トップニュース 【国際】23ヶ国加盟ミッション・イノベーション、CDRローンチパッド発足。日本も参画 23ヶ国・地域が加盟する国際会合「ミッション・イノベーション(MI)」は11月17日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)の場で、二酸化炭素除去(CDR)ミッションの第1弾アクシ […]
トップニュース 【イギリス】政府、カーボンニュートラルでのAI活用支援に2.5億円。イノベーション補助金 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は11月22日、二酸化炭素排出量削減のためのAI活用を支援する新たなイノベーション・プログラム「脱炭素のためのAIプログラム」を開始した。政府の「ネットゼロ・イノベーション・ポートフォ [&he...
トップニュース 【アメリカ】テスラ、EVトレーラー「テスラ・セミ」の公式納車開始。ペプシコが第1号 EV世界大手米テスラは12月1日、EVトレーラー「テスラ・セミ」の第1号の公式納車を発表した。ペプシコが初の所有者となった。ペプシコは2017年に合計100台を発注している。 テスラ・セミは、
トップニュース 【イギリス】旅行大手ブラウン+ハドソン、年間の同一目的地送客を50人に限定。気候変動対策 富裕層向け旅行代理店世界大手英ブラウン+ハドソンは11月17日、同じ目的地に送客する旅行者数を年間50人に制限すると発表した。気候変動の影響を緩和するためのアクションとして打ち出した。 同社は今回、
トップニュース 【日本】バイオマスレジンホールディングス、全国の遊休地・休耕田での米作付を展開へ バイオマスレジンホールディングスは12月2日、非食用米等を原料としたバイオマスプラスチック「ライスレジン」の生産を拡大するため、全国の遊休地・休耕田での米の作付を全国的に展開すると発表した。農地でのメタン抑制や農地での...
トップニュース 【韓国】LG化学、ケミカルリサイクルプラント建設に320億円。回収CO2でのプラ生産も 韓国化学大手LG化学は11月16日、忠清南道唐津市の城門国家産業団地に2024年までにプラスチックのケミカルリサイクルのための熱分解油プラント建設に約3,100億ウォン(約320億円)を投じると発表。さらに次世代断熱材 […]
トップニュース 【中国】日本ペイントとコベストロ、バイオ素材型自動車塗料で提携。中国高級EVで採用 日本ペイントホールディングスの中国子会社と、独化学大手コベストロは11月9日、バイオ素材型の自動車コーティング塗料開発で戦略的提携を発表した。最先端のバイオベース自動車コーティングを開発し、第1合号案件として中国高級電 ...
トップニュース 【アジア】GAFA等13社とNGO、アジア各国政府への再エネ目標引上げ要請で協働。ACEC発足 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)、The Climate Group(TCG)が運営するRE100、世界風力会議(GWEC)の3者は11月11日、アジア各国および地域での再生可能エネルギー政策および規制環境を戦略 […]
トップニュース 【フランス】BNPパリバやAWS等、重工業向けCO2削減プログラム発足。専門サービスと補助金支給 金融世界大手仏BNPパリバ、米アマゾンのAWS、仏クリーンテックMETRON、仏EDFグループ子会社Dalkiaの4社は11月23日、重工業企業向けの二酸化炭素排出量削減支援プログラム「Decarb Fast Trac […]
トップニュース 【インドネシア】シナルマス・セスパ、バイオ化製品の生産拡大へ。ゴールデンアグリと覚書 スペイン石油化学大手セスパ、インドネシア財閥シナルマス・グループの油脂化学合弁子会社シナルマス・セスパ(SCPL)、インドネシア農業大手ゴールデン・アグリ・リソシズの3社は11月8日、インドネシアLubuk Gaung […]
トップニュース 【EU】欧州委、2026年までに人工衛星打ち上げ6回。漁業、農業、気候変動対策強化 欧州委員会は11月30日、EUの地球観測プログラム「コペルニクス」での人工衛星の打ち上げに関して、宇宙事業を展開する仏アリアンスペースと新たに契約したと発表した。2023年から2026年までの5年間で合計6回の人工衛星 […]
トップニュース 【ベトナム】カーギルとケア・インターナショナル、女性や少数民族農家の生活水準向上で協働 食品世界大手米カーギルと国際人権NGOケア・インターナショナルは11月8日、ベトナム・ダクラク省農村部の女性や少数民族の生活水準の向上を目的とした2年間のプログラム「She Thrives」の実施に関する覚書(MOU) […]
トップニュース 【国際】Circularise、シリーズAで16億円調達。デジタル製品パスポート。旭化成も出資 蘭ブロックチェーン活用のソフトウェア開発スタートアップCirculariseは11月17日、シリーズAラウンドの一環で、1,100万ユーロ(約16億円)を調達したと発表した。ブライトランズ・ベンチャー・パートナーズがリ […]
トップニュース 【ヨーロッパ】UPM Raflatacとオルテックス、海洋プラごみ由来再生プラ活用で協働。ISCC PLUS認証等取得 フィンランド林業大手UPMキュンメネ傘下の包装ラベル製造子会社UPM Raflatacと、フィンランド家庭用品製造オルテックスは11月24日、海洋プラスチックごみを回収し、家庭用品と製品ラベルで再生プラスチックとして活 […]
トップニュース 【ドイツ】BASF、低炭素型香料販売。カーボントラスト認証取得。アロマ原料サプライヤー初 化学世界大手独BASFは11月15日、低炭素型を保証する第三者認証を取得した香料「Geraniol Extra BMBcert」を販売すると発表した。認証は、英環境シンクタンクのカーボントラストから取得。アロマ原料サプ […]
トップニュース 【日本】花王、パーム油農園のガノデルマ病害早期発見でポーラスター・スペースと協働 花王とリモートセンシング技術ベンチャーのポーラスター・スペースは11月28日、パーム農園に甚大な被害をもたらすガノデルマ病害の早期発見に向け協働すると発表した。センサーカメラ搭載ドローンを活用した農園モニタリング技術の ...
トップニュース 【国際】エコラボ、メーカー向けに包括的な気候変動・水不足対策プログラムを2023年開始 米環境サービス大手エコラボは11月15日、メーカー向けに、事業成長と気候変動・水不足対策の実現支援プログラム「Ecolab Water for Climate」を開始すると発表した。監査、コンサルティング、エンジニアリ […]
トップニュース 【イギリス】サントリー、麦芽原料生産でリジェネラティブ農業導入開始。現地企業と連携 サントリーホールディングスは11月28日、英麦芽サプライヤーMuntons(マントン)、英農業コンサルティングFuture Food Solutions、大麦農家と協働し、英国でリジェネラティブ農業型の麦芽生産を開始す […]
トップニュース 【日本】ローソン、聴覚障害者への指差しシートのデータを一般公開。顧客インクルージョン ローソンは11月21日、聴覚障害者の買物をサポートする「耳マーク」を表示した指差しシートのデータを一般公開した。優れたアクションとして、他の企業や地方自治体から共有の要望を多数受けていた。 耳マークとは、一般社団法人 [...
トップニュース 【日本】出光興産、2030年度に化石燃料収益比率を50%以下へ。新事業の成功がカギ 出光興産は11月16日、中期経営計画の中で、2030年のNOPATで算出した化石燃料収益比率を50%以下にまで引き下げる目標を発表した。化石燃料事業で成長を遂げてきた同社にとって大きな事業転換となる。 同社は今回、