IT・ビジネスサービス 【国際】アクセンチュア、AIベンチャーPipelineへ投資。ジェンダー不平等解消で財務指標向上 コンサルティング大手アクセンチュアは8月6日、同社コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のアクセンチュア・ベンチャーズを通じ、米人工知能(AI)開発Pipelineへ投資すると発表した。今回の投資は、同社のテクノロ […]
政府・国際機関・NGO 【イギリス】政府、上場企業に性別・民族多様性の報告義務化へ。運用会社選定でも同様の動き 英金融当局のFCA(金融行為規制機構)は7月28日、上場企業の取締役会及び経営陣のジェンダー及びエスニシティでのダイバーシティ報告の新上ルール案を公表し、パブリックコメントの募集を開始した。締切は10月22日。 今回 […]
金融 【国際】AFPとインベスコ、金融・企業財務のDE&Iイニシアチブ発足。能力開発機会を提供 国際金融専門家団体Association for Financial Professionals(AFP)は7月13日、金融及び企業財務の分野でのダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE& […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】TNC、ウィスコンシン州で「持続可能な酪農システム・ロードマップ」実践開始 国際環境NGOのザ・ネイチャー・コンサーバンシー(TNC)は8月2日、酪農でのサステナビリティ・ロードマップ「持続可能な酪農システム・ロードマップ」を策定したと発表した。米ウィスコンシン州の酪農家では、すでにロードマッ [&he...
エネルギー・資源 【国際】脱炭素でのジャスト・トランジションを求めるレポート発表。機関投資家の認識高まる 英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのグランサム気候変動・環境研究所とESRC気候変動経済・政策センターは7月23日、機関投資家向けに、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)実現のためには、公正な移行( [&h...
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】マクドナルド、サプライヤーのDE&Iを促進。MCDEI発足で20社が加盟 ファーストフード世界大手米マクドナルドは7月22日、同社の米サプライヤー20社と協働し、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)促進イニシアチブ「Mutual Commitment […]
金融 【国際】フィデリティ・インターナショナル、気候変動と取締役ダイバーシティで議決権行使基準公表 投資運用世界大手米フィデリティ・インターナショナルは7月26日、議決権行使・エンゲージメント方針を公表。気候変動と取締役ジェンダー・ダイバーシティ等の議決権行使基準を設定した。同社の運用資産総額は5,190億ポンド(約 [&he...
政府・国際機関・NGO 【国際】RBA、電子機器サプライチェーンの労働者保護で5500万円の基金創設 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)は7月22日、新型コロナウイルス・パンデミックで経済的打撃を受けた電子機器業界のサプライチェーンの労働者を支援するため、総額50万米ドル(約5,500万円) […]
製造業 【国際】アルセロール・ミタル、ResponsibleSteel認証を世界第1号取得。製鉄サステナビリティをリード 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは7月20日、世界第1号のResponsibleSteel認証を、アルセロール・ミタルの4つの製鉄所に付与した。ついに世界初のResponsibleSteel […]
政府・国際機関・NGO 【国際】非上場企業でも取締役ダイバーシティは企業価値上げる。FLCTGlobalレポート 長期志向経営推進国際イニシアチブの米FCLTGlobalは7月19日、非上場企業でも取締役ダイバーシティが重要とするレポートを発表した。上場企業に比べ、非上場企業での取締役ダイバーシティが乏しく、ダイバーシティを向上す […]
IT・ビジネスサービス 【国際】キャップジェミニ、社用車のEV・PHV転換を加速。内燃機関車の新規購入・リースを完全停止 仏ITコンサルティング大手キャップジェミニは7月12日、電気自動車(EV)移行加速のため、同社の社用車及び従業員通勤向けのリース車両合計12,000台を電気自動車(EV)及びプラグインハイブリッド車(PHV)に切り替え […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBA、アパレル35社のジェンダー・ランキング発表。ファストリは14位タイ ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は6月29日、アパレル世界大手35社を対象としたジェンダー平等ランキングを発表した。GAP、ア […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】GAFA、大規模なソーシャル・プログラムを相次ぎ展開。社会インパクト・アピール インターネット世界大手に対するプラットフォーマーへの締付け気運が世界各国で広がる中、GAFAは社会へのプラスのインパクト拡大に向け、ソーシャル分野でのアクションを打ち出してきている。 アマゾンは7月13日、2024年 […]
政府・国際機関・NGO 【イギリス】政府、カーボンニュートラルで雇用大転換を発表。必要スキル取得でミスマッチ解消へ 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省と教育省が設置した独立機関「グリーン・ジョブ・タスクフォース」は7月14日、グリーン産業革命に向けた新たな雇用戦略について提言書を発表した。具体的な15の施策が提言された。 英国では [&...
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、不平等対処イニシアチブBCTI発足。若年スキル・ミスマッチではUNICEFと共同提言 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は7月15日、不平等に対処するための新たなイニシアチブ「不平等に対処するためのビジネス委員会(BCTI)」を発足した。加盟企業が […]
政府・国際機関・NGO 【日本】経産省、アパレルのサステナビリティで提言報告書発表。環境、人権、DX、ジェンダーまで 経済産業省は7月12日、アパレル産業でのサステナビリティ・アクションを強化するよう促す報告書を作成した。2月に「繊維産業のサステナビリティに関する検討会」を設置しており、今回成果物として報告書をまとめた。 今回の報告 [...
食品・消費財・アパレル 【フランス】ペルノ・リカール、男性の育児休暇期間を2ヵ月間に拡張。DE&Iと従業員ウェルビーイング強化 飲料世界大手仏ペルノ・リカールは7月1日、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)と従業員ウェルビーイングの一環として、同社フランス拠点の全従業員向けに、男性の育児休暇期間を2ヵ月間 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【オーストラリア】コールズ、新サステナビリティ戦略発表。脱炭素、サーキュラー、栄養・健康等 小売大手豪コールズは6月30日、新たなサステナビリティ戦略を発表。同社のオーストラリア内の小売2,500店舗以上で、使い捨てプラスチック食器の提供を中止すると発表した。FSC認証の木製カトラリーや紙皿への切り替え、再利 […]
エネルギー・資源 【国際】ICMM、尾鉱ダム国際基準の監査基準と実践ガイドを発行。企業の遵守を後押し 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は5月6日、尾鉱ダムの安全性と透明性の改善で業界スタンダードの監査基準と実践ガイドを発行した。ICMMは2020年に、国連環境計画(UNEP)と国連責任投資原則(PRI)と共同で、世界初 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ILO、暴力及びハラスメント条約が発効。世界6ヶ国がすでに批准。日本は未批准 国際労働機関(ILO)は6月21日、職場での暴力とハラスメントを禁止する初めての国際条約「暴力及びハラスメント条約(ILO190号条約)」が6月25日に発効したと発表した。2019年6月にILOの国際労働会議で採択され […]