食品・消費財・アパレル 【スイス】ネスレ、カカオの実からチョコレートフレーク生産の新技術開発。特許取得 食品世界大手スイスのネスレは8月20日、これまで廃棄されてきたカカオの実をチョコレートフレークとして活用する技術を開発したと発表した。すでに特許を取得している。 従来、栽培されたカカオは、
エネルギー・資源 【日本】田中貴金属、貴金属回収でJEPLANと事業提携。GHG9割削減へ 田中貴金属グループは7月31日、同社傘下の産業用貴金属事業を展開する田中貴金属工業における貴金属回収プロセスの温室効果ガス排出量削減とプラスチックの再資源化を目指し、JEPLANとの事業提携を発表した。 同社はこれま [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】SBTi、2030年に向けた組織ミッションを新たに策定へ。目標設定から行動へ 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は8月18日、組織ミッションの軸足を、科学的根拠に基づく削減目標という概念の普及から、実際の削減へと移行させる考えを発表した。気候変動による危機が高まっている状況を受け [&h...
政府・国際機関・NGO 【日本】環境省、「ネイチャーポジティブポータル」開設。情報発信強化 環境省は8月18日、ネイチャーポジティブに関する様々な情報をまとめたポータルサイト「ネイチャーポジティブポータル」を開設したと発表した。 同サイトには、ネイチャーポジティブの基本的な考え方の説明、国の施策、用語集の他 ...
製造業 【ノルウェー】SMAミネラルやティッセンクルップ、GHGゼロ生石灰プラント建設開始。世界初 製鉄世界大手独ティッセンクルップ傘下のティッセンクルップ・ポリシウスは8月4日、ノルウェーで、SMAミネラルとSaltXテクノロジーと共同で、世界初の温室効果ガス排出ゼロの生石灰(酸化カルシウム)製造キルン設備の建設プ [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、気候・自然関連の一体情報開示に関するオンライン講座開始。ISSB・TNFDも含め サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは7月22日、気候変動と自然に関する情報開示スキルを高めるため、オンライン学習講座「GRIアカデミー」に新たに2つのコースを追加したと発表した。 追加された1つ目は、
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】IBMとNASA、太陽天気予測基礎モデル「Surya」発表。人工衛星や宇宙活動の保護 IT世界大手米IBMと米航空宇宙局(NASA)は8月20日、太陽活動が地球と宇宙技術に与える影響を予測するため、高解像度太陽観測データのオープンソース基礎モデル「Surya(サンスクリット語で太陽)」を発表した。 太 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】アパレル繊維のサーキュラーエコノミー化で23兆円の経済価値。BCG5つの提言 コンサルティング世界大手米ボストンコンサルティンググループ(BCG)は8月12日、世界のアパレル繊維廃棄物と潜在経済機会を分析した報告書「Spinning Textile Waste into Value」を発表した。 […]
政府・国際機関・NGO 【韓国】李在明政権、国政運営5か年計画発表。再エネ2倍の78GW、AIで世界トップ3入り等 韓国の李在明大統領は8月13日、大統領直属の国政企画委員会を開催し「国政運営5か年計画」を発表した。国家ビジョン、3大国政原則、5大国政目標、23の実行戦略、123の国政課題、564のアクションプランを示した。 同計 […]
金融 【国際】JPモルガン、オラクル統合のサプライチェーンファイナンス・ソリューション発表 JPモルガン・チェース傘下のJPモルガン・ペイメンツは7月31日、オラクルのFusion Cloud ERPと統合されたサプライチェーンファイナンス・ソリューションを発表した。すでにFedExが採用を決めている。 今 […]
食品・消費財・アパレル 【オーストラリア】味の素、植物性たんぱく質食品製造v2フード出資。手頃な価格 味の素は8月7日、オーストラリア植物性たんぱく質食品製造v2フードに出資したと発表した。ビーガン、ベジタリアン以外にもターゲットを広げ、味・健康・サステナビリティの手頃な価格での提供を加速させる。 v2フードは、
食品・消費財・アパレル 【日本】クボタ、営農支援システムKSASに農水省みえるらべる申請機能搭載。第1号。コメ対象 クボタは7月30日、同社の営農支援システム「KSAS(Kubota Smart Agri System)」において、農林水産省の農家向け温室効果ガス排出量見える化ラベル制度「みえるらべる」の取得を支援する新機能を追加し […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界経済フォーラム、暫定共同会長にアンドレ・ホフマン氏とラリーフィンク氏 世界経済フォーラム(WEF)の理事会は8月15日、4月に辞任したクラウス・シュワブ前会長・創設者に対する内部告発の包括調査を完了したと発表。不正行為の事実は一切確認できなかったと結論付けた。 クラウス・シュワブ前会長 [&he...
エネルギー・資源 【カナダ】グレンコア、Li-Cycle買収完了。リチウムイオンバッテリーリサイクル 資源世界大手スイスのグレンコアは8月8日、カナダのリチウムイオンバッテリーリサイクル・スタートアップLi-Cycleの買収を完了したと発表した。買収額は約4,000万米ドル(約60億円)。Li-Cycleは5月に経営破 […]
エネルギー・資源 【日本】石油大手7社とT2、自動運転トラックでのカーボンニュートラル燃料の利用拡大協力で合意 日本の石油大手7社とT2は8月7日、自動運転トラックでのカーボンニュートラル燃料の利用拡大に関する協力で合意したと発表した。自動運転トラックの分野で石油業界とカーボンニュートラル燃料の利用拡大を進める施策としては業界初 [...
金融 【マレーシア】みずほ銀行、気候変動合同委員会に加盟。日本企業初 マレーシア中央銀行(BNM)とマレーシア証券委員会(SC)が共同議長を務める気候変動合同委員会(JC3)は8月11日、新たに9つの機関が構成メンバーになったと発表。日本からは初めて、みずほフィナンシャルグループ傘下のみ […]
食品・消費財・アパレル 【日本】伊藤園等4者、ペットボトル水平リサイクルで連携協定。ケミカルリサイクルも活用 宮崎県都城市、伊藤園、遠東石塚グリーンペット、ペットリファインテクノロジーは8月6日、「ペットボトル水平リサイクル事業に係る連携協定」を締結した。 同協定では、2026年4月より、都城市で回収された使用済みペットボト [&he...
製造業 【国際】グローバル53社加盟AEPW、2030年戦略発表。3カ国でプラリサイクルの大規模モデル 海洋プラスチック削減のためのNGO「Alliance to End Plastic Waste(AEPW)」は8月5日、進捗報告書の2024年版を発行。プラスチックのサーキュラーエコノミーを実現するための新たな戦略も発 […]
製造業 【国際】CATL、業界初のEVバッテリー修理サービス開始。バッテリー品質検査装置も独自開発 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)傘下のアフターマーケット事業NING Serviceは8月10日、業界初のEVバッテリー修理サービスやサーキュラーエコノミー実現に向けた新たなアクションを発表した […]
IT・ビジネスサービス 【インド】グーグル、データセンターと再エネで9000億円投資。アンドラ・プラデシュ州 IT世界大手米アルファベット傘下のグーグルは7月、インドのアンドラ・プラデシュ州政府との間で、1GWのデータセンターと再生可能エネルギー発電所に合計60億米ドル(約9,000億円)を投資すると発表した。 同州は近年、