トップニュース 【EU】欧州委、排ガス新基準「ユーロ7」案発表。タイヤとブレーキのマイクロプラも規制 欧州委員会は11月10日、自動車の新たな排ガス規制基準「ユーロ7/VII」案を発表した。自動車とバンでは2025年7月1日、トラックとバスでは2027年7月1日の適用を予定。今後、EU理事会と欧州議会での審議に入る。 […]
トップニュース 【EU】EFRAG、欧州サステナビリティ報告基準の最終案第1陣採択。スコープ3やTCFD定量分析を義務化 EUの金融報告フレームワーク検討機関European Financial Reporting Advisory Group(EFRAG)は11月15日、EUで立法作業中の企業サステナビリティ報告指令(CSRD)に基づく […]
トップニュース 【EU】欧州委、5カ国と森林パートナーシップ締結。森林再生や森林マネジメントを包括支援 欧州委員会は11月8日、ガイアナ、モンゴル、コンゴ、ウガンダ、ザンビアの5ヶ国と森林パートナーシップに関する覚書を締結した。気候変動と生物多様性の双方の面からEUが森林保護・再生を支援する。森林パートナーシップの締結は [&...
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、海運・農業・不動産等でCO2の2030年40%減で合意。大幅引上げ EU上院の役割を果たすEU加盟国閣僚級のEU理事会と欧州議会は11月8日、国内海運、建設・不動産、農業、廃棄物、小規模産業部門等のEUの二酸化炭素排出量取引制度(EU-ETS)対象外セクターで、2030年までの削減目標 […]
トップニュース 【EU】欧州委、製造物責任法を大幅強化の方針。人材採用でのAI差別も損害賠償対象へ 欧州委員会は9月28日、製造物責任(PL)ルールの強化政策を発表した。デジタル機器、サーキュラーエコノミー型の再販売製品、AIが対象。消費者保護を厳格化することでさらなるイノベーションを狙う。 今回の発表では、
トップニュース 【EU】欧州委、過去建設アスベストの除去・対策で新政策発表。省エネ修繕加速前に対策導入 欧州委員会は9月28日、アスベスト対策の包括的政策アプローチを発表した。EUでは2005年からアスベスト(石綿)の使用が禁止されているが、既存の建物等には依然として多く残っている。そのため、改修工事等でアスベストが放出 [&hel...
トップニュース 【EU】欧州金融監督機構、SFDR開示で原発とガスをタクソノミー全体から分離へ。反対派実質勝利 EUの欧州金融監督機構(ESAs)を構成する欧州証券市場監督局(ESMA)、欧州銀行監督局(EBA)、欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は9月30日、サステナブルファイナンス開示規則(SFDR)に基づく規則テクニカ […]
トップニュース 【EU】EU理事会、欧州委提案のエネルギー改革を承認。電力削減義務、売電上限価格、エネルギー利益税等 EU加盟国エネルギー担当閣僚級のEU理事会は9月30日、欧州委員会が9月14日に提示した一連の電気・ガス料金抑制政策案を承認した。10月上旬に書面手続で正式に決議し、EU官報掲載の翌日から施行される予定。キプロスとマル […]
トップニュース 【EU】欧州委、サイバーレジリエンス法発表。全てのデジタル機器メーカーにセキュリティ確保義務 欧州委員会は9月15日、2020年EUサイバーセキュリティ戦略及び2020年EUセキュリティ連合戦略を基に、デジタル機器のにサイバーセキュリティ仕様を義務付けるEU規則「サイバーレジリエンス法」を制定する政策を打ち出し […]
トップニュース 【EU】欧州委、地方自治体・地域政府ネットワーク5団体と連携。効果的な地方分権で持続可能な開発加速 欧州委員会は9月12日、フランコフォニー市長国際協会(AIMF)、英連邦地方自治体フォーラム(CLGF)、欧州自治体・地域評議会(CEMR)、都市・自治体連合(UCLG)、アフリカ都市・自治体連合(UCLGA)の地方政 […]
トップニュース 【EU】欧州委、強制労働で製造された製品の販売・輸出入を禁止するEU規則を提案。当局に権限 欧州委員会は9月14日、強制労働によって製造された製品をEU市場で販売することを禁止するEU規則の制定を提案した。今後、EU理事会及び欧州議会との調整に入る。 今回の提案の内容は、
トップニュース 【EU】欧州委、化石燃料企業や低コスト発電企業への超過利益税提案。定量的な省エネ義務化も 欧州委員会は9月14日、エネルギー価格の高騰への対策として、予想価格が高い上位10%の時間帯に電力消費を5%以上削減することを加盟国に課す制度を提案した。また、2023年3月31日まで電力需要全体の10%以上を削減する […]
トップニュース 【EU】欧州委、クアルコムの競争法違反判断で控訴を断念。欧州司法裁での敗訴確定へ 欧州委員会は8月29日、競争法上の優越的地位の濫用の罪で、クアルコムに対し9億9,700万ユーロの制裁金を2018年に科した事案で、6月に欧州司法裁判所(ECJ)の一般裁判所で敗訴した判決結果を確定される方針を示した。 […]
トップニュース 【EU】欧州委、過去500年で最悪の旱魃が発生と発表。農作物の収量が大幅減 欧州委員会は8月23日、合同研究センター(JRC)の欧州旱魃観測所が発表した報告書「欧州の旱魃-2022年8月」に基づき、現在の欧州の旱魃は、過去500年間で最悪の水準にあると表明した。 欧州の大部分を襲っている異常 […]
トップニュース 【EU】欧州委、EUタクソノミー規則のミニマム・セーフガード措置で細則案公表。パブコメ募集 欧州委員会は目下、EUタクソノミー規則の第3条及び第18条に関連するミニマム・セーフガード措置(MS)の細則案を発表。9月6日までパブリックコメントを募集している。 EUタクソノミー規則は、
トップニュース 【EU】欧州金融監督機構、SFDR開示の進捗状況を欧州委に報告。開示が曖昧と課題指摘 EUの欧州金融監督機構(ESAs)を構成する欧州証券市場監督局(ESMA)、欧州銀行監督局(EBA)、欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は7月28日、サステナブルファイナンス開示規則(SFDR)に基づく金融機関の自 […]
トップニュース 【EU】欧州委、EU加盟国のデジタル進捗ランキングDESIの2022年結果発表。首位フィンランド 欧州委員会は7月28日、EU加盟国のデジタル進捗度合いを評価した「デジタル経済・社会指数(DESI)」の2022年結果を発表した。首位はフィンランド、デンマーク、オランダ、スウェーデンと続いた。最下位はルーマニアだった […]
トップニュース 【EU】EU理事会、持続可能な養殖で欧州委策定の政策ガイドラインを歓迎。産業振興へ EU上院の役割を果たす加盟国閣僚級のEU理事会は7月18日、欧州委員会が提案した2021年から2030年までの水産養殖のための政策ガイドラインで合意に達した。欧州委員会は2021年5月に同ガイドラインを採択しており、1 […]
トップニュース 【EU】欧州委、ガス使用量15%減を提案。立法化へ。再エネ転換が最優先。石炭、原発も一時的には 欧州委員会は7月20日、2023年の春まで、欧州でのガス使用量を15%削減する新たな政策を発表した。EU理事会や欧州議会と調整し、立法化を目指す。 今回の措置は、
トップニュース 【EU】欧州委、15カ国共同水素技術開発プロジェクトに最大7600億円投入。IPCEI案件 欧州委員会は7月15日、水素技術のバリューチェーンにおける産業展開を支援する「欧州共通利益の重要プロジェクト(IPCEI)」として「IPCEI Hy2Tech」プロジェクトを承認したと発表した。IPCEIの水素技術領域 […]