トップニュース 【国際】企業や自治体、ハイレベル国際会議開催。国家に気候変動対策強化要求。Race to Zeroへ 企業、金融機関、自治体の非国家アクターが集まる気候変動国際会議「High-Level Meeting of Caring for Climate」の第8回会合が12月8日、オンラインで開催された。Caring for […]
エネルギー・資源 【国際】7社、グリーン水素推進で国際イニシアチブ発足。国連も支援。水素コスト2ドル/kg未満へ グリーン水素推進の国際業界イニシアチブが発足し、7社が創設メンバーとして加盟した。国連気候変動枠組条約事務局も活動を支援し、2026年までにグリーン水素の生産量を大規模に拡大し、価格も大きく下げていく。日本では「オール [...
IT・ビジネスサービス 【国際】韓国の現代製鉄、サステナブル鉄鋼推進ResponsibleSteel加盟。DNV GLも監査業務参入 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは12月9日、製鉄世界大手韓国の現代製鉄が同団体に加盟したと発表した。9月のタタ・スチール加盟に、現代製鉄が続いたことで、同団体のプレゼンスが大きく高まってき […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ICMA、気候変動移行を資金使途のESG債に追加要件設定。発行体全体の戦略や目標等 国際資本市場協会(ICMA)は12月9日、「クライメート・トランジション・ファイナンス・ハンドブック」を発行。サステナブルボンド(ESG債)発行で、トランジションを資金使途インパクトとする場合の追加の開示項目を提示した [&hell...
IT・ビジネスサービス 【国際】マイクロソフト等13社、アマゾンの2040年カーボンニュートラル誓約Climate Pledgeに新規署名 IT世界大手米アマゾンは12月9日、同社が2019年9月に発足した二酸化炭素ネット排出量を2040年までにゼロにする自主的誓約「気候誓約(Climate Pledge)」に新たに13社が署名したと発表した。 【参考】【 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】コロナ禍CO2減でも2100年に3.2℃上昇。グリーンリカバリー重要。UNEP2020年排出ギャップ報告書 国連環境計画(UNEP)は12月9日、二酸化炭素排出量の削減目標と現状のギャップを示す「排出ギャップ報告書(Emissions Gap Report)」の2020年版を発表した。UNEPは毎年同報告書を発表しており今回 […]
製造業 【国際】フォルクスワーゲン、コンゴでの持続可能なコバルト調達で独韓企業連合に加盟。中国ではEV販売強化 自動車世界大手独フォルクスワーゲンは11月19日、コンゴ民主共和国の小規模コバルト採掘従事者の労働環境改善と周辺地域コミュニティの生活環境改善のため、コバルト・サステナビリティ・イニシアチブ「Cobalt for De […]
IT・ビジネスサービス 【国際】マイクロソフトとユニセフ、児童福祉サービス支援アプリ発表。コロナ禍で虐待リスク高まり IT世界大手米マイクロソフトと国連児童基金(UNICEF)は12月1日、児童虐待や暴力を防ぐための児童福祉担当者向けウェブアプリ「Primero」の最新版をリリースした。ガーナでは、先行して試験運用を開始。2022年ま […]
食品・消費財・アパレル 【国際】P&G、歯磨き粉チューブをリサイクル可能素材へ切替。2025年までに完全移行 消費財世界大手米P&Gは12月1日、2021年1月から歯磨き粉ブランド「Crest」「Oral-B」「Blend-a-med」のチューブについて、リサイクル可能な素材に切り替えると発表した。さらに2025年ま […]
医薬品・医療福祉 【国際】国連、大麻を麻薬単一条約附表IVから削除を僅差で決定。治療に有効とのWHO勧告に従う 国連麻薬委員会(CND)は12月2日、1961年に採択された麻薬単一条約で指定されている最も危険な薬物「附表IV」リストから削除することを決定した。世界保健機関(WHO)から削除勧告が出ており、今回CND加盟53カ国の […]
エネルギー・資源 【国際】日本含む14ヶ国政府、持続可能な海洋経済で2030年ビジョン合意。漁業、海運、観光、エネルギー等 日本を含む14ヶ国政府首脳は12月3日、「持続可能な海洋経済の構築に向けたハイレベル・パネル」を開催し、首脳文書「持続可能な海洋経済のための変革、保護、生産及び繁栄に関するビジョン」を発表した。持続可能な海洋計画に沿っ [...
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSDとベーカー・マッケンジー、取締役会のESGに関する法的責務を解説。リスクだけでなく機会も 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は11月24日、法律事務所大手ベーカー・マッケンジーと協働で、ESG課題に関する取締役会の責務をまとめたペーパーを発表した。昨今 […]
医薬品・医療福祉 【国際】PRI等、薬剤耐性で投資家イニシアチブ発足。12機関加盟。医薬品、畜産でエンゲージメント 国連責任銀行原則(PRI)、医薬品アクセス財団、FAIRR、英保健省の4機関は11月23日、薬剤耐性(AMR)課題に関する機関投資家イニシアチブに機関投資家世界大手12機関が加盟したと発表した。運用資産の総額は6.7兆 […]
金融 【国際】英インベストメント・ウィーク、ESG投資賞発表。19部門で企業やファンド選出 英投資メディアのインベストメント・ウィークは11月26日、「Sustainable & ESG Investment Award」の2020年受賞企業・ファンドを発表した。同賞は、企業からの応募の上、審査員に […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連責任銀行原則、署名機関数が200に到達。日本は7社。11のワーキンググループも活動中 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は12月4日、国連責任投資原則(PRI)の銀行版となる「国連責任銀行原則(PRB:Principles for Responsible Banking)」の署名機関数が58 […]
建設・不動産 【国際】製鉄でのカーボンニュートラル目指す国際イニシアチブ「SteelZero」発足。8社加盟 国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)は12月3日、2050年までに製鉄での二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)にコミットする国際イニシアチブ「SteelZero」を発足した。製鉄業 […]
トップニュース 【国際】18歳から34歳の世代、民主主義への信頼が低下。研究者からは格差や失業が原因との意見 英ケンブリッジ大学は10月20日、現代の18歳から34歳の若者が、40歳から45歳の世代(ジェネレーションX)および60歳から70歳の世代(ベビーブーム)の同時期に比べて、民主主義の現状に不満を抱いているとの研究結果を […]
政府・国際機関・NGO 【国際】経営者・労組・NGO13団体、新型コロナ対策でG20に多国間協調を求める共同書簡送付 持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)や世界経済フォーラム(WEF)等13団体は11月12日、G20各国に対し、より緊密な多国間連携のもとで新型コロナウイルス・パンデミックに、対処するよう求める共同書簡を送 […]
大学・研究機関 【国際】世界のグリーンバンク数、現在27で将来61まえ増加見通し。英グリーンファイナンス研究所 英グリーンファイナンス研究所(GFI)は11月12日、ロッキーマウンテン研究所および国際環境NGO天然資源防護協議会(NRDC)とともに、世界のグリーンバンクの現状を分析したレポート「State of Green Ba […]
トップニュース 【国際】世界の廃プラの約半数、2040年にはリサイクル実施。ウッド・マッケンジー予測 英エネルギーリサーチ大手ウッド・マッケンジーは11月18日、プラスチックリサイクルに関するレポートを公表した。2040年までに、廃棄プラスチックの約半数がリサイクルされるようになると分析。特にケミカルリサイクルが鍵を握 [&he...