IT・ビジネスサービス 【国際】AIソウル・サミット、閣僚声明に28カ国署名。16社もAIリスク評価に自主コミット 英政府と韓国政府は5月21日、22日、韓国ソウル特別市で「AIソウル・サミット」を開催した。「安全性」「イノベーション」「インクルージョン」の3つを主要議題とし、官民双方の関係者が集まった。 【参考】【国際】英政府、ブ [&hel...
食品・消費財・アパレル 【日本】サントリーHDと東京都、包括連携協定締結。生物多様性・資源循環・気候変動 サントリーホールディングスは5月21日、東京都と環境保全活動に関する包括連携協定を締結したと発表した。「生物多様性」「資源循環」「気候変動・エネルギー」の3分野で協働する。 生物多様性では、同社工場の水源エリア全国2 [&...
医薬品・医療福祉 【国際】WBCSD、製薬企業向けネイチャーポジティブ・ロードマップ発行へ。日本企業も参画 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は5月22日、製薬業界向けのネイチャーポジティブ達成に向けたロードマップを作成すると発表した。 WBCSDは2023年9月、
エネルギー・資源 【イギリス】シェル株主総会、Follow Thisの気候変動株主提案を否決。同社上程の議案は可決エネルギー世界大手英シェルは5月21日、定時株主総会を開催。同社側が上程した株主総会議案を賛成多数で決議した一方、オランダ環境NGOのFollow Thisが提出し機関投資家27社が賛同していた株主提案議案に関しては反対 […]
金融 【アジア・オセアニア】REIT不動産の気候変動物理的リスク「高い」が8%。XDI調査 オーストラリア気候リスク分析XDIは5月22日、アジア太平洋地域の不動産投資信託(REIT)が抱える気候変動物理的リスクの最新分析結果を発表。不動産の8%が2050年までに高い物理的リスクにさらされる可能性があると伝え […]
金融 【国際】機関投資家7社、生物多様性のためのファイナンス協定に新規署名。合計177に 生物多様性のためのファイナンス財団(FfB)は5月22日、事業運営と投資運用の中で生物多様性へのインパクトのプラスへの転換にコミットする宣言「生物多様性のためのファイナンス協定(Finance for Biodiver […]
金融 【日本】東京海上HD、2029年度末までに政策保有株式全売却。損保3社全て売却へ 東京海上ホールディングスは5月20日、取締役会で、政策保有株式の売却方針を決議した。2029年度末までに政策株式を全て売却する。 今回の発表では、
政府・国際機関・NGO 【日本】GPIF、運用会社の投資先エンゲージメント効果検証結果公表。企業価値向上に寄与 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は5月21日、「スチュワードシップ活動・ESG投資の効果測定プロジェクト」の一環として、「エンゲージメントの効果検証」報告書を公表した。 GPIFは、
政府・国際機関・NGO 【日本】政府、第6次環境基本計画を閣議決定。国民のウェルビーイングのための環境政策へ 日本政府は5月21日、環境基本法に基づき、第6次環境基本計画を閣議決定した。環境基本法は、約5年毎に環境基本計画を見直すことを定めており、前回の第5次環境基本計画は2018年に閣議決定されていた。 今回の基本計画は、
政府・国際機関・NGO 【国際】国際海洋法裁判所、GHG削減や海洋生態系再生を国際海洋法条約上の義務と勧告 国際海洋法裁判所は5月21日、8カ国で構成する「気候変動と国際法に関する小島嶼国委員会(COSIS)」から提出された気候変動に関する要請に対し、勧告的意見を発出した。勧告的意見は、法的拘束力のある判決ではないが、同裁判 [&hel...
IT・ビジネスサービス 【EU】AI法成立。リスクアプローチに基づく義務確立。課徴金は最大グローバル売上7% EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は5月21日、AI法案を可決した。同EU規則はすでに欧州議会で可決されており、同EU規則が成立した。EU官報掲載の20日後に発効するが、多くの内容は2年後から適用される。 […]
金融 【ノルウェー】NBIM、3社のダイベストメント決定。戦争への関与や核兵器部品製造 ノルウェー公的年金基金GPFGの運用を担うノルウェー銀行投資マネジメント部門(NBIM)の理事会は5月15日、新たに3社のダイベストメント(投資除外)を決定した。 今回対象となったのは、
IT・ビジネスサービス 【イギリス】AI安全研究所、サンフランシスコ事務所開設へ。生成AI安全性テストの進捗結果も公表 英科学・イノベーション・技術省所管のAI安全研究所は5月20日、今夏に海外初の事務所を米サンフランシスコに開設すると発表した。ロンドンの本部と連携させ、海外への影響力を高める。 英政府は、
政府・国際機関・NGO 【国際】国連グローバル・コンパクト、CMOシンク・ラボ創設。マーケティング役員に照準 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は5月16日、「最高マーケティング責任者(CMO)シンク・ラボ」を創設した。マーケティング担当役員を対象としたプログラムを初めて発足した。 UNGCは、
エネルギー・資源 【アフリカ・インド】トタルエナジーズ、クリーン調理アクセス向上でLPGに620億円投資 仏エネルギー大手トタルエナジーズは5月14日、国際エネルギー機関(IEA)主催のクリーン・クッキング・サミットの場で、アフリカとインドで1億人にクリーンな調理へのアクセスを実現するため、調理用液化石油ガス(LPG)の開 [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、企業向け不平等是正プログラムBCTI 2.0始動。80団体以上参画 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)の不平等(格差)に対処するためのイニシアチブ「不平等に対処するためのビジネス委員会(BCTI)」は4月23日、BCTIの第2フェ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】IFRS、国際統合報告フレームワーク導入ガイドを改訂。IFRS S1とS2を考慮 IFRS財団は5月16日、「国際統合報告フレームワーク」の導入ガイドを改訂した。サステナビリティ開示基準の「一般サステナビリティ開示事項(IFRS S1)」と「気候関連開示事項(IFRS S2)」の内容を踏まえた。 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】消費者庁、「AI利活用ハンドブック~生成AI編~」発表。消費者向け 消費者庁は5月16日、「AI利活用ハンドブック~生成AI編~」を発表した。消費者向けに生成AI活用の注意点をまとめた。 同庁は2020年7月、一般消費者に向けてAIの概要や活用事例、使用に当たってのチェックポイント等 […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】労働省、「職場のAI原則」発表。インディードとマイクロソフトの2社が早速コミット 米大統領府(ホワイトハウス)は5月16日、バイデン大統領が10月に署名したAIの開発と利用での安全性確保に関する大統領令に関し、労働者を保護するための具体的な詳細原則を公表した。同時に2社が同原則にコミットしたことも明 [&he...
金融 【香港】ICMA、ESG評価機関行動規範の香港版案公表。香港証券先物委員会が資金拠出 国際資本市場協会(ICMA)は5月17日、ESG評価機関・プロバイダー向けの行動規範の香港版案を公表した。6月17日までパブリックコメントを募集する。 香港版の行動規範は