・セントラル・キッチンと協力し、ホテルに宿泊している医療関係者に食事を提供すると発表した。ヒルトン [...
トップニュース 【フランス】トタル、2050年までに欧州商品販売のCO2スコープ3排出量ゼロ。エネルギー大手初 仏エネルギー大手トタルは5月5日、2050年までに二酸化炭素ネット排出量をゼロ(カーボンニュートラル)にするため、欧州事業でのスコープ3排出量も2050年までに排出ゼロにする目標を発表した。再生可能エネルギーによるエネ […]
トップニュース 【国際】アリアンツ、石炭ダイベストメント基準引上げ。関連企業の損保引受全面禁止に 保険世界大手独アリアンツは4月、パリ協定での1.5℃目標達成のためには、石炭火力発電の厳格な段階的廃止と新設禁止が重要であり、実現できるだけの代替テクノロジーは存在しているとした上で、新たな石炭ダイベストメント目標を発 [...
トップニュース 【オーストラリア】ウエストパック銀行、2030年一般炭融資残高ゼロ。2050年カーボンニュートラル オーストラリア銀行大手ウエストパック銀行は5月4日、2050年の二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現するための長期目標と2023年までに実施するアクションプランを発表。その中で、大規模な石炭ダイベス [&hell...
トップニュース 【中国】石炭採掘大手・宝豊能源、世界最大級のCO2フリー水素製造プラント建設開始。CO2削減 中国石炭採掘大手・寧夏宝豊能源集団(Baofeng Energy)は4月中旬、世界最大級の二酸化炭素フリー水素製造プラントを寧夏回族自治区に建設するプロジェクトを発表した。年間の水素製造量は1.6億m3を計画。太陽光発 […]
トップニュース 【国際】機関投資家1200団体3500兆円、政府に対し新型コロナ経済復興で気候変動緩和考慮を要請 低炭素推進機関投資家イニシアチブInvestor Agendaは5月4日、各国政府に対し、新型コロナウイルス・パンデミックでの経済刺激策において、気候リスクを緩和するための二酸化炭素ネット排出への移行を進めるべきと要請 […]
トップニュース 【国際】マスターカード、2025年までの金融インクルージョン目標を10億人に拡大。新型コロナ受け 決済世界大手米マスターカードは4月28日、新型コロナウイルス・パンデミックによる経済活動の停滞を受け、同社の金融インクルージョン目標を、2025年までに世界10億人及び小規模事業者5,000万社に拡大したと発表した。 […]