トップニュース 【国際】WHO、2020年メンタルヘルス報告書発行。政策・予算面で課題多い 世界保健機関(WHO)は10月8日、2020年のメンタルヘルス報告書「メンタルヘルス・アトラス」を発行。新型コロナウイルス・パンデミックにより、メンタルヘルス支援の必要性が高まっている中、必要とされるメンタルヘルスサー [&hell...
トップニュース 【フランス】マクロン大統領、4兆円の投資計画発表。エネルギー、輸送、食品で大胆な技術開発 仏エマニュエル・マクロン大統領は10月12日、総額300億ユーロ(約4兆円)規模の2030年までの新たな投資計画「France 2030」を発表した。将来の競争力強化のため、技術開発の分野に大規模に予算を投ずる考え。 […]
トップニュース 【国際】マクドナルドとスターバックス、再利用型カップに11億の追加投資。NextGenコンソーシアムと協働 ファーストフード世界大手米マクドナルドとコーヒーチェーン世界大手米スターバックスは10月20日、NextGenコンソーシアムとともに再利用型カップの実装事業に追加で1,000万米ドル(約11億円)の投資を行うと発表した […]
トップニュース 【イギリス】フード財団、小売・外食に対し、栄養・環境データ開示要求。政府には開示義務化要請 英フード財団は10月20日、英食品小売・外食大手に対し、栄養・健康と環境サステナビリティに関する透明性のあるデータ開示を要求する提言レポートを発表した。機関投資家に対しても、企業と政府に双方に対し、開示を義務化するよう ...
トップニュース 【日本】政府、第6次エネルギー基本計画を閣議決定。7月発表の素案から修正なし 日本政府は10月22日、第6次エネルギー基本計画を閣議決定した。7月に発表した素案から修正はなかった。10月18日には、世界の機関投資家団体から、再生可能エネルギー割合を高めるよう要求する動きもあったが、日本政府は考慮 [&hell...
トップニュース 【EU】欧州銀行監督機構、投資会社の議決権行使開示義務化で規制技術基準案発表。欧州委に提出 EUの欧州銀行監督機構(EBA)は10月19日、投資会社の議決権行使方針開示に関する新たな規制技術基準(RTS)の最終案を発表。欧州委員会に提出された。欧州委員会で採択されれば、12月31日に施行される予定。 今回の […]
トップニュース 【日本】三菱ケミカル、スコープ1と2で2050年カーボンニュートラル宣言。世の中の変化を前提 三菱ケミカルホールディングスは10月20日、スコープ1とスコープ2での2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。但し、スコープ3については削減方針を示さなかった。 今回の発表では、
トップニュース 【国際】Net-Zero Asset Owner Alliance、初の進捗レポート発行。2025年までにCO2を25-30%削減 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は10月20 […]
トップニュース 【国際】コカ・コーラ、100%バイオプラ製PETボトルのプロトタイプ開発。商業利用を加速 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーは10月22日、100%植物由来バイオプラスチック製のPETボトル「PlantBottle」のプロトタイプを開発したと発表。商用規模製造を行う準備もある。同PETボトルのうち、植物 […]
トップニュース 【日本】アステラス製薬、一部の医薬品包装でバイオプラスチック採用。世界初 アステラス製薬は10月11日、医薬品包装のPTPシートにバイオプラスチックの採用を開始すると発表した。医薬品包材用PTPシートへのバイオプラスチックの採用は世界初。 今回採用したシートは、サトウキビ由来のポリエチレン […]
トップニュース 【イギリス】政府、脱炭素で1.5兆円の海外投資招致に成功。案件を積極開示し、さらに投資呼び込み 英ボリス・ジョンソン首相は10月19日、ロンドンで開催された世界投資サミットで、英政府が発表したカーボンニュートラル重点施策分野で、18件の貿易・投資案件が成立し、合計97億ポンド(約1.5兆円)の海外投資を招致するこ […]
トップニュース 【国際】海運荷主企業の2040年海運カーボンニュートラル・イニシアチブcoZEV発足。9社が初期加盟 米シンクタンクのアスペン研究所は10月19日、海運荷主企業向けの2040年までの海運カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)イニシアチブ「Cargo Owners for Zero Emission Vess […]
トップニュース 【国際】アボット、栄養課題対策センター設立。専門家や政府、NGO等協働。大規模なソリューション検討 米製薬大手アボットは9月30日、栄養課題対策センター「Abbott Center for Malnutrition Solutions」を設立すると発表した。同アクションは、栄養課題・慢性疾患・感染症への治療変革を目指 […]
トップニュース 【アジア】アジア開発銀行、石炭火力へのファイナンス禁止を正式決定。再エネ重視 アジア開発銀行(ADB)は10月20日、新たなエネルギーポリシーを正式決定した。財務省出身の浅川正嗣総裁は、「新たな石炭火力発電には一切資金を供給しないというADBの強いコミットメントを確固たるものとした」を発言した。 [&hell...
トップニュース 【国際】機関投資家団体CA100+、先進国の電力会社に2035年カーボンニュートラル要求。再エネ大幅増 機関投資家の気候変動アクション・イニシアチブClimate Action 100+(CA100+)は10月20日、世界の電力会社に対し、2050年までに国際エネルギー機関(IEAの)の「NZ2050シナリオ」に沿った2 […]
トップニュース 【日本】三井住友トラストHD、Net-Zero Banking Alliance加盟。日本3社目。世界では81社 三井住友トラスト・ホールディングス(SMTH)は10月20日、2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking […]
トップニュース 【国際】ムーディーズ、自治体の気候変動物理的リスクスコアデータをリリース。投資家向け 金融情報世界大手米ムーディーズは10月7日、地方自治体レベルの発行体の気候変動物理的リスクのリスクスコアデータをリリースした。欧米を中心に世界の主要都市部のデータが含まれている。 今回発表のデータは、
トップニュース 【EU】欧州バイオプラスチック団体、ラベル認証品でPFAS使用禁止。自己宣言書提出義務化 欧州のバイオプラスチック業界団体European Bioplasticsは10月14日、堆肥化可能な認証ラベル「Seedingマーク」に関し、PFAS(パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)の含有 […]
トップニュース 【イギリス】政府、ネットゼロ戦略発表。2035年までに全電力で脱炭素化。農業イノベーションも 英ボリス・ジョンソン首相は10月19日、英国の新たなカーボンニュートラル政策「ネットゼロ戦略」及び不動産エネルギー戦略「熱・不動産戦略」の2つを発表した。2020年11月に発表した「10ポイントプラン」をさらに具現化。 […]
トップニュース 【国際】マークス&スペンサー、スコープ3含む2040年カーボンニュートラル宣言。プランA改訂 英小売大手マークス&スペンサーは9月28日、同社サステナビリティ戦略「プランA」を改訂し、2040年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標を掲げた […]