IT・ビジネスサービス 【イギリス】政府、偽レビューやドリップ・プライシングを禁止・罰則へ。ネットショッピング 英ビジネス・通商省は1月24日、インターネットでの偽レビューや、商品閲覧時とは異なる追加料金を会計時に表示する「ドリップ・プライシング」行為を禁止し、罰則を科す立法を進めると発表した。 同省の発表では、
製造業 【国際】ユミコア、電池材料開発でAI活用。マイクロソフトと協働 ベルギー金属大手ユミコアは1月18日、人工知能(AI)を活用した電池材料技術開発の加速・拡大で、IT世界大手米マイクロソフトと協働すると発表した。 ユミコアは、
エネルギー・資源 【国際】IEA、電力2024発行。先進国でもAI等で電力需要が大幅増。再エネ比率が石炭抜く見通し 国際エネルギー機関(IEA)は1月24日、電力見通しの年次報告書「電力2024」を発行した。2026年までに電力セクターでの需要、供給、二酸化炭素排出量を予測した。 同報告書は、
大学・研究機関 【国際】世界の帯水層系30%で地下水位低下が加速。農業用水が主原因。気候変動による悪化も 米カリフォルニア州立大学サンタバーバラ校のスコット・ヤセヒコ准教授らは1月24日、2000年以降、地下水位が急速に低下しており、特に耕作地が広がっている乾燥地域で顕著であることを示した論文を発表した。地下水の枯渇に対処 [&h...
IT・ビジネスサービス 【日本】LINEヤフー、法人向けに出たデジタル人材講座サービス提供。デジタルインクルージョン LINEヤフーは1月29日、ユナイテッド傘下のキラメックスと連携し、生成AIの業務活用法等が学べる「データ・AI活用人材育成プログラム」を法人向けにローンチしたと発表した。未経験や初心者でもIT技術を使いこなせる「文系 […]
製造業 【国際】ホルシム、気候テックインキュベーターとパートナーシップ。最先端環境技術確保へ スイス建築材料製造ホルシムは1月18日、米気候テック・インキュベーターグリーンタウン・ラボとパートナーシップ「Terawatt」を締結したと発表した。建築分野の環境技術スタートアップ企業への優先的なアクセスを確保し、ホ […]
製造業 【アメリカ】ホンダ・GM合弁、燃料電池生産開始。耐久性向上とコスト削減実現 本田技研工業は1月25日、自動車世界大手米GMとの燃料電池製造合弁会社Fuel Cell System Manufacturing(FCSM)が、燃料電池生産を開始したと発表した。 FCSMは、
商社・物流 【日本】日本郵船等、世界初のアンモニア燃料アンモニア輸送船の建造へ。2026年11月引渡予定 日本郵船、ジャパンエンジンコーポレーション、IHI子会社のIHI原動機、今治造船とジャパンマリンユナイテッドの合弁会社である日本シップヤードの4社は1月25日、世界初のアンモニア燃料アンモニア輸送船(AMFCG)を日本 […]
政府・国際機関・NGO 【中国】中国証券監督管理委員会、証券貸出を禁止。証券金融会社での証券貸出も3月18日から制限 中国証券監督管理委員会は1月28日、証券貸出規制を発表した。中国では昨今、株価が急落しており、それに対する対策とみられている。 今回の取引制限は
食品・消費財・アパレル 【国際】底引き網漁、CO2を大量に大気中に放出の可能性。科学誌論文 ユタ州立大学の研究者ら率いる科学者は1月18日、底引き網漁(トロール漁)が海底に滞留している二酸化炭素を大気中に放出することを示した新たな論文を発表した。1996年から2020年の間に、全世界で毎年最大約3億4,000 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】政府、人工中絶保護で新政策発表。渡航の自由や合法中絶アクセス強化 米大統領府(ホワイトハウス)は1月22日、女性の人工妊娠中絶権を認めた1973年の「ロー対ウェイド判決」51周年を機に、妊娠中絶に関する新たな政策を発表した。 米国では2023年6月、連邦最高裁判所が、女性の人工妊娠 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、グローバル・サステナビリティ基準審議会委員3人新任。ゼロボード総研待場氏も サステナビリティ報告国際ガイドライン世界大手GRIは1月24日、独立基準設定機関グローバル・サステナビリティ基準審議会(GSSB)に3人の委員が新任したと発表した。日本からも一人選出された。 今回新任したのは、 レベ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、IFRS S2との整合性マッピング資料公表。ESRS整合性資料は2024年初旬最終公表 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは1月25日、IFRS財団国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)が発行した「IFRS S2」とGRIスタンダード「GRI305 大気への排出」との整合性マッピング資料を […]
商社・物流 【デンマーク】フライング・タイガーとマースク、ECOデリバリーで協働。海上輸送全量対象 デンマーク小売大手ゼブラが運営する雑貨店「フライング・タイガー・コペンハーゲン」は1月22日、海運世界大手デンマークのAPモラー・マースクと協働し、海上輸送での二酸化炭素排出量の削減を進めると発表した。2024年以降、 [&hel...
政府・国際機関・NGO 【日本】金融庁、SOMPOに業務改善命令。ビッグモーター事案。業務停止命令は出さず 金融庁は1月25日、ビッグモーター事案で、損害保険ジャパンと親会社のSOMPOホールディングスに対し、業務改善命令を発出した。発出後、業務停止命令を発出すべきだったとの声も多く聞こえている。 【参考】【日本】SOMPO […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、生物多様性2024「GRI 101」発行。2年間の実証運用後、2026年1月から正式適用 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは1月25日、新たに「GRI101:生物多様性2024」をリリースした。2026年1月1日から公式適用される。既存の「GRI304:生物多様性」は廃止される。それまでの2年 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】国交省、トラックGメンでヤマトと王子マテリアに是正勧告。物流2024年問題 国土交通省は1月26日、トラックドライバーの働き方改革に関する法律が2024年4月から適用されることを踏まえ、トラックGメンによる集中監視月間の活動結果を公表。ヤマト運輸と王子マテリアの2社に勧告を行ったことを明らかに [&hell...
食品・消費財・アパレル 【イギリス】ディアジオ、水分野でのオープンイノベーションプログラム開始。参画企業募集 飲料世界大手英ディアジオは1月24日、同社グローバル・サプライチェーン上での水消費量削減に向けたオープンイノベーションへの参画企業の募集を行うと発表した。応募は2024年3月20日まで。 対象テーマは、
食品・消費財・アパレル 【国際】CCEPとDSV、工業用水確保でスタートアップ創出へ。研究者らを発掘し創業支援 欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)と英ディープ・サイエンス・ベンチャーズ(DSV)は1月18日、工業用水のレジリエンス構築を進めるパートナーシップを締結したと発表。ポジティブ [&hell...
製造業 【ドイツ】GEAグループ、SBTiネットゼロ・スタンダード承認。2040年カーボンニュートラル 独食品関連設備大手GEAグループは1月25日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2040年カーボンニュートラル目標で、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からネットゼロ・スタンダード基準での承認を得 […]