製造業 【アメリカ】ボストン・メタル、溶融酸化物電解製鉄で技術実証に成功。2027年量産開始目指す 米製鉄技術スタートアップのボストン・メタルは3月12日、マサチューセッツ州ウォバーンある工場で、鉱山廃棄物から高付加価値金属を回収する溶融酸化物電解(MOE)のセル実証に成功したと発表した。量産プラント建設に一歩近づい [&...
製造業 【アメリカ】豊田通商、鉄リサイクルRadius Recycling買収。1300億円投資 豊田通商は3月14日、米国法人を通じ、鉄・非鉄金属リサイクル大手Radius Recyclingの全株式を取得する合併契約を締結したと発表した。Radius Recyclingはナスダック市場に上場しており、買収額は9 […]
製造業 【ヨーロッパ】ダウ、ケミカルリサイクル・スタートアップに投資。年間2.1万トン生産 化学世界大手米ダウは3月10日、プラスチックのサーキュラーエコノミーの実現に向け、複数の企業とともに、オランダのケミカルリサイクルのスタートアップのXycleに投資したと発表した。2027年から廃プラスチックを再生した […]
製造業 【ヨーロッパ】エア・リキード、グリーン水素電解槽建設に1620億円投資。日本でもASU建設 仏工業ガス大手エア・リキードは2月18日、欧州で2つの大規模電解槽プロジェクトを開始すると発表した。総額10億ユーロ(約1,620億円)を投資し、年間最大50万tの温室効果ガス削減を見込む。 1つ目のプロジェクトは、
エンターテイメント 【イギリス】プレミアリーグ、2040年ネットゼロで戦略発表。全クラブでGHG削減。5000万人啓発も 英プレミアリーグは3月14日、新たな環境サステナビリティ戦略を発表。2040年ネットゼロ目標の具体的な戦略プランを公表した。 プレミアリーグは、
製造業 【デンマーク】レゴ、持続可能な素材の使用割合が50%に到達。マスバランス方式を駆使 玩具世界大手デンマークのレゴ・グループは2月26日、レゴブロックに使われるタイヤで、リサイクルされた再生素材を30%以上含有する素材を採用すると発表した。 同社は、
IT・ビジネスサービス 【国際】グーグル、広告商品のGHG排出量を顧客毎に提供開始。スコープ3削減を支援 米アルファベット傘下のグーグルは3月12日、同社の広告商品の顧客毎のカーボンフットプリントを開示するサービス「Carbon Footprint for Google Ads」のパイロット運用を開始した。顧客の温室効果ガ […]
金融 【アメリカ】SEC、気候変動や先住民族の権利の株主提案却下を棄却。金融機関は株主総会議案へ 米証券取引委員会(SEC)は3月12日までに、大手金融機関から提出された株主提案却下申請の大半についての回答を公表。気候変動や先住民族の権利に関する株主提案については却下申請を棄却した。これにより大手金融機関は株主総会 [&...
商社・物流 【日本】三菱倉庫等、医薬品輸送のスコープ3削減でEVトラック導入。今後拡大検討 三菱商事、三菱倉庫、ユアスタンドの3社は2月21日、三菱倉庫傘下のDPネットワークが展開する医薬品輸配送業務の温室効果ガス排出量削減に向け、2025年3月から中型EVトラックを導入すると発表した。 今回の発表では、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】トランプ大統領、バイデン大統領令18本を撤回。フーシ派大規模攻撃を開始 米ドナルド・トランプ大統領は3月14日、前バイデン大統領が署名した複数の大統領令18本を撤回する大統領令に署名した。1月の就任時にも約80本を撤回するの大統領令に署名しており、今回が追加の第2弾となる。 今回撤回した [&hell...
エンターテイメント 【日本】経産省、エンタメ・コンテンツ海外売上20兆円に向け100のアクション提示 経済産業省は3月11日、石破茂首相が1月の施政方針演説で、エンターテイメント・コンテンツ産業の海外売上を2033年までに現状の4倍の20兆円へと拡大する目標を掲げたことに伴い、「10分野100のアクション」を提示した。 […]
食品・消費財・アパレル 【日本】農水省、コメ輸出2030年35万トン目標。現状の約8倍。農地集約に本腰 農林水産省は3月14日、現状4.5万t程度のコメの輸出を2030年に35万tにまで拡大する目標を発表した。国内のコメの年間需要量が毎年10万t減少していく中で、輸出市場を視野に入れ、国内での生産量を確保する。 日本の […]
食品・消費財・アパレル 【EU】EU理事会常駐代表、ゲノム編集規則制定でルール厳格化合意。環境・健康への懸念 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会の常駐代表委員会(COREPER)は3月14日、欧州委員会が2023年7月に発表した農林業での「新ゲノム技術(NGT)」の活用に関するEU規則制定の交渉方針で合意した。新 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】公取委、価格転嫁の協議不十分で電通や日通を公表。競争法違反の場合は厳正に対処 公正取引委員会は3月14日、「令和6年度価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」の結果を踏まえ、労務費、原材料価格、エネルギーコスト等のコストの上昇分の取引価格への反映に関し、価格転嫁の協議を適切に行わなかった発注事業者 ...
金融 【国際】FATF、マネロン対策で「グレイリスト」更新。ラオスとネパール追加 マネーロンダリングに関する金融活動作業部会(FATF)は2月21日、マネーロンダリング・テロ資金供与(AML/CTF)で重大な欠陥を持つ国・地域を更新した。FTAFは4ヶ月毎に同リストをアップデートしている。 今回の […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】2024年の海面上昇、想定以上に加速。1993年比で2倍。NASA分析 米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所は3月13日、2024年の世界平均の海面上昇が、異常な海洋温暖化と氷河等の陸地の氷の融解により、予想を上回る規模となったと発表した。トランプ政権下ながら、気候変動関連の科学的 […]
エネルギー・資源 【国際】米大手企業、原子力発電3倍の31カ国合意に賛同。2050年の電源割合10%程度へ 世界原子力協会は3月12日、2050年までに原子力発電設備容量を3倍にするという目標に、米大手企業が賛同したと発表した。賛同したのは、アマゾン、グーグル、メタ・プラットフォームズ、ダウ、オキシデンタル、オールシーズ等。 [&he...
エネルギー・資源 【ドイツ】トタル、RWEから年間3万トンのグリーン水素15年調達契約。石油化学工場脱炭素化 仏エネルギー大手トタルエナジーズは3月12日、2030年から2045年までの15年間、ドイツ電力大手RWEからグリーン水素年間3万tを調達する契約を締結したと発表した。独ザクセン=アンハルト州ロイナにある石油化学プラン […]
政府・国際機関・NGO 【フランス】世界経済フォーラム、パリにC4IR新拠点開設。AIイノベーション 世界経済フォーラム(WEF)は2月27日、WEFが世界各地で設立する「第4次産業革命センター(C4IR)」の拠点をフランスのパリに新設すると発表した。テーマはAIイノベーション。 【参考】【国際】世界経済フォーラム、C […]
製造業 【EU】GIC、使用済自動車のプラスチックリサイクルの実証実験開始。日本からも1社。ELV規則 化学業界のカーボンニュートラルCEOイニシアチブ「グローバル・インパクト連合(GIC)」は2月18日、自動車用プラスチックのサーキュラーエコノミー実現に向けたパイロットプロジェクトを開始したと発表した。 グローバル・ [&hell...