トップニュース 【国際】CBI、農業・畜産セクター向けグリーンボンド基準改訂へ。2023年内に原案発表予定 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は12月22日、グリーンボンド基準「気候債券基準(CBS)」で農業・畜産セクター向けの基準改訂作業を開始したと発表した。2023年中に改訂案を発表する予定。 […]
トップニュース 【タイ】CPフーズ、脱石炭火力とスコープ3含めたカーボンニュートラルでロードマップ発表 タイ食品大手チャロン・ポカパン・フーズ(CPF)は1月18日、カーボンニュートラル達成に向けた具体的なロードマップを発表した。食料安全保障と食料サステナビリティの双方を達成するため、「3Smartアプローチ」を始動する […]
トップニュース 【国際】バイエルとOerth Bio、環境負荷低減型農薬の開発で協働。標的たんぱく質分解技術 化学世界大手独バイエルと米農業バイオテクノロジーOerth Bioは1月19日、環境負荷低減型農薬の開発でパートナーシップを締結したと発表した。 Oerth Bioは、
トップニュース 【国際】世界経済フォーラムのCEO調査、今後10年で最も重要なテクノロジーは「アグリテック」 世界経済フォーラムは1月12日、世界大手企業の経営者12,306人を対象とした今後の市場に関する調査結果を発表した。126ヶ国から回答を得た。今後10年間で自国にとって最も戦略的に重要なテクノロジー分野等がわかった。 […]
トップニュース 【国際】気候債券イニシアチブ、ASEAN大手10社にカーボンニュートラル計画の5原則提示。レベルの甘さ指摘 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は1月19日、ASEANの二酸化炭素高排出セクター10社を対象としたカーボンニュートラル評価レポートを発行した。堅固な移行計画の策定を求めた。 今回の分析 […]
トップニュース 【国際】ダノン、メタン排出量30%削減目標設定。グローバル・メタン・プレッジ 食品世界大手ダノンは1月17日、乳製品に使用する生乳からのメタン排出総量を30%削減する目標を設定したと発表した。2030年までにメタン排出量を2020年比30%以上削減にコミットする協定「グローバル・メタン・プレッジ […]
トップニュース 【国際】シーメンス、垂直農法スタートアップ80 Acres Farmsと協働。資金とテクノロジー 総合電機世界大手独シーメンスは1月9日、米垂直農法(植物工場)スタートアップ80 Acres Farmsとの協働拡大を発表した。シーメンスが資金とテクノロジーを提供する。 80 Acres Farmsは、
トップニュース 【ガーナ】Degas、10億円資金調達。農業DXでリジェネラティブ農業とバイオ炭の普及 サブサハラアフリカの小規模農家向け農業サプライチェーン支援のDegasは1月13日、新たに10億円の資金調達に成功したと発表した。ガーナで約15,000軒が参画する農家ネットワーク「Degas Farmer Netwo […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、食料システム変革で7ヶ国事例紹介。5つの政府提言も 世界経済フォーラム(WEF)は1月16日、2023年の年次総会(ダボス会議)で、食料システムの変革に成功してきている国として7ヶ国の事例を紹介したレポートを発表した。気候変動、自然資本、栄養の3つの視点を統合した変革を […]
トップニュース 【ウクライナ】FAOとEU、農業バリューチェーン強化を支援。植物遺伝資源庫も避難 国連食糧農業機関(FAO)とEUは1月4日、ウクライナの農業・漁業のバリューチェーンの強化のため1,550万米ドル(約20億円)の支援を発表した。EUが資金拠出し、FAOがプロジェクトを推進する。 今回の発表は、
トップニュース 【EU】欧州委、カメルーンに対してIUU漁業の非協力国認定。EU理事会決定後に水産物の輸入禁止 欧州委員会は1月5日、カメルーンに対し違法・無報告・無規制(IUU)漁業の撲滅に向けた非協力国として認定する手続きを開始すると発表。今後、EU理事会で最終決定を行う。EU理事会で認定されると、EU加盟国全体でカメルーン […]
トップニュース 【マレーシア】副首相、EUの森林デューデリ規制強化に反発。「EUへのパーム油輸出停止も」 マレーシアのファディラ副首相兼プランテーション・コモディティ相は1月12日、マレーシア・パーム油ボード(MPOB)が主催した「パーム油経済レビュー・展望セミナー2023」の中で、EUが「企業サステナビリティ・デューデリ […]
トップニュース 【イギリス】エスティローダー、AI搭載の視覚障がい者向けメイク支援アプリ開発。インクルージョン 化粧品世界大手米エスティローダーの英国・アイルランド法人は1月11日、人工知能(AI)搭載の視覚障がい者向け美容アプリ「Voice-Enabled Makeup Assistant(VMA)」を提供開始したと発表した。 […]
トップニュース 【日本】アサヒ等3社、PETボトル用キャップの水平リサイクル技術検証で協働。実現すれば飲料業界初 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒグループジャパン、双日プラネット、日本クロージャーの3社は1月12日、PETボトル用キャップの「キャップtoキャップ」の水平リサイクル実現に向けた技術検証での協働を開始すると発 [&hel...
トップニュース 【アメリカ】ニューヨーク州、カーボンプライシング制度導入発表。建物でのガス暖房も禁止へ 米ニューヨーク州のキャシー・ホッホル知事は1月10日、州議会での一般教書演説の中で、同州企業を対象としたカーボンプライシング制度「キャップ&インベスト・プログラム」を創設すると発表した。毎年10億米ドル規模で […]
トップニュース 【日本】ファストリ、3月から給与を数%から40%増。グローバル共通のグレード基準も ファーストリテイリングは1月11日、3月に報酬を大きく改定すると発表。職種・階層別に求められる能力や要件を定義し、各従業員に付与している「グレード」の報酬水準を数%から約40%アップすると表明した。 同社は今回、「企 [&hel...
トップニュース 【日本】花王、取得必須型の育児休暇制度新設。育児期の時短勤務制度も拡充 花王は12月26日、取得必須型の育児休暇制度の新設と、育児期における短時間勤務制度の拡充を行うと発表した。男女ともに仕事と育児を両立できる環境整備を進める。 今回新設する有給育児休暇制度では、
トップニュース 【国際】CCEP、2026年末までに全社用車EV転換。製造拠点ではEVフォークリフト転換、合計300台 欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)のオランダ法人は1月5日、2026年末までに全社用車を電気自動車(EV)に切り替えると発表した。 同社は、
トップニュース 【イギリス】政府、持続可能な農林業への転換で助成金を拡充。中小農家のトランジションも支援 英環境・食料・農村地域省は1月5日、持続可能な農林を営む農林家への新たな助成金制度を発表した。支援金額を増やすことで、農家への農法転換を促していく。 英政府は、
トップニュース 【日本】ヤマト運輸とアダストリア、アパレルの物流CO2削減で協働。サプライチェーン全体の可視化 ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸と、アダストリアは12月19日、アダストリアのロジスティクスからの二酸化炭素排出量削減に向けたロジスティクスパートナーシップ協定を締結したと発表した。 今回の発表では、