政府・国際機関・NGO 【国際】東アジア・オセアニア中央銀行役員会議、中央銀行のグリーンボンド投資拡大で合意 東アジア・オセアニア中央銀行役員会議(EMEAP)は7月12日、アジア・ボンド・ファンド(ABF)を通じ、グリーンボンドへの投資を促進することで合意した。日本、オーストラリア、ニュージーランドを除く域内の現地通貨建てグ […]
エネルギー・資源 【国際】ボーイングとSkyNRG、SAF生産・使用の世界規模での拡大で提携。出資も 航空機製造世界大手米ボーイングとオランダ持続可能なジェット燃料開発SkyNRG、同社北米子会社SkyNRG Americasは7月14日、持続可能なジェット根量(SAF)の供給・利用を世界規模で拡大するパートナーシップ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】BIS、IMF、世銀、中央銀行デジタル通貨の設計では国際協調必要と提言 国際決済銀行(BIS)の決済・市場インフラ委員会、BISイノベーション・ハブ、国際通貨基金(IMF)、世界銀行の4社は7月9日、中央銀行デジタル通貨(CBDC)は、各国が協調すれば、海外決済の効率を高める可能性があると […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界経済フォーラムとWBCSD、自然環境ソリューション(NCS)クレジット提唱 世界経済フォーラム(WEF)と持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)が2018年に共同発足したマルチステークホルダー・イニシアチブ「自然気候ソリューション連合(NCSA)」は7月15日、企業向けのレポート「 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、不平等対処イニシアチブBCTI発足。若年スキル・ミスマッチではUNICEFと共同提言 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は7月15日、不平等に対処するための新たなイニシアチブ「不平等に対処するためのビジネス委員会(BCTI)」を発足した。加盟企業が […]
製造業 【国際】ユニリーバ、酵素開発スタートアップArzedaと協働。酵素活用で洗濯用洗剤・食器用洗剤のCO2削減 消費財世界大手英ユニリーバと酵素開発スタートアップ米Arzedaは7月13日、新たな酵素の発見、設計に向けた戦略的パートナーシップを発表した。同社の主力液体洗剤ブランド「Omo(別名Persil、Breeze、Skip […]
政府・国際機関・NGO 【国際】政府間会合ミッション・イノベーション、エネルギー素材開発M4E発足。コスト削減目指す 23ヶ国・地域が加盟する国際会合「ミッション・イノベーション(MI)」は7月13日、エネルギー素材の研究開発促進イニシアチブ「Materials for Energy(M4E)」を発足したと発表した。カナダ政府とドイツ […]
製造業 【国際】シュナイダーエレクトリック、ライブリフッズ基金へ資金拠出。途上国の気候レジリエンス強化と生態系保全 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは7月6日、貧困地域支援ライブリフッズ基金の気候変動対策3号ファンド「Livelihoods Carbon Funds(LCF3)」へ資金を拠出すると発表した。同社は2011 […]
製造業 【国際】リオ・ティントとポスコ、低炭素化技術の共同開発・実証でMOU。2030年CO2原単位排出量30%減 資源開発世界大手英豪リオ・ティントと韓国製鉄大手ポスコ(POSCO)は7月8日、低炭素化技術の共同開発・実証に関する覚書(MOU)を締結した。両社の鉄鉱石加工技術と製鉄技術を統合し、鉄鉱石採掘から製鉄までバリューチェー [&hell...
エネルギー・資源 【国際】責任ある資源財団、深海底採掘の一時停止を支持。国際的に動き広がる 資源採掘のサステナビリティ業界団体「責任ある採掘財団(RMF)」は6月18日、深海底での資源採掘に予防原則と生態系アプローチを適用することと、海底資源開発のグローバルでのモラトリアム(一時停止)を支持する声明を発表した [&...
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、企業の「ネイチャーポジティブ」実現に向け協議開始。方向性を明示した共同論文の存在大きい 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は7月12日、環境サステナビリティの分野で急浮上しているコンセプト「ネイチャーポジティブ(Nature-Positive)」が企 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ケリング、包括的なサーキュラーエコノミー戦略発表。LVMHも高度な繊維リサイクルへ アパレル世界大手仏ケリングは7月7日、同社の気候変動・生物多様性戦略と整合した包括的なサーキュラーエコノミー戦略を示したレポートを発表した。同社はリサイクルの実施だけでなく、製品設計、製造・利用方法の改善、リジェネラ...
食品・消費財・アパレル 【国際】FAOの地中海一般漁業委員会、水産業のサステナビリティで「2030年目標」採択。23ヶ国・地域 国連食糧農業機関(FAO)の地中海一般漁業委員会(GFCM)は7月9日、「2030年戦略」を採択した。地中海及び国会での漁業と養殖業が新型コロナウイルス・パンデミックで大きな打撃を受ける中、水産業の長期的サステナビリテ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】自発的炭素市場拡大に関するタスクフォースTSVCM、2021年末にガバナンス機関創設へ ボランタリー炭素市場拡大に関するタスクフォース(TSVCM)は7月8日、2021年末までに運営のガバナンス機関を創設すると発表した。今後、ガバナンス機関の人選に入る。 【参考】【国際】国際タスクフォースTSVCM、大規 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス、加盟機関が53に伸長。総資産4100兆円 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は7月11日、2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking A […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEP FI、保険引受でNet-Zero Insurance Alliance(NZIA)発足。8社が創設企業 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は7月11日、保険引受での2050年までのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするイニシアチブ「Net-Zero Insurance Allianc […]
エネルギー・資源 【国際】世界経済フォーラム、持続可能な航空燃料証書制度「SAFc」創設。マスバランスで帳簿管理 世界経済フォーラム(WEF)は6月30日、航空業界の持続可能なジェット燃料を対象とした新たな認証制度「持続可能な航空燃料証書(SAFc)」を創設したと発表した。世界経済フォーラムの「Clean Skies for To […]
医薬品・医療福祉 【国際】G20財相・中央銀行総裁会議、パンデミック、税、気候変動・生物多様性、DX等で共同声明 G20財相・中央銀行総裁会議が7月9日と10日に、イタリア・ヴェネチアで開催され、閉幕後に共同声明を発表した。2021年のG20財相・中央銀行総裁会議は今回が3回目だが、今回始めてオンラインではなくリアルで開催された。 […]
金融 【国際】UNEP FIやPRI、金融機関向け生物多様性ガイダンス発行。CBD COP15昆明会議に向け 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)、国連責任投資原則(PRI)、生物多様性のためのファイナンス協定(F4B)、Business for Natureの4者は7月2日、国連生物多様性条約(CBD)事務局と協働 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】世界経済フォーラム、オンライン有害コンテンツ対策の官民コンソーシアム発足。日本参加ゼロ 世界経済フォーラム(WEF)は6月29日、オンライン上の有害なコンテンツに対処する官民連携コンソーシアム「デジタルセーフティのためのグローバル連合」を発足したと発表した。日本からの参加はゼロ。 今回発足したコンソーシ [&h...