トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、従業員賞与をサステナビリティ項目の進捗結果に連動。短期経営批判受け IT世界大手米フェイスブックは2月5日、従業員賞与の評価基準を「フェイスブックが直面する主要な社会課題についての進捗状況」に連動するよう設計し直す方針を、社内会議の中で表明した。2019年前半に実施する予定。従来、従業 [&he...
トップニュース 【日本】コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2018、ヤマハがグランプリ受賞 日本取締役協会は2月1日、コーポレートガバナンスを用いて中長期的に健全な成長を遂げている企業を応援する企業表彰「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー」の2018年度受賞企業を発表した。同賞は、経済産業省、金融庁、法 [&...
トップニュース 【イギリス】シンクタンク、取締役会報酬委員会の改革案を提言。長期パフォーマンス視点での報酬設計必要 英独立系シンクタンクHigh Pay Centreと英人事教育協会(CIPD)は1月3日、取締役会報酬委員会の問題点を分析したレポートを発表した。取締役報酬には幅広い観点からの議論が必要だが、報酬委員会のダイバーシティ […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州電力大手PG&E、大規模山火事被害により連邦破産法申請を検討か 米電力大手PG&E(パシフィック・ガス&エレクトリック・カンパニー)が、2017年と2018年にカリフォルニア州で発生した山火事に起因する巨額の負債により、今年2月頃までに連邦破産法の適用申請を検討 […]
トップニュース 【日本】公取委、サンリオに下請法違反の是正勧告。商品調達元に不当な要求実施 公正取引委員会は12月12日、サンリオに対し、下請代金支払遅延等防止法(下請法)違反があったとして是正勧告を行った。下請事業者から商品を受領した後、下請事業者の責めに帰すべき理由がないのに、受領後6か月を経過した商品を ...
トップニュース 【イギリス・オランダ】ユニリーバのポール・ポールマンCEO、年内で退任 消費財世界大手英蘭ユニリーバのポール・ポールマンCEOが2018年末に退任することがわかった。11月29日、各紙が一斉に報じた。2019年1月1日から、美容品・パーソナルケア部門トップのアラン・ジョープ氏がCEOとなる […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル、過去2年間で従業員48人をセクハラで解雇。経営幹部も13人 IT世界大手米グーグルは10月25日、セクシュアルハラスメントの訴えを受け、過去2年間に従業員48人(うち13人は経営幹部)を解雇したと発表した。ニューヨーク・タイムズ紙が10月25日に報じた同社元幹部のセクハラ退職ニ […]
トップニュース 【国際】ハーバード・ビジネス・レビュー、2018年「世界CEOベスト100」を発表 米経営学誌のハーバード・ビジネス・レビュー(HBR)は10月、2018年度の「世界のCEOベスト100(The Best-Performing CEOs in the World)」を発表した。同ランキングは、在任期間 […]
トップニュース 【国際】「企業スポンサーが公共医療の研究領域を誘導」シドニー大教授ら論文発表 豪シドニー大学のLisa Anne Bero教授らは9月25日、企業の経営戦略により、公共医療の議論・研究が歪められているとする論文を、学術論文誌「American Journal of Public Health(A […]
トップニュース 【日本】経済産業省、コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針の改訂版公表 経済産業省は9月28日、「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針」(CGSガイドライン)の改訂版を発表した。取締役会議長、指名委員会、報酬委員会、社外取締役に関する内容が厳しくなった。今回の改訂は、金融庁が [&...
トップニュース 【日本】金融庁、地方銀行等の事業改善状況調査結果公表。担保や個人保証の要求が減少 金融庁は9月26日、地方銀行をメインバンクとする中小企業・小規模企業31,257社を対象とした、金融機関に関するアンケート結果を公表した。金融庁は 地方銀行等に対し、担保・保証に依存しない企業融資や、企業の経営改善・生 [&hell...
トップニュース 【デンマーク】ダンスケ銀行CEO、エストニア現地法人でのマネーロンダリング関与で引責辞任 デンマーク銀行最大手ダンスケ銀行のトーマス・ボルゲンCEOは9月19日、同社のエストニア現地法人が大規模なマネーロンダリングに関与したという内部調査結果を受け、辞任すると表明した。社外取締役のオレイ・アンダーソン取締役 [&...
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、2018 SDG Pioneers受賞者10人発表。SDGs分野をリードした経営者 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は9月18日、企業分野で国連持続可能な開発目標(SDGs)をリードした個人を表彰する賞「2018 SDG Pioneers」の受賞者10人を発表した。同賞は毎年選出されている。 今 […]
トップニュース 【ドイツ】SAP、AI開発で指導原則策定。社内と社外の各委員会も設置しガバナンスも強化IT世界大手独SAPは9月18日、自社の人工知能(AI)開発を規律するための指導原則を策定。同時に、ガバナンス改革として、社内専門委員会の「倫理ステアリングコミッティ」と、外部専門家で構成する「外部AI倫理アドバイザリー […]
トップニュース 【香港】KPMG China、香港上場企業経営者へのESGアンケート結果公表。認識が大きく向上 KPMG Chinaは9月13日、香港上場企業の経営陣212人を対象としたESG観点のアンケート調査結果報告書を公表した。報告書作成は、香港電力大手CLPグループ(中電)と香港特許秘書公会も協力した。 ESGへの認識 […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、上級会員向けのeラーニングツールをリリース 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は9月12日、eラーニングツール「UN Global Compact Academy」をリリースした。国連持続可能な開発目標(SDGs)やUNGCの10原則を経営に統合する手法につ […]
トップニュース 【アメリカ】SEC、株主提案や議決権行使に関するルールを再考するラウンドテーブルを設置 米証券取引委員会(SEC)は7月30日、株主提案や議決権行使に関するルールを再考するラウンドテーブルを設置すると発表した。今年秋頃に会合を開催する。2010年に株主エンゲージメントを実施したS&P500採用企 […]
トップニュース 【国際】国連総会、国連組織改革を承認。SDGs達成に向け各国に国連代表(RC)を公式配置 国連総会は5月30日、アントニオ・グテーレス事務総長が掲げる国連組織改革を承認する採択を行った。国毎に国連書記官の代表となる国連常駐調整官(RC)を置き、各国政府の二人三脚で国連持続可能な開発(SDGs)の目標達成に向 [&hel...
トップニュース 【日本】経済産業省、「攻めのIT経営銘柄2018」「IT経営注目企業2018」発表。合計54社 経済産業省と東京証券取引所は5月30日、「攻めのIT経営銘柄2018」選定企業32社を発表した。同銘柄選定は、2014年から開始し今年で4年目。同時に経済産業省は、「IT経営注目企業2018」22社も発表した。IT経営 […]
トップニュース 【国際】Ceres、取締役会ガバナンスとサステナビリティパフォーマンスの分析結果公表 米ESG投資分野アドボカシーNGOのCeresは5月14日、Forbes Global 2000採用企業のうち475社のガバナンスとサステナビリティ・パフォーマンスを分析したレポートを発表した。分析データはVigeoE […]