トップニュース 【国際】金融大手26社、生物多様性のインパクト測定で協定発足。測定手法策定の動きも加速 金融世界大手26社は9月25日、事業運営と投資運用の中で生物多様性へのインパクトのプラスへの転換にコミットする宣言「生物多様性のためのファイナンス協定(Finance for Biodiversity Pledge)」 […]
トップニュース 【国際】自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)、非公式WGメンバー決定。日本からも2機関 自然資本観点でのリスク・機会の情報開示を検討する自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は9月25日、非公式ワーキンググループ(IWG)のメンバー機関を発表した。TNFDは、国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP […]
トップニュース 【国際】生物多様性条約事務局、地球規模生物多様性概況第5版を発行。愛知目標は全目標で未達に終わる 国連生物多様性条約事務局は9月15日、生物多様性条約第24回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA24)及び第3回条約実施補助機関会合(SBI3)の特別バーチャル・セッションで、地球規模生物多様性概況第5版(GBO5) […]
トップニュース 【国際】フェイスブック、2030年までにバリューチェーン全体でカーボンニュートラル宣言 IT世界大手米フェースブックは9月14日、2030年までにバリューチェーン全体での二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現する中期目標を発表した。同社は当初、2020年までに二酸化炭素排出量を75%削減 […]
トップニュース 【日本】環境省と経団連、脱炭素社会に向けた連携で合意。両者間の交渉が活発化か 環境省と日本経済団体連合会(経団連)は9月24日、脱炭素社会に向けて連携する「環境と成長の好循環に向けたコロナ後の経済社会の再設計(Redesign)」で合意に達したと発表した。 今回の合意では、
トップニュース 【国際】マッキンゼー、自動車車両生産でのCO2削減ポテンシャル分析。コスト増なしで66%削減可能 コンサルティング世界大手米マッキンゼーは9月18日、自動車のライフサイクルにおける二酸化排出量削減ポテンシャルを分析したレポートを公表した。自動車業界が協働すれば、追加コストなしで2030年までに材料生産から発生する二 [&h...
トップニュース 【北米】マクドナルド、カーギル、ウォルマート財団、持続可能な放牧でWWFと協働。6.3億円拠出 ファーストフード世界大手米マクドナルド、食品世界大手米カーギル、小売世界大手米ウォルマートのウォルマート財団の3者は9月22日、持続可能な放牧の実現に向け、世界自然保護基金(WWF)が率いる新イニシアチブ「Ranch […]
トップニュース 【国際】食品大手アイスランド、プラスチック消費・リサイクルの詳細データ開示。業界をリード 英食品大手アイスランドは9月16日、包括的なプラスチック消費・廃棄の状況を示したレポート「プラスチック・フットプリント」の2019年版を公表した。プラスチックの廃棄物やリサイクルの量を開示する企業は増えているが、自社ブ [&h...
トップニュース 【国際】エレン・マッカーサー財団、サーキュラーエコノミー調達フレームワーク発表 サーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団は9月21日、企業調達においてサーキュラーエコノミーを組み入れるためのガイドライン「サーキュラーエコノミー調達フレームワーク」を発表した。同ガイドラインでは、調達方...
トップニュース 【オランダ】シェル、石油ガス関連事業への支出を最大40%削減検討。再エネシフトに重点 エネルギー世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは、新型コロナウイルス・パンデミックで収益性が大幅に低下していることへの対策として、石油ガス関連事業への設備投資および運営支出額を今後30%から最大40%削減し、再生可能エネ [&...
トップニュース 【フランス】エアバス、CO2排出ゼロ航空機を2035年までに商用化へ。3つのコンセプトモデル発表 航空機世界大手仏エアバスは9月21日、2035年までに商業実用化させることを目指すゼロエミッション民間航空機のコンセプトモデル「ZEROe」を発表した。3つの異なる技術アプローチを検討し実現を目指す。ゼロエミッション航 […]
トップニュース 【中国】習近平主席、国連総会で2060年カーボンニュートラル目標を宣言。2030年までにピークアウト 中国の習近平国家主席は9月22日、国連総会の会合にオンラインで出席し、2060年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を目指す新目標を発表した。中間目標として2030年までに二酸化炭素排出量をピークと […]
トップニュース 【アジア】欧州勢、アジア洋上風力市場を席巻。イベルドローラが日本、トタルが韓国に。背後にはマッコーリー スペイン電力最大手イベルドローラは9月17日、豪金融大手マッコーリー・グループと提携し、日本の洋上風力発電市場に参入すると発表した。マッコーリー・グループが日本での洋上風力発電及び太陽光発電のプロジェクト開発子会社とし...
トップニュース 【国際】WELL認証のIWBI、WELL v2を正式リリース。評価観点が10分野に拡大 健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは9月15日、WELL認証の第2版「WELL v2」を正式にリリースした。WELL認証 v2は、2018年5月に一度リリースされ、実証テスト段階に入っていたが、そこでの確認 […]
トップニュース 【国際】蘭環境NGO、食品・消費財大手10社の廃プラ削減アクションを不十分と批判。他のNGOも批判 オランダ環境NGOのChanging Markets Foundationは9月17日、消費財世界大手10社のプラスチック資源のサーキュラーエコノミー化の状況を分析したレポートを発表。完成形には程遠いとの評価を下し、徹 […]
トップニュース 【マルタ】政府、ペットボトル回収・払戻制度開始。リサイクル率85%目指す マルタ環境・気候変動・計画省は9月14日、空きペットボトルの回収・払戻制度の導入を決定したと発表した。政府は今後14ヵ月で、回収・払戻機を全国に350台配置すると同時に、事業者には回収・リサイクルが義務付けられる。アー [&he...
トップニュース 【国際】2°ii、銀行融資向け気候変動移行リスク評価ツール「PACTA for Banks」発表 金融業界の気候変動対応を促す国際イニシアチブ2° Investing Initiative(2°ii)は9月15日、銀行向けの気候変動移行リスク評価ツール「PACTA for Banks」ツールキットを公開した。同ツー […]
トップニュース 【アメリカ】ウォルマート、「リジェネラティブ企業」宣言。2040年CO2ゼロ、リジェネラティブ農業導入 小売世界大手米ウォルーマートは9月21日、サステナビリティ戦略をさらに加速させ、「リジェネラティブ企業」になると宣言した。環境負荷をゼロにするだけでなく、事業を通じてサプライチェーン全体で環境インパクトをプラスに転じる...
トップニュース 【アメリカ】GE、石炭火力発電ガスタービン市場から撤退意向表明。再エネ関連事業へシフト 重工業世界大手米GEは9月21日、同社の主力事業の一翼を担ってきた石炭火力発電用のガスタービン事業から撤退する意向を表明した。再生可能エネルギー事業へ事業ポートフォリオをシフトする。重工業大手では、すでに独シーメンスが [...
トップニュース 【EU】グローバル大手企業164社、欧州委の2030年CO2排出量55%削減目標を支持。政府に強い圧力 グローバル大手企業及び機関投資家164社のCEOは9月16日、欧州委員会の「欧州グリーンディール戦略」と2030年までに二酸化炭素排出量を55%以上削減する中期目標を支持する共同声明を発表した。EUとともに二酸化炭素排 […]