エンターテイメント 【国際】国際オリンピック委員会、海洋プラスチック問題に対処。2024年パリ大会から適用か 国際オリンピック委員会(IOC)は6月4日、海洋プラスチック問題に対処する国連環境計画(UNEP)の「CleanSeasキャンペーン」に参加し、IOCと世界中のオリンピック大会で使い捨てプラスチック製品の利用を禁止する […]
金融 【国際】FTSE Russell、ESG株インデックスの半期銘柄変更を発表。 FTSE Blossom Japanも インデックス開発大手英FTSE Russellは6月6日、運用している各ESG株インデックスの銘柄入れ替えを発表した。FTSEは半年毎に銘柄を入れ替えている。6月18日から適用された。 先進国市場を対象とした「FTS […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】ITP、強制労働原則を策定。ヒルトン、IHG、ハイアット、マリオット等ホテル大手13社が署名 国際観光パートナーシップ(ITP)は6月12日、サプライチェーンを通じた強制労働の撲滅を進める新たな原則「Principles on Forced Labour」を発表した。ホテル業界が強制労働の一つの温床となっている […]
製造業 【国際】人権分野の機関投資家団体IAHR、米紛争鉱物ルールの継続求める共同声明発表 人権分野の機関投資家イニシアチブInvestor Alliance for Human Rights(IAHR)は6月11日、米トランプ政権下で紛争鉱物ルールの撤廃が検討されていることについて、企業に紛争鉱物に関する報 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】IIRC、統合思考についての検討グループを新設。AICPA、NCC、世銀等がメンバー 統合報告フレームワーク策定NGOの国際統合報告評議会(IIRC)は6月11日、統合思考について検討するための新たなネットワークグループ「Integrated Thinking and Strategy Group」を立 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEP、使い捨てプラスチック問題と対策に関する報告書発表 国連環境計画(UNEP)は6月5日、使い捨てプラスチック用品の問題と対策をまとめた報告書「Single-use Plastics: A roadmap for Sustainability」を発表した。同報告書作成では […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、持続可能な海洋ビジネスアクションプラットフォーム発足 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は6月8日、海洋ビジネス分野の新たなイニシアチブ「持続可能な海洋ビジネス・アクション・プラットフォーム(Sustainable Ocean Business Action Plat […]
政府・国際機関・NGO 【国際】G7シャルルボワ・サミット、海洋プラスチック憲章発表。日本と米国は署名せず カナダで開催されたG7シャルルボワ・サミットは6月9日、海洋プラスチック問題等に対応するため世界各国に具体的な対策を促す「健康な海洋、海、レジリエントな沿岸地域社会のためのシャルルボワ・ブループリント」を採択した。さら ...
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、中小企業のサステナビリティ報告に関する報告書発表。課題と提言整理 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは6月5日、中小企業(SME)のサステナビリティ報告に関する課題や提言をまとめた報告書「Empowering Small Business」を発表した。世界の企業の95%を […]
建設・不動産 【国際】IWBI、WELL認証第2版「WELL v2」リリース。認証の柔軟性や取得利便性を向上 健康ビルディング認証団体米IWBI(International WELL Building Institute)は5月31日、WELL認証の第2版「WELL v2」をリリースした。同日から認証申請受付を開始した。初版の […]
金融 【国際】BNPパリバとボストンコンサルティンググループ、2018年CFO調査報告書公表 金融世界大手仏BNPパリバとコンサルティング大手米ボストンコンサルティンググループは6月4日、連結売上5億米ドル以上の企業CFOや財務責任者約700名を対象とした調査報告書「2018 Corporate Treasur […]
政府・国際機関・NGO 【国際】OECD、責任ある企業行動に関するOECDデューデリジェンス・ガイダンス採択。48カ国参加 経済協力開発機構(OECD)は5月30日、仏パリで年次閣僚理事会を開催し、「責任ある企業行動に関するOECDデューデリジェンス・ガイダンス(OECD Due Diligence Guidance for Respons […]
政府・国際機関・NGO 【国際】欧州中央銀行や金融庁、気候変動リスクに係る金融当局ネットワークNGFSに加盟 気候変動に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「気候変動リスクに係る金融当局ネットワーク(Network for Greening the Financial System;NGFS)」は5月 […]
金融 【国際】機関投資家288機関(2850兆円)、G7政府首脳にTCFD報告推進を要求。日本からも5機関 世界の機関投資家288機関は6月4日、カナダで開催される「G7シャルルボワ・サミット」の先立ち、G7政府首脳に対し、パリ協定目標の達成、低炭素社会に向けた民間投資の加速、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)に […]
金融 【国際】投資家の畜産イニシアチブFAIRR、世界大手60社の環境・社会格付公表。日系3社は最低ランク 英コラーキャピタルのジェレミー・コラー創業者が2015年に発足した投資家の畜産業関連イニシアチブ「Farm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)」は5月30日、食品大手60社 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】インドiTech Mission、国別SDGs取組状況の可視化サイト「SDGs Dashboard」リリース インドiTech Missionは5月28日、国連持続可能な開発目標(SDGs)について各国の達成度合いをビジュアル表現したウェブサイト「SDGs Dashboard」をリリースした。SDGsの17の目標と169のター […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界26銀行、国連持続可能な銀行原則の策定に向け連携開始。日本の銀行は未参加 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)に参加する26銀行は5月29日、持続可能な銀行原則の策定に向け連携を開始していると発表した。サステナビリティを重視する金融機関イニシアチブには、機関投資家による国連責任投資 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ワシントン条約、日本がヨーロッパウナギとニホンウナギを大量に輸入と報告。高まる規制機運 ワシントン条約(CITES)事務局は5月22日、絶滅危惧IA類に指定されているヨーロッパウナギとその他のウナギ種の国際取引に関する報告書を発表した。日本が、国際取引が禁止されているヨーロッパウナギの主要輸入国となってお [&hell...
エンターテイメント 【国際】FIFA、人権活動家や報道関係者向けの人権苦情処理メカニズム導入 国際サッカー連盟(FIFA)は5月29日、FIFAの活動関連の業務において人権侵害を受けたと訴える人権活動家や報道関係者のための苦情処理メカニズムを導入した。同時に人権活動家や報道関係者の人権を尊重、保護すると規定する […]
政府・国際機関・NGO 【国際】PRI、署名185機関が除名注視リスト入り。ESG投資への取組不十分 国連責任投資原則(PRI)のフィオナ・レイノルズMDは5月下旬、PRI署名1,967機関のうち185機関が除名に向けた注視リストに入っていることを明らかにした。除名は、PRI6原則に謳われているESG投資への取組状況に […]