小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】ウォルマート、2018年度サステナビリティ報告書発表。重点4分野の進捗公表 小売世界大手米ウォルマートは4月23日、2018年のサステナビリティ報告書「Global Responsibility Report 2018」を発表した。同社は、サステナビリティへの重点分野として、労働慣行、環境イン […]
建設・不動産 【国際】ISO、世界初のファシリティマネジメント規格ISO41001をリリース ISO(国際標準化機構)は4月24日、ファシリティマネジメント(FM)規格「ISO41001」をリリースした。ファシリティマネジメント分野の国際規格はISO41001が世界初。同規格は、健康・ウェルビーイング、空間活用 […]
製造業 【国際】RMI(旧CFSI)、紛争鉱物報告テンプレートを更新。CMRT5.11公開 紛争鉱物フリー推進イニシアチブの「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI、旧CFSI)」は4月27日、最新の紛争鉱物報告テンプレートとなるCMRT 5.11を公開した。同テンプレートは紛争鉱物フリーの原材料調達を可能にするた […]
エネルギー・資源 【アメリカ】ニューヨーク市、化石燃料ダイベストメント戦略策定の具体的プロセス開始 米ニューヨーク市のスコット・ストリンガー財務長官は4月23日、化石燃料ダイベストメントのための具体的なプロセスを開始した。ニューヨーク市職員退職年金基金(NYCERS)、ニューヨーク市教職員退職年金基金(TRS)、ニュ […]
金融 【国際】気候債券イニシアチブCBI、世界3位フランスのグリーンボンド発行調査報告書発表 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの英CBI(気候債券イニシアチブ)は4月23日、国別発行額第3位のフランスでのグリーンボンド発行事情をまとめた報告書を発表した。 2017年の国別グリーンボンド発行額は、米 […]
エンターテイメント 【国際】FIFA、2018年ワールドカップで観戦者フライトの二酸化炭素排出量の一部をオフセット 国際サッカー連盟(FIFA)は4月19日、「2018 FIFAワールドカップ ロシア」でのユニークな二酸化炭素排出削減プログラムを発表した。ワールドカップの観戦チケット保有者に抽選権付きのカーボン・オフセット・プログラ […]
金融 【アメリカ】モルガン・スタンレー、2030年までに約27兆円を低炭素分野に投融資・引受 金融世界大手米モルガン・スタンレーは4月24日、2030年までに2,500億米ドル(約27兆円)を低炭素分野に投融資すると発表した。再生可能エネルギー技術開発や発電への投資、サステナビリティボンド等が含まれる。 同社 […]
大学・研究機関 【国際】「中国での金と銅のリサイクルコストは資源採掘価格を下回る」米化学会論文発表 アメリカ化学会の学術誌「Environmental Science & Technology」に掲載された論文「Urban Mining of E-Waste is Becoming More Cost-Ef […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界銀行グループ、1.4兆円の大規模増資発表。出資国の投票権比率も見直し 世界銀行グループは4月21日、総務会の開発委員会を開催し、130億米ドル(約1.4兆円)の増資を発表した。世界の貧困問題への対処能力を向上する。増資内訳は、国際復興開発銀行(IBRD)が75億米ドル、国際金融公社(IF […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、ユニリーバのポールマンCEOら2名が副議長に就任 アントニオ・グテーレス国連事務総長は4月20日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)の副議長ポストに、スタンダードチャータード・ナイジェリアのボラ・アデソラCEO兼マネージング・ディレクターと、ユニリーバのポール・ポ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEP Inquiry、サステナブルファイナンスに関する最終報告書発行。4年の活動に幕 国連環境計画(UNEP)の下に2014年に設立されたUNEP Inquiry into the Design of a Sustainable Financial System(持続可能な金融システムのデザインに向けた […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】食品ゼネラル・ミルズ、オーガニック農園への転換や土壌保護で大きく前進 食品世界大手米ゼネラル・ミルズは4月19日、2017年のサステナビリティ報告書「2018 Global Responsibility Report」を発表した。 気候変動対応では、食品原料生産から消費までのサプライチ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】自然資本連合NCC、自然資本プロトコル金融セクター補足書を発行。先行事例も紹介 国際的な自然資本報告基準策定英NGOの自然資本連合(NCC)は4月23日、香港で開催された香港会計士公会のイベントの場で、自然資本視点を活用した金融機関向け事業ガイドライン「Finance Sector Supplem […]
政府・国際機関・NGO 【イギリス】シティのグリーンファイナンス・タスクフォース、英政府への提言書発表 英シティ・オブ・ロンドン自治体(シティ・オブ・ロンドン・コーポレーション)のグリーンファイナンス・イニシアチブ(GFI)は4月19日、ロンドンを世界のグリーンファイナンスの中心にするための英政府への提言レポート「Acc [&hel...
小売・宿泊・飲食・店舗 【日本】政府、2015年度の食料廃棄物量発表。前年比増で年間2842万t。恵方巻き問題等課題山積み 環境省は4月17日、2015年度の食品廃棄物及び食品ロスの量を発表した。食品廃棄物の量は2,842万t、食品廃棄物のうち本来食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」は646万tだった。 環境省と農林水産省は、食品廃 […]
金融 【国際】世銀グループ国際開発協会IDA、初の債券15億米ドル発行。3倍以上の注文入る 世界銀行グループの国際開発協会(IDA)は4月16日、同機関初となる年限5年の債券を15億米ドル(約1,600億円)発行した。金利2.75%。信用格付はムーディーズAaa、S&PでAAA。ルクセンブルク証券取 […]
政府・国際機関・NGO 【カナダ】政府、「サステナブルファイナンスに関する専門家パネル」設置。政策提言まとめる カナダのキャサリン・マッケナ気候変動相とビル・モーノー財相は4月12日、政府内に「サステナブルファイナンスに関する専門家パネル」を設置したと発表した。2018年秋頃までにカナダでのサステナブルファイナンス進展に向けた提 [&h...
エネルギー・資源 【イギリス】スタンダードチャータード、ベトナムのギソン2石炭火力発電所建設への融資を撤回 金融世界大手英スタンダードチャータードは4月13日、ベトナム北部タインホア省での大規模石炭火力発電所建設計画「ギソン2(Nghi Son 2)石炭火力発電所」への融資を撤回したことが判明した。同社の気候変動ポリシーに反 […]
エネルギー・資源 【イギリス】HSBC、新設石炭火力発電、北極海オフショア採掘、オイルサンド採掘へのファイナンス禁止 金融世界大手英HSBCは4月20日、低炭素経済への転換を推進するため、同社のエネルギーポリシーを改訂し、ベトナム、インドネシア、バングラデシュの3ヶ国以外の世界全ての国において新規の石炭火力発電所建設へのファイナンスを [&he...
金融 【台湾】公的年金基金「労働部労働基金」、台湾株ESG投資運用開始。委託先7社選定 台湾の公的年金基金、労働部労働基金(BLF)運用局は4月9日、台湾株対象のESG投資運用委託先を7社選定した。合計420億台湾ドル(約1,500億円)の運用を開始する。BLFが台湾株対象のESG投資運用委託先を選定した […]