トップニュース 【ドイツ】政府、水素・水素誘導体輸入戦略を閣議決定。パイプラインと海上輸送を同時整備 ドイツ連邦内閣は7月24日、水素及び水素誘導体輸入戦略を閣議決定した。ドイツでは中長期的な水素需要に対し、国外からの輸入に依存していく必要があると判断。そのための枠組みを固めた。 同政府は2020年6月、
トップニュース 【ドイツ】BASF、二酸化炭素からのフマル酸量産で共同研究。牛由来バクテリア活用 化学世界大手独BASFは6月10日、牛の胃から発見されたバクテリアを活用し、二酸化炭素と砂糖からフマル酸を生産する研究開発「FUMBIO」を行っていると発表した。フマル酸は、食品や飼料添加物、医薬品、ポリマー、洗剤等の […]
トップニュース 【ドイツ】バイエル、ゲノム編集技術活用での農産物開発で協働。Pairwise、G+FLAS等 化学世界大手独バイエルは5月28日、ゲノム編集技術農産物開発スタートアップ米Pairwise、韓国バイオテクノロジーG+FLASと協働し、ゲノム編集技術を用いたビタミンD3強化トマトの開発等を進めていると発表した。 […]
トップニュース 【ドイツ】コベストロ、廃自動車からのプラリサイクルで協働。VW、NIO等と ドイツ化学大手コベストロは4月23日、ドイツ国際協力公社(GIZ)が開始した共同実証プログラムに参画し、廃自動車(ELV)から回収した高付加価値プラスチックのクローズド・ループ・リサイクル確立に向け協働すると発表した。 [&hel...
トップニュース 【ドイツ】SABIC、BASF、リンデ、電気加熱式クラッカーの量産実証プラント運転開始。GHG90%減 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)、化学世界大手独BASF、化学世界大手英リンデの3社は4月17日、世界初の電気加熱式蒸気分解炉(クラッカー)の量産実証プラントの運転を開始したと発表した。従来のスチームク […]
トップニュース 【ドイツ】コベストロ、スコープ3含む2050年カーボンニュートラル目標発表。2035年までにスコープ3で35%減 ドイツ化学大手コベストロは2月29日、2050年までのスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル目標を発表した。また、2035年までにスコープ3での二酸化炭素排出量を2021年比で30%削減する中間目 […]
トップニュース 【ドイツ】メルセデス・ベンツ、新車販売EVシェアが当初計画に届かない見通し。2025年にはCLAのEVモデル展開 自動車世界大手独メルセデス・ベンツは2月22日、2023年度の決算説明会を実施。その中で、「電動化された内燃機関」の販売を2030年代まで続けていくと発表した。これを受け、各メディアでは「メルセデス・ベンツが2030年 […]
トップニュース 【ドイツ】コベストロ、バイオ由来アニリン製造プロセスを世界初導入。量産目指す ドイツ化学大手コベストロは2月13日、バイオ原料由来のアニリン製造プロセスを世界初導入したと発表した。まずはバイオ・アニリン専用の実証プラントを稼働させる。量産への移行も視野に入れている。 アニリンは、
トップニュース 【ドイツ】DHLグループ、FCVトラック輸送で実証。メルセデス・ベンツ「Atego」採用 独物流大手DHLグループは2月8日、ドイツ・ケルン市で、燃料電池自動車(FCV)トラックの実証輸送を行うと発表した。実証期間は1年間。 DHLグループは今回、自動車世界大手独フォルクスワーゲン傘下の特殊商用車製造Pa […]
トップニュース 【ドイツ】エボニック、抗生物質使用削減で新規プロジェクト。微生物コンソーシアム開発 独化学大手エボニック、独ミュンヘン工科大学(TUM)、独アーヘン工科大学(RWTH)の3者は12月19日、3年間の共同プロジェクト「Chicken Synthetic Microbiota(ChiSYN)」を開始し、鶏 […]
トップニュース 【ドイツ】プーマ、全レプリカサッカーユニフォームを「RE:FIBRE」に転換。2024年から アパレル世界大手独プーマは12月5日、プーマが生産するサッカークラブ及びサッカー連盟向けの全レプリカユニフォームに関し、2024年以降すべての再生ポリエステル素材を同社のリサイクル技術「RE:FIBRE」を活用したもの […]
トップニュース 【ドイツ】食品機械GEA、2024年3月気候移行計画発表へ。2040年カーボンニュートラル 食品機械世界大手独GEAグループは12月12日、2024年3月に同社移行計画「気候移行計画2040」を公表すると発表した。同計画では、スコープ3を含むバリューチェーン全体での二酸化炭素排出量削減目標を短期、中期、長期で […]
トップニュース 【ドイツ】ライオンデルバセル、大規模ケミカルリサイクルプラント最終投資決定 プラスチック製造世界大手蘭ライオンデルバセルは11月20日、同社独自ケミカルリサイクル技術「MoReTec」を活用した大規模リサイクル工場のドイツ・ヴェッセリンでの建設を最終投資決定したと発表した。2025年末までに竣 […]
トップニュース 【ドイツ】OMVとInterzero、欧州最大規模ケミカルリサイクルプラント建設へ。年間26万t オーストリア化学大手OMVとドイツ廃棄物リサイクルInterzeroは10月31日、合弁会社を設立し、ドイツ・ヴァルデュルンに欧州最大規模のケミカルリサイクルプラントを建設すると発表した。出資比率は、OMVが89.9% […]
トップニュース 【ドイツ】GEA、醸造プロセス監視ソリューションにAI異常予測機能統合。省エネ・省資源化 独食品関連設備大手GEAグループは10月17日、醸造所での生産プロセスのリアルタイム監視ソリューション「GEA InsightPartner Brewery」に、AIによる異常予測機能を統合したと発表した。エネルギー効 […]
トップニュース 【ドイツ】キューネ&ナーゲル、物流でのカーボンインセット・サービス提供開始。HVOやEV 物流世界大手独キューネ・アンド・ナーゲルは10月4日、輸送での二酸化炭素排出量を削減するカーボンインセット・サービスの提供を開始したと発表した。電気自動車(EV)トラックや、水素化植物油(HVO)燃料を活用する。 同 [&hel...
トップニュース 【ドイツ】RWEとユーリッヒ研究センター、炭鉱跡地でソーラーシェアリング実証開始。3つのコンセプト 独電力大手RWEと独科学研究機関ユーリッヒ研究センターは9月6日、ドイツ・ベドブルグ近郊のガルツヴァイラー露天掘り(MTR)炭鉱の跡地を活用し農業と太陽光発電を組みあせたソーラーシェアリングを行う実証研究プロジェクトを [&he...
トップニュース 【ドイツ】アリアンツ、初の移行計画発表。投資、損害保険、事業運営でアクション説明 保険世界大手独アリアンツは9月7日、スコープ3を含めた2050年カーボンニュートラルの達成に向け、初のネットゼロ移行計画(トランジション・プラン)を公表した。2030年までの中間目標も設定した。同社は競争法懸念の観点か […]
トップニュース 【ドイツ】SABIC、BASF、リンデ、電気加熱式クラッカーの大規模実証プラント建設が最終段階 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)、化学世界大手独BASF、化学世界大手英リンデは9月12日、世界初の電気加熱式蒸気分解炉(クラッカー)の大規模実証プラントの建設が、最終段階に至ったと発表した。プラントは […]
トップニュース 【国際】米連邦政府、マリファナの医療目的利用解禁の動き。ドイツは娯楽利用も合法化へ 米保健福祉省(HHS)の高官は8月29日、米司法省麻薬取締局(DEA)局長宛の書簡を送付し、大麻(マリファナ、カンナビス)を規制物質法のスケジュールIIIに再分類するよう要請した。各メディアが8月31日、一斉に報じた。 […]