トップニュース 【イタリア】Eniとレオナルド、航空宇宙分野のカーボンニュートラル化で共同研究 エネルギー世界大手イタリアEniとイタリア航空宇宙・防衛大手レオナルドは11月9日、航空宇宙分野のカーボンニュートラル化に向けた共同研究を進めることで合意したと発表した。 今回の合意分野は、
トップニュース 【アメリカ・ASEAN】米政府、ASEANとの関係を格上げ。EV普及、IUU漁業対策、安全保障等 米国政府とASEANは11月12日、カンボジアのプノンペンで開催された第10回米国・ASEAN首脳会議で、「米ASEAN包括的戦略パートナーシップ(CSP)」の立ち上げを発表。これまでの「戦略的パートナーシップ」から格 […]
トップニュース 【アメリカ】政府、COP27で途上国支援策増強発表。再エネ、適応、ファイナンス等 米ジョー・バイデン大統領は11月11日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)で新たな気候変動政策を発表した。発展途上国への支援を拡大すること等が柱。 今回の発表では、まず、
トップニュース 【国際】NGO、G20の化石燃料補助金が増加傾向と報告。インドは脱化石燃料をCOP27で提唱 国際環境研究所ネットワークのクライメート・トランスペアレンシーは10月20日、G20諸国の化石燃料に対する補助金や資金拠出状況を分析したレポートを発表した。2015年から毎年発行されており今回が8回目。 今回の報告書 […]
トップニュース 【国際】アマゾンとUSAID、女性起業家支援ファンド発足。ジェンダー平等で気候イノベーション加速 IT世界大手米アマゾンと米国際開発庁(USAID)は11月3日、ジェンダー平等と気候変動イノベーションを加速するため、女性起業家を支援する官民パートナーシップ基金「Climate Gender Equity Fund」 […]
トップニュース 【モーリタニア】政府とBP、大規模グリーン水素生産プロジェクトでMOU締結。再エネ支援 エネルギー世界大手英BPとモーリタニア政府は11月8日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)の場で、同国でのグリーン水素の大規模生産可能性を探求するプログラムの実施に関する覚書( […]
トップニュース 【国際】世界農家3.5億人、COP27で小規模農家への気候変動適応への資金動員訴え。食料システムの危機 世界の農家関連82団体は11月7日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)に向け、世界の官民のリーダーに対し、小規模農家への気候変動適応への支援を訴える共同公開書簡を発表した。世界 […]
トップニュース 【アフリカ】ネスレ、アフリカ・フード・プライズと協働。リジェネラティブ農業 食品世界大手スイスのネスレは11月9日、アフリカ農業の繁栄を主導する個人・機関の表彰アフリカ・フード・プライズと協働すると発表した。アフリカでの栄養アクセス拡大と生活の改善に向け、10万スイスフラン(約1,480万円) [&hell...
トップニュース 【国際】世界初の生物多様性に関するアクセラレーター基金発表。米テラフォーメーション 森林再生事業を手掛ける米テラフォーメーションは11月3日、世界初の生物多様性に関するアクセラレーター基金「the Seed to Carbon Forest Accelerator」の発足を発表した。2022年11月末 […]
トップニュース 【アメリカ】GM、米国全拠点での2025年までの再エネ電力確保。キャッシュフローもプラス 自動車世界大手米GMは10月27日、2025年までに米国全拠点で必要な電力分について、電力購入契約(PPA)を締結し、100%再生可能エネルギーに転換できる見込みと発表した。再生可能エネルギーへの転換を通じ、2017年 […]
トップニュース 【アフリカ】CBAとLVMH、リジェネラティブ農業・アグロフォレストリー綿花栽培支援で協働 生物多様性の回復と循環型バイオエコノミー推進イニシアチブのサーキュラー・バイオエコノミー・アライアンス(CBA)と高級アパレル世界大手仏LVMHモエ ヘネシー・ルイヴィトンは11月7日、アフリカでのリジェネラティブ農業 […]
トップニュース 【国際】ボーダフォン、欧州・アフリカ農家とデジタル化で調査結果。気候変動が最大脅威 英通信大手ボーダフォンは11月8日、欧州とアフリカの農家とデジタル化に関する調査結果を発表。気候変動が最大脅威と捉えられており、レジリエンス高く持続可能な農業には、デジタル化が重要と強調した。 今回の調査は、
トップニュース 【アメリカ】ハネウェル、GE、GM等6社、カーボンニュートラル達成技術促進で企業連合CCITNZ発足 重工業世界大手ハネウェル、電機世界大手米GE、自動車世界大手米GM、ビル自動制御・冷熱世界大手ジョンソン・コントロールズ、再生可能エネルギー発電米インベナジー、米建設大手ベクテルの6社は11月8日、カーボンニュートラル [&he...
トップニュース 【国際】DHL、ロジスティクス業界分析第6版発表。環境サステナビリティは最優先事項 独物流大手ドイツポストDHLグループは10月25日、隔年発行のロジスティクス業界トレンド分析レポート「DHLロジスティクス・トレンド・レーダー」の第6版を発表した。世界のロジスティクス業界の今後10年間のトレンド40個 […]
トップニュース 【日本】225社加盟のJCLP、発電部門に1t当たり3000円以上のカーボンプライング制度提言 気候変動対応を推進する日本企業の連合体、日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)は11月1日、発電部門に二酸化炭素排出量1t当たり3,000円以上のカーボンプライシング制度の導入等を提言した。JCLPには現在大 […]
トップニュース 【EU】欧州委、5カ国と森林パートナーシップ締結。森林再生や森林マネジメントを包括支援 欧州委員会は11月8日、ガイアナ、モンゴル、コンゴ、ウガンダ、ザンビアの5ヶ国と森林パートナーシップに関する覚書を締結した。気候変動と生物多様性の双方の面からEUが森林保護・再生を支援する。森林パートナーシップの締結は [&...
トップニュース 【アメリカ】政府、途上国でのカーボンクレジット創出支援。民間資金導入。販売先にも条件 米ジョン・ケリー気候変動担当大統領特使、ロックフェラー財団、ベゾス地球基金は11月9日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)の場で、発展途上国でのクリーンエネルギーへの移行を加速 [&hell...
トップニュース 【国際】COP27、2030年までに気候レジリエンスを全人類に。農業、NbS、金融、インフラ等 国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)議長国エジプト政府は11月8日、世界40億人がレジリエンスのある環境に暮らせる状況を2030年までに実現するための30の気候変動適応策「シャル […]
トップニュース 【国際】半導体関連企業65社、半導体気候コンソーシアム創設。スコープ3開示やカーボンニュートラル グローバル電子機器製造・設計サプライチェーン業界団体SEMIと、半導体バリューチェーン上の世界65社は11月1日、二酸化炭素排出量の削減加速に向けたイニシアチブ「半導体気候コンソーシアム(SCC)」を創設したと発表した […]
トップニュース 【スウェーデン】ボルボ・カーズ、内燃機関子会社オーロベイ全株売却。内燃機関完全撤退は世界初 スウェーデン自動車大手ボルボ・カーズは11月8日、同社が33%保有するパワートレイン製造オーロベイの株式を、同社親会社の浙江吉利控股集団(Geely)に全株売却すると発表した。これによりボルボ・カーズは、内燃機関の開発 […]