製造業 【国際】鉄鋼業界の気候変動対応は大きな遅れ、日系大手3社にも厳しい評価。CDP報告書 機関投資家らによる国際イニシアチブで、企業に気候変動の情報開示を求めるCDPは10月6日、気候変動を巡る環境変化が鉄鋼業界に与える影響を分析した新たな報告書「Nerves of Steel」を発表、鉄鋼メーカーは今後、 […]
製造業 【国際】ISOとASTM、3Dプリンター向けの国際基準規格策定フレームワークを制定 国際基準規格を策定する世界的機関であるISO(国際標準化機構)とASTM International(米国試験材料協会)は10月7日、急速に成長する3Dプリンターと通称されている「付加製造(Additive Manuf […]
IT・ビジネスサービス 【国際】紛争鉱物ガイドラインCFSI、調査代行サービスSource Intelligenceを第1号公式ベンダーに選定 紛争鉱物に関する国際ガイドラインを制定しているConflict-Free Sourcing Initiative(CFSI)は10月7日、鉱物問題に関わるサプライチェーン情報の調査代行を行うSource Intelli […]
商社・物流 【国際】ICAO総会、国際線への温室効果ガス排出削減制度で画期的な合意。排出権購入を義務化 航空分野の国際機関である国際民間航空機関(ICAO)は10月6日、加盟各国が集う第39回年次総会を開催、国際線の分野に、市場メカニズムを活用した世界的な温室効果ガス排出削減制度(GMBM)を導入することで合意。航空業界 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】コカ・コーラHBC、2020年に向け新たなサスティナビリティー目標を発表 コカ・コーラのボトラー(コカ・コーラの製造・販売を行う企業)世界大手、コカ・コーラHBCは9月30日、2020年までの新たなサステナビリティ目標を発表した。コカ・コーラHBCは、名称は「ギリシアのコカ・コーラ・ボトラー […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、新版「GRIスタンダード」を発表。G4からの切替期限は2018年7月1日 サステナビリティレポーティングガイドライン世界最大手のGRI(Global Reporting Initiative)は10月19日、現行のG4に変わる新たなガイドライン「GRI Standards(GRIスタンダード […]
トップニュース 【国際】WEF世界競争力ランキング、日本は8位に後退。イノベーションと制度的環境が低下 ダボス会議で有名な世界経済フォーラム(WEF)は9月28日、各国の国際競争力ランキングである「Global Competitiveness Report 2016-2017(2016-2017 世界競争力レポート)」を […]
政府・国際機関・NGO 【国際】レインフォレスト・アライアンス認証、認証基準を強化。2017年7月から適用開始 国際NGOのサステナブル・アグリカルチャー・ネットワーク(SAN)とレインフォレスト・アライアンス(RA)は9月20日、両機関の代表的な農業認証である「レインフォレスト・アライアンス(RA)認証」の認定基準である「 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】ヒューマン・トラフィッキングへの関与は食品飲料業界が最多。RepRiskが特別報告書 ESGリスクコンサルティング世界大手スイスのRepRiskは9月28日、ヒューマン・トラフィッキング(人身取引)実態に関する報告書「RepRisk Special Report: Human trafficking」を […]
政府・国際機関・NGO 【国際】IUCN世界自然保護会議、象牙取引の全面禁止や海洋生物多様性保護を決議 国際的な自然保護団体である国際自然保護連合(IUCN)が開催する第6回世界自然保護会議(WCC6)が、ハワイ・ホノルルで9月1日から10日まで開催された。IUCNは、政府やNGOが加盟する団体で、日本の環境省も国家会員 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連グローバルコンパクト、SDGsの達成に向け新たな取組を発表。先進企業の事例紹介などを強化 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は9月19日、GRI、国連責任投資原則(PRI)、デンマーク・コペンハーゲンに本部を置くシンクタンクMonday Morning社と同社が設立したシンクタンクSustaina、コン […]
食品・消費財・アパレル 【国際】新興国の農業ビジネス大手が連合体「GAA」設立、サステナビリティ改善で連携 農業ビジネス大手36社は9月15日、世界の農作物サプライチェーンや農業経営者が直面する主要な環境・社会課題へ連携して対処するための連合体「Global Agri-business Alliance(GAA)」を設立した […]
金融 【国際】ダイバーシティに富む企業「D&Iインデックス」世界トップ100社、アステラス製薬が5位 ニューヨークに本社を置く金融情報世界大手のトムソン・ロイターは9月26日、世界で最もダイバーシティに富む上場企業100社を選出した新リスト「Diversity & Inclusion(D&I)Ind […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】グーグル、同社の世界全データセンターで「埋立廃棄物ゼロ」を宣言 グーグルは9月14日、同社の世界中のデーターセンターからの埋立廃棄物をゼロにする「Zero Waste to Landfill」を宣言した。達成期限は特に定めていない。同社が掲げる「Zero Waste to Land […]
エネルギー・資源 【国際】国際エネルギー機関「World Energy Investment 2016」発行。化石燃料投資が大きく低下 世界29ヶ国が加盟する国際エネルギー機関(IEA)は9月14日、世界のエネルギー投資に関する最新レポート「World Energy Investment 2016」を発表した。IEAは世界的なエネルギー関連の国際機関と […]
トップニュース 【国際】社会的起業環境の世界ランキング、米国1位、日本は44カ国中40位 トムソン・ロイター財団は9月15日、社会的起業(ソーシャル・アントレプレナーシップ)の設立環境に関する世界的な調査レポートを発表した。世界経済の上位45ヶ国のうち調査アクセスができなかったイランを除く44カ国が対象。4 [&he...
エネルギー・資源 【国際】世界エネルギー会議、異常気象、ハッキングなどエネルギー業界の新たなリスクを報告 エネルギー産業の世界団体である世界エネルギー会議(WEC)は9月13日、エネルギー業界に脅威をもたらす新たなリスクをまとめた報告書「The Road to Resilience: Financing resilient […]
トップニュース 【国際】フォーチュンのCSV観点企業ランキング「Change the World 2016」公表、日本企業2社ランクイン 「フォーチュン500」、「フォーチュン・グローバル500」などで知られる米ビジネス誌のフォーチュン誌は8月22日、事業を通じて社会に変革をもたらしている企業ランキング「Change the World 2016」を公表 […]
エネルギー・資源 【国際】GRI、オーストラリアとASEANの資源採掘事業者サステナビリティ情報開示状況をレポート 国際的なサステナビリティ報告基準策定のGRIは9月6日、オーストラリアとASEAN地域における資源採掘産業の情報開示状況に関するレポートを発表した。GRIは、資源採掘産業を背系的な経済成長と多次元のサステナビリティの観 […]
金融 【国際】環境NGOのRAN等、東南アジア熱帯雨林伐採に資金提供する金融機関を公表。みずほFGが世界3位 国際環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)、TuKインドネシア、プロフンドの3団体は9月5日、拡大するアジア太平洋での熱帯雨林破壊に警鐘を鳴らすため、東南アジアの熱帯雨林破壊に関与している […]