政府・国際機関・NGO 【国際】CDP、水分野のインフォグラフィック発表。企業経営と水リスクマネジメントに焦点 CDPは8月22日、水の分野でのインフォグラフィックを発表。国連持続可能な開発目標(SDGs)のゴール6「安全な水とトイレを世界中に」の実現に向け企業の役割を示すとともに、CDPウォーター情報開示への参加を促した。 ( […]
エネルギー・資源 【国際】国際官民連携ネットワークP4G、11プロジェクト選定。環境ビジネスとSDGs推進 環境ビジネス分野の国際官民連携ネットワークPartnering for Green Growth and the Global Goals 2030(P4G)は8月22日、2018年度のスタートアップ・パートナーシップ […]
IT・ビジネスサービス 【国際】ボストンコンサルティンググループ、食品廃棄物の課題と打ち手を分析。企業向け提言発表 コンサルティング世界大手ボストンコンサルティンググループ(BCG)は8月20日、食品廃棄物の分析報告を発表。毎年世界で16億tの食品廃棄物が発生しており、金額に換算すると1.2兆米ドルとなる。さらに食品廃棄物は2030 […]
エネルギー・資源 【エチオピア】廃棄物火力発電「Reppie」、商業運転開始。毎日1,400tのごみ焼却 エチオピアのムラトゥ・テショメ大統領は8月20日、廃棄物火力発電所「Reppie Waste-to-Energy Project」の開所式を実施した。同発電所はコシェのごみ埋立地で2014年に建設を開始。完成すると毎日 […]
トップニュース 【国際】AccountAbility、「AA1000AP 2018」の実践ガイダンス発行。変更箇所と重要ポイント整理 アカウンタビリティに関する国際基準発行の英国NGO、AccountAbilityは8月21日、報告と情報開示に関するガイドライン「AA1000 AccountAbility Principles」の改訂版「AA1000 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ISO、エネルギーマネジメントシステム規格「ISO50001」改訂 国際標準化機構(ISO)は8月21日、エネルギーマネジメントシステム規格「ISO50001」を改訂し、「ISO50001:2018」を発行した。ISO50001は、エネルギー効率の改善や炭素マネジメントのための規格。2 […]
建設・不動産 【アメリカ】ニューヨーク市議、大規模ビルにCO2削減義務負わせる法案提出。2030年までに20%減 ニューヨーク市議会議員は8月20日、大規模ビルからの二酸化炭素排出量を2030年までに20%削減することを義務化する市法案を市議会に提出した。長期的に2050年までに80%削減を目標としている。成立すれば、既存ビルに二 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】ウォルマート、塩化メチレン及びN-メチルピロリドンの塗料除去剤の販売禁止 小売世界大手米ウォルマートは8月20日、塩化メチレン(ジクロロメタン)またはN-メチルピロリドンを原料とするペイントストリッパー(塗料除去剤)の販売を2019年2月までに段階的に禁止すると発表した。対象地域は、米国、カ [&hell...
建設・不動産 【アメリカ】FEMA、西海岸ニューポートビーチの一部地区を洪水マップ指定から解除。洪水保険免除 米緊急事態管理庁(FEMA)は7月、ニューポートビーチ市の沿岸部2,700物件をFEMAの洪水マップから削除するよう同市政府が求めていた要求を承認した。これにより、バルボア半島、バルボア島、西ニューポートの一部の物件所 […]
IT・ビジネスサービス 【EU】EU-ETSの炭素排出枠価格は2020年に40ユーロまで上昇。カーボントラッカー予測 英シンクタンクのカーボントラッカーは8月21日、二酸化炭素排出量取引市場(EU-ETS)における炭素排出枠(EUA)価格が、2017年5月から310%上昇したと発表した。今年開始時点と比べても120%上昇し、現在1t当 […]
トップニュース 【シンガポール】Singapore-ETH CentreとNUS、生態系サービスの測定プロジェクト発足。自然資本価値を可視化 スイス連邦工科大学チューリッヒ校のシンガポール拠点「Singapore-ETH Centre」とシンガポール国立大学(NUS)は8月16日、シンガポールの自然環境が果たしている生態系サービスを定量測定するプロジェクトを […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】EPA、クリーンパワープランに変わる新二酸化炭素排出規制ルール案公表。州政府に権限授権 米環境保護庁(EPA)は8月21日、オバマ前政権時代に制定された発電所の二酸化炭素排出量規制「クリーンパワープラン(CPP)」に代わる新たな二酸化炭素排出量規制政策「アフォーダブル・クリーン・エネルギー(ACE)ルール […]
エネルギー・資源 【オーストラリア】首相、電力業界のCO2排出削減義務化立法を断念。与党内からも反対意見 オーストラリアのターンブル首相は8月20日、電力業界の二酸化炭素排出量を2030年までに2005年比26%削減することを義務化するために検討していた新エネルギー政策「ナショナル・エネルギー・ギャランティー(NEG)」計 […]
エネルギー・資源 【南アフリカ】鉱物採掘業の労災死亡件数が急増。業界団体MCSA、新たなイニシアチブ発足 南アフリカの鉱業業界団体「鉱業会議所(MCSA)」は8月17日、労働安全衛生で改めてコミットメントを発表した。MCSAは鉱物採掘業界の死亡率は1993年から2016年にかけ88%減少したが、2016年以降再び死亡率が悪 […]
エンターテイメント 【国際】世界旅行ツーリズム協議会WTTC、Climate Neutral Nowに署名。2035年までに業界CO2半減 世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)は8月13日、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局が展開する「Climate Neutral Now」イニシアチブに署名した。 Climate Neutral Nowは、20 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界銀行、SDGs達成に向けた取組状況第2弾レポート発表。具体的内容と測定インパクト開示 世界銀行グループは8月13日、国連持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた同グループの取組状況第2弾レポート「Implementing the 2030 Agenda: 2018 Update」を発行した。 世界銀 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】PRI、インパクト投資の概念整理レポート発表。投資領域定義、インパクト測定KPI等 国連責任投資原則(PRI)は8月20日、アセットオーナーや運用会社向けにインパクト投資の動向や考え方を整理したレポートを発表した。インパクト投資に対する関心が高まり、運用資産額も増える中、インパクト投資に対する共通理解 [&...
エネルギー・資源 【オーストラリア】アジア金融機関複数、印アダニ・グループのカーマイケル石炭採掘への融資拒否 インドの新興財閥アダニ・グループが、オーストラリア・クイーンズランド州で計画している「カーマイケル石炭採掘プロジェクト」に対し、日本勢を含むアジアの金融機関複数が、融資を拒否したことが明らかとなった。インド現地紙Bus...
食品・消費財・アパレル 【ベルギー】C&A、世界初のCradle to Cradleゴールド認証取得ジーンズを開発。29ユーロで販売 アパレル世界大手ベルギーC&Aは8月16日、サステナビリティ認証「Cradle to Cradle」でゴールドレベルを取得したジーンズを販売すると発表した。Cradle to Cradleゴールドのジーンズ販 […]
政府・国際機関・NGO 【イギリス】CIPD、FTSE100採用企業のCEO報酬が11%上昇と発表。CEO従業員所得格差145対1に 英労働専門機関Chartered Institute of Personnel and Development(CIPD)は8月15日、FTSE100採用企業のCEO報酬の中央値は、2016年から2017年にかけ11% […]