トップニュース 【国際】UNFCCC、192ヶ国の最新目標では2030年にCO2が16%増と警告。CO2濃度も過去最高を更新 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局は10月25日、11月から始まる第26回気候変動枠組条約グラスゴー締約国会議(COP26)に向け、各国の国別削減目標(NDC)を調査した最新の報告書「NDC統合報告書(Synt […]
トップニュース 【中国】政府、カーボンニュートラル政策で具体策表明。石炭・石油消費削減。2060年に非化石が8割超 中国共産党中央委員会と国務院は10月24日、カーボンニュートラルの実現に向けた意見を表明した。日付は9月22日付だが、新華社通信が10月24日に掲載した。中国政府は、2060年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出 […]
トップニュース 【バーレーン】政府、2060年カーボンニュートラル宣言。サウジアラビアに続く バーレーンの内閣は10月24日、2060年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を目指すとを発表した。バーレーン政府の経済戦略「経済ビジョン2030」を中核に据え、経済成長と排出量を同時に追求する 今回の […]
トップニュース 【ドイツ】マクドナルド、国内全店舗の紙製カップをエシティがトイレットペーパーに再生 スウェーデン消費財大手エシティとファーストフード世界大手米マクドナルドは10月14日、ドイツのマクドナルド全店舗から回収した紙製カップをリサイクルすると発表した。年間1,200tの廃棄物削減につながる。同アクションは、 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】トタルエナジーズ、Simply Blue Groupと合弁会社設立。浮体式洋上風力発電 仏エネルギー大手トタルエナジーズと、アイルランド浮体式洋上風力発電Simply Blue Groupは10月13日、米国での浮体式洋上風力発電プロジェクト展開に向け合弁会社「トタルエネジーズSBE US」を設立したと発 […]
トップニュース 【国際】BASF、農作物保護剤や家畜酵素の開発で業界大手と提携。農業・畜産サステナビリティ向上 化学世界大手独BASFは10月21日、持続可能な農作物保護剤に用いられる有効成分の発見で、デンマーク製薬バイパーゲンと協働すると発表した。医薬品の有効成分の検証で活用されているバイパーゲン技術が、農業分野で採用されるの [&he...
トップニュース 【フランス】ミシュラン接着剤子会社、合板パネルでSVHC不使用の100%バイオ由来樹脂に採用 タイヤ世界大手仏ミシュランの接着剤製造子会社ResiCareは10月13日、同社開発の樹脂が合板パネル製造仏Allinのエコ認証オクメやポプラ製の合板「R’PLY」に採用されたと発表した。R’PLYは、建築や車両やボー […]
トップニュース 【国際】OECDの輸出信用措置11ヶ国・地域、CCUSなしの石炭火力発電への支援終了で合意。日本も 経済協力開発機構(OECD)は10月22日、OECDの公的輸出信用アレンジメント参加国が、削減努力のない石炭火力発電へ輸出信用提供や紐付き援助を終了することに合意したと発表した。日本も参加国の一つ。 公的輸出信用アレ […]
トップニュース 【サウジアラビア】皇太子、2060年カーボンニュートラル宣言。陸地の20%も自然保護区に サウジアラビアのモハメド・ビン・サルマン皇太子は10月23日、リヤドで開催された「サウジ・グリーン・イニシアチブ」フォーラムの場で、2060年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。同社の戦略資源 [&he...
トップニュース 【国際】オラクルとブラトル、電力脱炭素化では新インフラ政策と消費者アクションの両方重要 世界IT大手米オラクルのインフラ向けツール「Oracle Utilities」と米コンサルティング大手ブラトル・グループは10月21日、電力の脱炭素化にはインフラの再構築が継続的に優先事項となる一方、消費者アクションの […]
トップニュース 【アメリカ】Esri、高速道路インフラへの太陽光発電促進でゾーニングツール開発。州政府向け 米慈善団体Rayと、地理情報システム(GIS)世界大手米Esriは10月20日、高速道路インフラの空き地で、太陽光発電所の適地ゾーニング・ツール「ROW」を共同開発したと発表した。地理条件と経済性の観点から高速道路イン […]
トップニュース 【国際】金融サービスタスクフォース、投融資先カーボンニュートラル促進に向けた実践ガイドライン公表 持続可能な市場のためのイニシアチブ(SMI)の金融サービス・タスクフォース(FSTF)は10月20日、銀行業界による投融資先のカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)促進のための実践ガイドラインを公表した。 […]
トップニュース 【中国】アリババ先端技術開発機関、AI活用の短期気象予測プラットフォーム開発。国家気象センター協働 中国IT大手アリババ傘下の先端技術開発組織「アリババ達摩院」は10月21日、クラウドベースの人工知能(AI)を活用した短期間の気象予測(ナウキャスティング)プラットフォームを、中国・国家気象センターと共同開発したと発表 [&he...
トップニュース 【国際】TNFD、テストプロジェクト開始。大豆をテーマ。マクドナルド、テスコ等が参加 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)と、英環境NGOグローバル・キャノピーは10月21日、自然関連財務開示タスクフォース(TNFD)での情報開示フレームワーク策定に向け、先行して第1弾のテストプロジェクトを行 […]
トップニュース 【アメリカ】政府、気候変動の安全保障・外交影響で報告書公表。国防総省や国家安全保障会議 米大統領府(ホワイトハウス)は10月21日、米国政府の中核的な国家安全保障及び外交政策部門による一連の気候変動に関する分析結果を発表した。バイデン大統領は、気候変動問題を米国の安全保障・外交問題とする政策を採っており、 ...
トップニュース 【フィリピン】ネスレ、3年間で竹含む350万本の植林にコミット。森林再生NGOと協働 食品世界大手スイスのネスレは10月8日、森林再生や生態系保護を行う環境NGO「One Tree Planted(OTP)」と米商業竹生産エコプラネット・バンブーと協働し、植林イニシアチブを発足。今後3年間で、フィリピン […]
トップニュース 【フランス】アクサ、生物多様性で森林管理に2000億円投資。保険引受基準も強化 保険世界大手仏アクサは10月14日、生物多様性の保全に関する新たなコミットメントを発表した。森林生態系の劣化に対抗する計画を実施し、生物多様性と気候変動の両面でプラスのインパクトを創出する。同社は、自然関連財務情報開示 ...
トップニュース 【韓国】BHPとポスコ、製鉄の低炭素技術共同開発でMOU締結。コークス最適化とCCUS導入プラント実証 資源世界大手豪BHPと製鉄大手韓国ポスコは10月14日、製鉄での二酸化炭素排出量削減技術の共同開発に関する覚書(MOU)を締結した。コークスの品質最適化や高炉への炭素回収・利用・貯留(CCUS)導入を行った低炭素製鉄プ […]
トップニュース 【国際】マクドナルドとスターバックス、再利用型カップに11億の追加投資。NextGenコンソーシアムと協働 ファーストフード世界大手米マクドナルドとコーヒーチェーン世界大手米スターバックスは10月20日、NextGenコンソーシアムとともに再利用型カップの実装事業に追加で1,000万米ドル(約11億円)の投資を行うと発表した […]
トップニュース 【イギリス】フード財団、小売・外食に対し、栄養・環境データ開示要求。政府には開示義務化要請 英フード財団は10月20日、英食品小売・外食大手に対し、栄養・健康と環境サステナビリティに関する透明性のあるデータ開示を要求する提言レポートを発表した。機関投資家に対しても、企業と政府に双方に対し、開示を義務化するよう ...