トップニュース 【国際】国連や機関投資家、ウイグル人権問題で企業に対応要求。NGOはフランスで4社告発。ファストリも 国連人権理事会(HRC)は3月後半、中国・新疆ウイグル自治区での強制労働や強制収監等の人権問題で、グローバル大手企業に対し、状況報告を求める書簡を送付した。HRCは同地での人権問題に関する状況報告書の作成を進めており、 [&h...
トップニュース 【日本】イオン、海外とデジタルへ事業シフト。国内地域ではローカルPB強化で地域資源活用 イオンは4月9日、2021年度から2025年度までの中期経営計画を発表した。デジタル、PB商品の拡大等の商品・サプライチェーン、アジア圏での海外事業へ投資をさせる。また、国内イオンモール全150モールで、使用する電力を […]
トップニュース 【国際】イケア、サプライヤーの児童労働デューデリジェンスを強化。ILOプラットフォームにも参画 家具世界大手スウェーデンのイケアは4月7日、サプライチェーン上の児童労働撲滅に向けた行動宣言を発表した。同社の既存のサプライヤー向け人権デューデリジェンスに子どもの権利の要件の統合、若年労働者のディーセントワークの促...
トップニュース 【日本】人権NGO、日本企業14社のウイグル自治区人権問題で「関係性が疑われる」と指摘 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)と日本ウイグル協会は4月8日、中国・新疆ウイグル自治区での大量の拘束、虐待、強制労働、ムスリム文化の破壊といった人権侵害に関し、日本企業14社を対象に実施した質問票調査の回 [&hell...
トップニュース 【日本】経産省、フリーランス環境整備ガイドライン発行。競争法や労働関係法令の観点 経済産業省は3月26日、内閣官房、公正取引委員会、中小企業庁、厚生労働省との共同で「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」を発行した。フリーランスとして安心して働ける環境を整備するため、発注...
トップニュース 【国際】RBA、サステナビリティ企業表彰2020の受賞企業発表。アプライドマテリアルズ等 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)は4月7日、サステナビリティに優れた企業を表彰する「Compass Awards」プログラムの2020年度受賞企業を発表した。評価対象はRBA加盟団体、工場 […]
トップニュース 【国際】RBAとRMI、雲母加工事業者のためのグローバル職場スタンダードを発行。監査制度も用意 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の紛争鉱物フリー推進イニシアチブ「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」と、インドでの雲母(マイカ)採掘に児童労働が関与している問題の解決を目指す「責任ある雲 [&...
トップニュース 【アメリカ】RealReal、衣類アップサイクル・ブランド設立。バレンシアガやステラ等8社と協働 中古ラグジュアリーブランド委託販売米は4月1日、高級ブランド8社と協働し、高級ブランドの古着をアップサイクルしたラグジュアリーブランド「ReCollection 01」を立ち上げたと発表した。古着や破損した衣服を、新た […]
トップニュース 【国際】労働情報開示WDI、2020年度の分析レポート公表。開示進むも実践レベルに大きな課題 機関投資家の労働分野での共同イニシアチブ「Workforce Disclosure Initiative(WDI)」は3月31日、2020年度の調査回答に関し、傾向を分析したレポートを発行した。WDIは1月に2020年 […]
トップニュース 【国際】カーギル、カカオ農家支援でネスレと協働。持続可能な牧草地ではNGOとマクドナルドと連携 食品世界大手米カーギルは3月24日、食品世界大手スイスのネスレがインドネシアで展開するカカオ農家支援プログラム「ネスレ・カカオ・プラン(NCP)」に参画すると発表した。同アクションは、カーギルの持続可能なカカオ調達サプ [&...
トップニュース 【フランス】ヴェオリアとタレス、再生プラ製SIMカードを開発。電子廃棄物をリサイクル 環境サービス世界大手仏ヴェオリアは3月24日、仏電機大手タレスと協働し、再生プラスチックを活用したSIMカードを開発すると発表した。世界のSIMカード生産量は2020年時点で45億個。SIMカードは使い捨て用途のものも […]
トップニュース 【国際】バカルディ、主力蒸留酒ブランドの原材料10品目全てで「For Life」認証を2021年内に取得 飲料世界大手バミューダ諸島のバカルディの蒸留酒ブランド「ボンベイ・サファイア」は3月30日、同製品の原材料10品目全てで、2021年中に、エコサートが運営している有機農業・化粧品認証「For Life認証」を取得すると […]
トップニュース 【国際】アップルのサプライヤー110社以上、100%再エネへ転換。中国からも15社 米アップルは3月31日、世界中のサプライヤー110社以上と協働し、製品製造工程での100%再生可能エネルギーへ転換すると発表した。総設備容量は8GW規模。実現すると、二酸化炭素排出量1,500万tの削減になる見込み。 […]
トップニュース 【アメリカ】バイデン政権、220兆円の米国雇用プラン発表。気候変動と中国対抗が柱。法人税改革も 米ジョー・バイデン政権は3月31日、「米国雇用プラン」を発表し、2030年までの総額2兆米ドル(約220兆円)の公共インフラ投資計画を表明した。米政府はすでに「米国救済プラン」としてコロナ対策・復興予算を総額1.9兆米 […]
トップニュース 【国際】カールスバーグ、バイオ由来PEF開発でアバンティウムと協働。PEFerenceコンソーシアムに参画 飲料世界大手デンマークのカールスバーグは3月24日、バイオ由来ポリエチレン・フラノエート(PEF) 開発に向け、オランダ化学大手アバンティウムと協働すると発表。PEF開発推進イニシアチブ「PEFerenceコンソーシア […]
トップニュース 【ドイツ】ポルシェ、2030年までにカーボンニュートラル実現。新車販売のEV・PHV比率も80% ドイツ自動車大手ポルシェは3月19日、2030年までに新車販売に占める電気自動車(EV)もしくはプラグイン・ハイブリッド車(PHV)を80%にすると発表した。但し、ポルシェの代名詞でもある「911」モデルについては、2 […]
トップニュース 【国際】コカ・コーラ、水の安全保障2030年戦略を公表。リジェネラティブ水消費等を遂行 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーは3月23日、「世界水の日」の3月22日にあわせ、水の安全保障に関する2030年までの包括戦略を発表した。同戦略は、水リスクアセスメントの他、ボトラーやNGO、政府との協働で策定。 […]
トップニュース 【エジプト】エバーグリーンの超大型コンテナ船、スエズ運河で座礁。運河機能が完全停止 世界海運大手台湾エバーグリーン・ライン(長栄海運)が運航するパナマ船籍「Ever Given」が3月24日、スエズ運河内で座礁し、スエズ運河の航行が全面停止した。欧米とアジアをつなぐ海運の大動脈が機能停止したことで、世 […]
トップニュース 【フランス】ロレアル、カルフール、TerraCycleら3社、化粧品容器・包装リサイクルで協働 化粧品世界大手仏ロレアル、小売世界大手仏カルフール、サーキュラーエコノミー推進TerraCycleの3社は3月17日、化粧品容器・包装のリサイクル加速に向け、協働すると発表した。カルフール331店舗で、回収箱を設ける。 […]
トップニュース 【国際】マイティ・アース、チョコレート31社の環境・人権成績表2021発表。日本3社は最下位群 国際環境NGOマイティ・アースは3月19日、チョコレート消費が1年で最も多くなる4月4日のイースター・デーに先駆け、チョコレート関連の世界31社を対象とした2021年版環境・人権インパクトレポートを発表した。日本企業も […]