金融 【国際】銀行大手4社、銀行のインパクト測定でコンソーシアム発足。ハーバード大学が主導 銀行世界大手4社は6月30日、金融セクター向けのインパクト測定・評価(IMV)基準を開発するコンソーシアムを発足した。銀行における社会・環境インパクト情報開示の在り方を検討する。他の企業にも参加を呼びかける。 今回発 [&he...
金融 【国際】機関投資家115団体460兆円、銀行大手63社に気候・生物多様性での戦略コミット要求 機関投資家大手115団体は7月7日、第26回国連気候変動枠組条約グラスゴー締約国会議(COP26)と第15回国連生物多様性条約昆明締約国会議(CBD COP15)に向け、銀行大手63社に対し、気候変動と生物多様性に関す […]
IT・ビジネスサービス 【国際】IBMとSAP、製造業のPaaSモデル支援システム提供開始。サーキュラーエコノミー化で注目 IT世界大手米IBMと独SAPは7月7日、製造業向けにPaaS(サービスとしての製品)ビジネスモデルに転換することを支援する新たなマネジメントツールを開発したと発表した。PaaSは、サーキュラーエコノミーへの転換が加速 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世銀やIMFが「グリーン・デット・スワップ」に関心。英シンクタンクが分析レポート 英シンクタンクは7月、世界銀行と国際通貨基金(IMF)が、第26回国連気候変動枠組条約グラスゴー締約国会議(COP26)に向け進めている「グリーン・デット・スワップ」の議論について、分析ペーパーを発表した。 同レポー […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ネスレ・ウォーターズ、2025年までに水循環再生プロジェクトに144億支援。情報透明性も担保 食品世界大手ネスレの仏子会社ネスレ・ウォーターズは6月29日、2025年までに世界各地域の水循環再生プロジェクトに1.2億スイスフラン(約144億円)を拠出すると発表した。世界48ヵ所で合計100のプロジェクトを支援す […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】ウォルマート、H&M、イケア等、小売業界向けRace to Zeroキャンペーン発足。業界全体を啓発 小売世界大手米ウォルマート、アパレル世界大手スウェーデンH&M、家具世界大手スウェーデンのイケア、ホームセンター世界大手英キングフィッシャーの4社は7月7日、国連の気候変動キャンペーン「Race to Zer […]
政府・国際機関・NGO 【国際】水・衛生インフラ分野の費用対効果は最大21倍。機会損失を大幅減。ウォーターエイド分析 水・衛生の国際NGOウォーターエイドは7月7日、7月9日から10日に開催されるG20財相・中央銀行総裁会議に先駆け、水・衛生分野へのアクションの費用対効果(ROI)を分析したレポート「Mission critical: […]
政府・国際機関・NGO 【国際】金融安定理事会、G20財相会合に気候関連金融リスク政策のロードマップ提示。賛同要請 金融安定理事会(FSB)は7月7日、7月9日から10日に開催されるG20財相・中央銀行総裁会議に先駆け、FSBが策定した気候変動金融リスク政策のロードマップに賛同するよう求める書簡を送付した。新型コロナウイルス・パンデ […]
金融 【国際】Net-Zero Asset Owner Alliance、回廊設定型の炭素価格制度導入を各国政府・地域に要求 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は7月6日、 […]
金融 【国際】NZAM、加盟運用会社が128社に。運用会社資産の50%をカバー。三井住友トラストAMも 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする運用会社のイニシアチブ「Net Zero Asset Managers(NZAM)」は7月6日、加盟機関数が128にま […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEP FI、銀行向け投資・不動産インパクト測定ツール発表。PRBに対応 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は6月30日、銀行向けに、投資ポートフォリオと不動産でのインパクト測定ツールを発表した。同機関は2020年に銀行融資ポートフォリオのインパクト測定ツールを発表しており、これ […]
製造業 【国際】米欧中の自動車販売台数、2033年にEVが内燃機関自動車を上回る。EV予測 英コンサルティング大手EYは6月23日、米国、中国、欧州では、2033年に電気自動車(EV)の年間販売台数が、内燃機関型自動車を上回るとする予測を発表した。2045年までにEV以外の売上は、全体の1%未満に縮小するとい […]
医薬品・医療福祉 【中国】WHO、中国でのマラリア撲滅を宣言。1940年代の年間3,000万症例から大幅改善 世界保健機関(WHO)は6月30日、中国からマラリアが撲滅されたと発表した。中国では1940年代に毎年3,000万件のマラリア症例が報告されており、70年を経て、WHOからマラリアーフリー認証を取得した。 マラリアの […]
食品・消費財・アパレル 【国際】サントリーHD、2022年までに日米欧の自社生産研究拠点で100%再エネ切り替え。内部炭素価格も年内導入 サントリーホールディングスは7月1日、2022年までに日本、米州、欧州の飲料・食品・酒類事業の自社生産研究拠点全63ヵ所で、電力を100%再生可能エネルギーに切り替えると発表した。また、2021年内にインターナル・カー […]
製造業 【国際】CATL、EVバッテリーで独走続く。充電とバッテリーで技術革新も実現。業界ではリサイクル事業も続々 韓国SNEリサーチは6月29日、2021年1月から5月のグローバルでの電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、ハイブリッド車(HV)の新車販売での搭載バッテリー使用量ランキングを発表。中国CATL(寧徳 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】米国務省、2021年版人身取引報告書発表。日本は政府の対策不十分でTier2のまま 米国務省人身取引監視対策部は7月1日、各国の人身売買防止への取り組みを評価した2021年版「人身取引報告書」を公表。ヒューマントラフィッキング行為に対する日本政府の取り締まりの甘さや、被害者保護の不足を指摘し、日本の評 [&...
政府・国際機関・NGO 【国際】栄養アクセス・インデックスATNIの2021年ランキング、ネスレが首位。明治は12位タイ オランダNGO栄養アクセス財団(ATNF)は7月1日、食品大手の栄養に関する経営レベルのランキング「栄養アクセス・インデックス(Access to Nutrition Index:ATNI)」の2021年度結果を発表し […]
政府・国際機関・NGO 【国際】G20/OECDのBEPS枠組み130ヶ国地域、デジタル課税と法人税15%以上で合意。9ヶ国・地域は未加盟 経済協力開発機構(OECD)は7月1日、130ヶ国・地域の政府が、国際的な租税ルールを改革するための2つの柱に合意したと発表した。合意国・地域の経済規模は、世界全体のGDPの90%以上を占める。10月に詳細なフレームワ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】スイス経済省、GRIに5億円拠出し4年間の協働プログラム展開。新興国でGRIスタンダード普及 サステナビリティ報告スタンダードの国際策定機関GRIは6月22日、アフリカ、中南米、東南アジア、南アジアでのGRIスタンダードの普及に、スイス連邦経済省(SECO)から380万ユーロ(約5億円)の資金援助を得たと発表し […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連経済社会局、「世界社会情勢報告2021」発行。農村開発で新たなモデル提唱 国連経済社会局(UN DESA)は5月21日、国連のソーシャル分野での包括的な報告書「世界社会情勢報告(World Social Report)」の2021年版を発行した。同報告書は、農村での社会開発を中心に、貧困やイ […]