トップニュース 【国際】ISSB、9業種のSASBスタンダード改訂案公表。鉱物セクター8つと加工食品 IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は7月3日、SASBスタンダードの改訂案と、IFRS S2の実施に関するセクター別実践ガイドラインの改訂案を公表した。双方とも11月30日までパブリックコメントを […]
トップニュース 【国際】IFRS財団、IFRS S2に移行計画開示ガイダンス発行。開示の在り方を解説 IFRS財団は6月23日、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)が発行した「IFRS S2」に関し、気候移行計画(トランジションプラン)の開示に特化したガイダンスを発行した。 英政府の移行計画タスクフォース(TP […]
トップニュース 【国際】ISSB基準採用済み・採用間近が36カ国・地域に到達。主要国をほぼカバー IFRS財団は6月12日、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)基準を採用済み、もしくは採用間近の国・地域が36に達したと発表した。 IFRS財団は今回、
トップニュース 【中南米】IFRSと米州開発銀行、中南米諸国へのISSB基準普及で連携。当局や金融機関を支援 IFRS財団、米州開発銀行(IDB)、IDBインベストの3者は4月23日、IFRSが策定した国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)基準を中南米諸国に広げるための戦略的パートナーシップを締結した。 今回の戦略的パー […]
トップニュース 【国際】ISSB、次期基準「生物多様性・生態系・生態系サービス(BEES)」策定でTNFDと協働 国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)とTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)は4月9日、覚書を締結したと発表した。サステナビリティ開示基準の次期策定トピックとして検討している「生物多様性・生態系・生態系サ [&hell...
トップニュース 【国際】ISSB、規制当局向けISSB基準導入ツール公表。各法域での導入状況把握容易に IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は3月26日、各法域の規制当局向けに、ISSB基準を採用または利用する際に、効果的かつ比較可能な開示基準を導入するためのガイドライン「ロードマップ作成ツール」を公 […]
トップニュース 【国際】IFRS財団、気候変動情報を先行開示する場合の適用ガイド発表。IFRS S1も一部必須 IFRS財団は1月30日、気候変動情報のみを企業が報告する場合に向け、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)基準の適用ガイドを発行した。 ISSBでは、
トップニュース 【国際】ISSB、マテリアリティ概念でガイド発行。IFRS財務基準との類似性強調 IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は11月19日、サステナビリティ関連財務情報開示に関する包括的ガイドを発行した。「IFRS S1」でのサステナビリティに関連するリスクと機械の概念について解説した […]
トップニュース 【国際】IFRS財団、TCFD進捗報告書2024発行。11項目全開示は2%から3%のみ IFRS財団は11月12日、金融安定理事会(FSB)に対し、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の進捗状況報告書を提出した。TCFDの11項目全てを開示している企業は依然として2%から3%にとどまっていること […]
トップニュース 【国際】IFRS財団、企業向けに自主的ISSB全面受入れガイド発行。規制に関係なく投資家視点で IFRS財団は9月25日、投資家視点で国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の開示基準を受け入れるよう求める企業向けガイドを発行した。関連の開示規制がない国・地域でも、企業にIFRS S1とIFRS S2のISSB […]
トップニュース 【国際】ISSB、BEESと人的資本の基準検討開始。「人権」も一部検討内容に包含 IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は9月6日、サステナビリティ開示基準の次期トピックとして「生物多様性・生態系・生態系サービス(BEES)」及び「人的資本」のリスクと機会に関する情報開示の検討重要 […]
トップニュース 【国際】ISSB、SASBスタンダード改訂に着手。IFRS S1で義務化。優先セクターを特定 IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は7月31日、SABSスタンダードの強化計画を発表した。2025年前半に優先度の高いセクターの基準案を公表し、パブリックコメントを募集する予定。 ISSBが策定 […]
トップニュース 【国際】IFRS、国際統合報告フレームワーク導入ガイドを改訂。IFRS S1とS2を考慮 IFRS財団は5月16日、「国際統合報告フレームワーク」の導入ガイドを改訂した。サステナビリティ開示基準の「一般サステナビリティ開示事項(IFRS S1)」と「気候関連開示事項(IFRS S2)」の内容を踏まえた。 […]
トップニュース 【国際】ISSB、生物多様性・生態系と人的資本を次期テーマに決定。人権は当面着手せず 国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は4月23日、サステナビリティ開示基準の次期トピックとして「生物多様性・生態系・生態系サービス」及び「人的資本」のリスクと機会に関する情報開示の研究プロジェクトを開始すると発表 [&h...
トップニュース 【日本】SSBJ、基準草案を公表。ISSB基準をほぼそのまま受容。7月31日までパブコメ募集 財務会計基準機構のサステナビリティ基準委員会(SSBJ)は3月29日、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)がサステナビリティ開示基準の「一般サステナビリティ開示事項(IFRS S1)」と「気候関連開示事項(IFR […]
トップニュース 【シンガポール】GRIとIFRS財団、アジア全域の情報開示支援拠点をシンガポールに設立へ サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIとIFRS財団は11月9日、アジア全域の情報開示を支援をする拠点としてシンガポールに「サステナビリティ・イノベーション・ラボ(SIL)」を設立すると発表した。 SILは、
トップニュース 【国際】FSB、TCFDの年次報告発表。企業普及モニタリング作業は2024年からISSBに移管 金融安定理事会(FSB)は7月13日、同機関の下で運営されている気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の普及進捗モニタリング業務を、2024年からIFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)に移管す […]
トップニュース 【国際】ISSB、S1とS2を公式発行。WBCSDと合同で普及イニシアチブ発足。新時代へ IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は6月26日、サステナビリティ開示基準の「一般サステナビリティ開示事項(S1)」と「気候関連開示事項(S2)」の初版を公式発行した。 ISSBは2月、
トップニュース 【国際】ISSB、一般サステナビリティ開示事項S1と気候関連開示事項S2を最終合意。最終発行は第2四半期 IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は2月16日、モントリオールで開催した会合で、サステナビリティ開示基準の「一般サステナビリティ開示事項(S1)」と「気候関連開示事項(S2)」の内容を双方を全会一 […]
トップニュース 【中国】IFRS財団、北京事務所開設。ISSBの新興国・途上国戦略をリード IFRS財団の評議会は12月29日、中国財務部との間で、IFRS財団の北京事務所を設立するための3年間の覚書に調印した。北京事務所は2023年中旬に解説される予定。 北京事務所は、