トップニュース 【日本】キリンビール等5社、ビール工場でのグリーン水素へ一部転換で協働。蒸気ボイラー用燃料 キリンホールディングス傘下のキリンビール等5社は2月7日、同社北海道千歳工場で使用する蒸気ボイラー用燃料の一部を化石燃料からグリーン水素へ転換し、ビール製造工程にグリーン水素由来蒸気を活用する実証を2026年6月より開 [&he...
トップニュース 【デンマーク】レゴ、除去・吸収型カーボンプロジェクト4件に4億円拠出。BVCM 玩具世界大手デンマークのレゴ・グループは2月4日、自然を軸としたソリューション(NbS)型の炭素除去プロジェクト4件に総額1,900万デンマーク・クローネ(約4億円)を拠出すると発表した。 同社は今回、
トップニュース 【国際】紙容器リサイクル向上4evergreen、リサイクル性評価プロトコル初版発行。点数評価 紙繊維パッケージのリサイクル率向上を目指す国際イニシアチブ4evergreen Allianceは1月31日、リサイクル性評価プロトコルの初版を発行した。2022年に発行したものをベータ版と位置づけ、その後のフィードバ […]
トップニュース 【イギリス】政府、「ネットゼロ協議会」再発進。委員増員し包括的に産業転換を議論 英エネルギー安全保障・ネットゼロ省は2月5日、「ネットゼロ協議会」を再始動させた。委員を大幅に増員し、 英国では、
トップニュース 【日本・アメリカ】日米首脳会談、対米投資を1兆ドルに25%引上げ。米国LNG開発に日本参画 石破茂首相は2月7日、訪米し、トランプ大統領と会談。日本政府側からは、平和、成長・繁栄、インド太平洋地域での日米の安定的な関係を確認した。米国は貿易赤字是正に関心を向けた。 平和については、米国は、核を含むあらゆる能...
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、国際刑事裁判所職員に経済制裁発動を宣言。資産凍結や入国禁止 米ドナルド・トランプ大統領は2月6日、国際刑事裁判所(ICC)職員、代理人、その近親者の米国内の資産凍結、取引禁止、米国への入国禁止できる大統領令に署名した。具体的な制裁対象者指定は現段階で不明。また本人への事前通知な [...
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、大統領令「反キリスト教的バイアスの根絶」に署名。タスクフォース 米ドナルド・トランプ大統領は2月6日、キリスト教儀式「国家朝餐祈祷会(National Prayer Breakfast)」でスピーチを実施。同時に新たな大統領令「反キリスト教的バイアスの根絶」に署名した。 同大統領 […]
トップニュース 【アメリカ】アルファベット、ダイバーシティ採用目標撤回。国家安全保障でのAI活用も解禁 IT世界大手米アルファベットは2月5日、米証券取引委員会に提出した年次報告書10-Kの中で、過去3年続けてきた「ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンを当社のすべての業務の一部とし、当社がサービスを提供するユーザ [&hel...
トップニュース 【日本】アサヒ、食用微生物コンソーシアム参画。酵母細胞壁の機能解明。GHG・自然資本 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒグループ食品は1月31日、酵母細胞壁の機能解明のため、オランダ食品・健康研究NIZO Food Researchが主導する「食用微生物コンソーシアム」に参画したと発表した。 […]
トップニュース 【国際】EU欧州委、中国SheinとTEMUを念頭に輸入規制強化。米国も同様の措置 欧州委員会は2月5日、EU域外のEコマース事業者や、EU域外の事業者をホストとするマーケットプレイスを通じて販売される低額輸入品に起因するリスクに対処するための政策を発表した。 EUでは現在、
トップニュース 【アルゼンチン】政府、WHO脱退表明。ボリビア国境にフェンス設置も。トランプ大統領に共鳴 アルゼンチンのマヌエル・アドルニ大統領報道官は2月5日、世界保健機関(WHO)からの脱退を表明した。新型コロナウイルス・パンデミック時の健康管理に関する「深い相違」を理由に挙げた。 同国のミレイ大統領は、2018年に [&hell...
トップニュース 【イギリス】政府、土地利用「国民対話」開始。農業、再エネ、住宅、生態系保護等を一体検討 英環境・食糧・農村地域省、エネルギー安全保障・ネットゼロ省、住宅・コミュニティ・地方政府省は1月31日、イングランド地方の土地利用に関する「国民対話」を開始した。ネイチャーポジティブの実現に向け、土地利用に関する政策を...
トップニュース 【EU】欧州委諮問機関PSF、EUタクソノミー開示で簡素化内容勧告。オムニバス法案とも関連 欧州委員会の諮問機関「サステナブルファイナンスに関するプラットフォーム(PSF)」は2月5日、欧州委員会からの付託を受け、EUタクソノミー規則に基づく企業及び金融機関の報告を簡素化し、実効性を高めるための勧告をまとめた [&h...
トップニュース 【日本】JPX総研と日経、人的資本株価指数を共同開発へ。2025年半ば 日本取引所グループ傘下のJPX総研と日本経済新聞社は2月5日、人的資本に着目した新しい株価指数(株式インデックス)を共同開発するとことで合意した。両社の指数共同開発は、「JPX日経インデックス400」と「JPX日経中小 […]
トップニュース 【日本】環境省・経産省、「カーボンフットプリント表示ガイド」発行。他社比較表示は原則不可 環境省と経済産業省は2月4日、「カーボンフットプリント(CFP)表示ガイド」を公表した。参照は任意。企業によるCFPの積極的な表示等や、表示等を通じた消費者とのコミュニケーションを促進したい考え。 両省は2023年、
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、対イラン経済制裁強化へ。ガザ所有意欲も公言。中東政情に影 米ドナルド・トランプ大統領は2月4日、対イラン強硬外交政策を発動する国家安全保障大統領覚書(NSPM)に署名した。各閣僚に対し、反ユダヤ主義に対抗し、イランの核兵器及び大陸間弾道ミサイル(ISBM)保有を阻止し、イラン [&hell...
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、国連人権理事会、UNESCO、UNRWAからの脱退検討開始。USAIDは活動停止 米ドナルド・トランプ大統領は2月3日、国連人権理事会(HRC)、国連教育科学文化機関(UNESCO)、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)からの脱退検討を開始する大統領令に署名した。これらの機関が、米国の同盟国 […]
トップニュース 【EU】PRIやIIGCC、欧州委にCSRDやCSDDD維持要請。オムニバス法案は複雑さ解消に限定すべき 国連責任投資原則(PRI)、気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCC、欧州ESG推進団体Eurosifは2月4日、欧州委員会に対し、現在策定を進める「オムニバス法案」で、すでに決定している枠組みを変更しな […]
トップニュース 【日本】公取委、映画・アニメのクリエイターと制作会社の間での競争法調査開始 公正取引委員会は1月29日、映画・アニメ分野の制作に携わるクリエイターと制作会社との取引等について問題と思われる事実に関する情報収集を開始した。専用の情報提供フォームを設置した。 同委員会は、2024年4月に開催され [&hel...
トップニュース 【アジア】コスモ石油、JAL、ANA、DHLに廃油由来SAF提供開始へ。ネットゼロ コスモエネルギーホールディングス傘下のコスモ石油マーケティングは1月27日、合同会社SAFFAIRE SKY ENERGYが国内で製造する持続可能な航空燃料(SAF)を、2025年度から日本航空と全日本空輸に供給開始す […]