【国際】ブルームバーグ、男女平等指数(GEI)2023年銘柄発表。日本企業は14社
金融情報世界大手ブルームバーグは1月31日、「男女平等指数(GEI)」の2023年版構成銘柄を発表した。ブルームバーグは、2016年から金融機関世界大手を対象とした男女平等指数「ブルームバーグ金融サービス企業男女平等指 […]
金融情報世界大手ブルームバーグは1月31日、「男女平等指数(GEI)」の2023年版構成銘柄を発表した。ブルームバーグは、2016年から金融機関世界大手を対象とした男女平等指数「ブルームバーグ金融サービス企業男女平等指 […]
英環境シンクタンクNGOプラネット・トラッカーは1月12日、アパレル業界での2015年以降の株主提案に関する調査結果を発表した。株主提案内容がガバナンスに偏っているとし、環境と社会に関するテーマでの株主提案を求めた。 […]
従業員向け栄養に関する国際イニシアチブ「ワークフォース・ニュートリション・アライアンス(WNA)」は12月20日、バングラデシュで初の従業員の栄養改善に関するアライアンスで初会合を開催。同国の農水産業に関する経営者60 […]
国際労働機関(ILO)は1月16日、「世界の雇用及び社会の見通し(WESOトレンド)」の2023年版を公表した。世界経済が減速することにより、多くの労働者が、雇用保障や社会的保護のない質が低く、低賃金の雇用に追いやられ […]
世界経済フォーラム(WEF)は1月19日、2023年世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の場で、国際的な健康に関する公平性を高めるための誓約「健康格差ゼロ協定」に39団体が署名したと発表した。健康格差のない社会の構 […]
世界経済フォーラム(WEF)のスキル開発イニシアチブ「リスキリング・レボリューション」は1月17日、世界的な人口増加と高齢化、気候危機と地政学的なリスクを背景とした雇用に関する新しい報告書を発表した。2030年までにグ […]
IT世界大手米マイクロソフトは1月12日、米国国内のフルタイム従業員約122,000人全員に対し、無期限の「自由裁量休暇」(DTO:Discretionary Time Off)制度を1月16日から導入すると発表した。 […]
ファーストリテイリングは1月11日、3月に報酬を大きく改定すると発表。職種・階層別に求められる能力や要件を定義し、各従業員に付与している「グレード」の報酬水準を数%から約40%アップすると表明した。 同社は今回、「企 […]
花王は12月26日、取得必須型の育児休暇制度の新設と、育児期における短時間勤務制度の拡充を行うと発表した。男女ともに仕事と育児を両立できる環境整備を進める。 今回新設する有給育児休暇制度では、
食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)の下部組織である「食品サプライチェーンの社会・環境基準策定イニシアチブ(SSCI)」は12月15日、乗組員の労働基準策定団 […]