エネルギー・資源 【ケニア】オックスファム、南ロキチャル盆地の原油パイプライン建設で先住民権利保護を要求 国際NGOオックスファム・インターナショナルは11月8日、ケニア政府が今年10月に発表した原油パイプラインプロジェクトに関し、プロジェクト実施企業となる英Tullow Oilが先住民の権利と国際的に認められている「自由 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州議会とEU理事会、EU排出権取引制度強化で合意。法改正手続開始 EU行政府の欧州委員会は11月9日、EU上院の役割を果たすEU理事会とEU下院の役割を果たす欧州議会が2030年までに二酸化炭素排出量を40%以上削減するというEUの約束草案(INDC)を実現するため2020年以降のE […]
エネルギー・資源 【国際】国際エネルギー機関、炭素回収・使用・貯蔵(CCUS)向け投資促進で政府・企業会合開催 世界29ヶ国が加盟する国際エネルギー機関(IEA)は11月7日、炭素回収・使用・貯蔵(CCUS)への投資促進に向けたハイレベル会合を開催。加盟国の政府高官や大手企業CEOや役員が一堂に介した。政府参加国は、米国、カナダ […]
エネルギー・資源 【国際】アムネスティ、DRCコバルト採掘での児童労働・有害労働レポート公表。ソニーも評価対象 国際人権NGOアムネスティ・インターナショナルは11月15日、コンゴ民主共和国でのコバルト採掘で児童労働や危険有害労働が関与している状況をまとめたレポート「Time to Recharge」を公表した。同レポートは20 […]
金融 【イギリス】M&Gインベストメンツ、ESGハイイールド債ファンドを新規設定 英運用大手M&Gインベストメンツは11月13日、ルクセンブルク籍のESGハイイールド債ファンドを10月5日に新規設定したと発表した。ESG条件に合致する世界中のハイイールド社債に投資する。 同ファンドのES […]
エネルギー・資源 【国際】「2050年までに水素が全世界エネルギーの2割供給可能」トヨタ、エア・リキード参画の水素協議会 トヨタ自動車や本田技研工業、独ダイムラー、仏エア・リキード等が2017年1月に設立した「水素協議会(Hydrogen Council)」は11月13日、気候変動枠組み条約ボン会議(COP23)の場で、2050年までに水 […]
政府・国際機関・NGO 【イギリス】政府の社会インパクト投資諮問グループ、答申書公表。市場活性化に向け提言 英デジタル・文化・メディア・スポーツ省は11月14日、英国政府が2016年に設置した「社会インパクト投資文化の創造に関する諮問グループ(Advisory Group on Creating a Culture of S […]
大学・研究機関 【国際】PRI、ESG投資促進のため現代ポートフォリオ理論の限界示す研究テーマ募集 国連責任投資原則(PRI)は11月13日、金融投資理論の基盤となっている「現代ポートフォリオ理論(MPT)」の限界を示す研究テーマを幅広く募集すると発表した。現代ポートフォリオ理論は1952年にハリー・マーコウィッツが […]
エネルギー・資源 【国際】デンマーク電力オーステッド、世界13ヶ国の再エネ意識調査結果発表。日本、最下位 デンマーク国営電力ー明日テッドは11月13日、世界13ヶ国で実施した再生可能エネルギー意識調査の結果「2017 Green Energy Barometer」を発表した。対象国は、米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】TD Bank、2017米国レストラン業界レポート発行。女性経営者の開業広がる カナダ金融大手トロント・ドミニオン銀行(TD Bank)は11月6日、米国のレストラン経営者251名を対象に調査したレストラン業界の動向レポートを発行した。過去10年間で女性レストラン経営者が増加してきていることがわか […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEPと世界銀行、SDGsや気候変動への資金動員に関するレポート発行 国連環境計画(UNEP)と世界銀行グループは11月13日、国連持続可能な開発目標(SDGs)達成や気候変動対応への資金動員を促すレポート「The Roadmap for a Sustainable Financial […]
建設・不動産 【国際】GRESB、上場不動産企業とREITのESG情報開示度を分析。データベース公開 国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)は11月6日、不動産業界会社の重要ESG情報開示レベルをまとめたデータベースと現状評価レポート「Public Discl […]
金融 【オーストラリア】QBE保険、ジェンダー平等ボンド4億米ドル発行。ジェンダー平等の高い企業社債に投資 オーストラリア保険大手QBE保険グループは11月16日、同社が策定したボンド基準「ジェンダー平等ボンドフレームワーク」に適合するソーシャルボンド型銀行資本手形を4億米ドル(約450億円)発行した。利回り5.25%の永久 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界主要25都市、2020年以前に大胆な気候変動対応を進める共同宣言。日本の都市は未参加 世界主要25都市の市長は11月12日、世界の気候変動を緩和するため、パリ協定が定める2020年からのアクションに先駆け2020年より前に大胆な気候変動アクションプランを導入し始めることや、2050年までに二酸化炭素の純 […]
金融 【スイス】チューリッヒ保険、石炭関連企業からのダイベストメントと保険引受停止を発表 保険世界大手スイスのチューリッヒ保険は11月15日、売上の半分以上を石炭関連事業から得ている企業からの投資引揚げ(ダイベストメント)と保険引受停止を発表した。国際環境NGOグリーンピースが数ヶ月前から同社に対し同様の措 [&h...
エネルギー・資源 【イギリス・オーストラリア】資源大手リオ・ティント、石炭採掘事業から完全撤退の可能性 資源世界大手英豪リオ・ティントが、石炭採掘事業から徹底するかもしれない。ブルームバーグが11月10日、リオ・ティントは保有するオーストラリアの炭鉱の売却先を探していると報じた。リオ・ティントは資源採掘で英豪BHPビリト [&h...
政府・国際機関・NGO 【オランダ】ラボバンク、農業サステナビリティ向上融資制度をUNEPと共同で設立。10億ドル規模 オランダ銀行大手ラボバンクは10月16日、国連環境計画(UNEP)と共同で農業のサステナビリティ向上のための融資制度「Kickstart Food」を10億米ドル(約1,120億円)でスタートさせると発表した。まずは土 […]
トップニュース 【国際】セクハラ・性的暴行被害告発「Me Tooキャンペーン」、世界的に拡大。大臣も辞任 セクハラ被害をツイッター上で申告する運動「Me Tooキャンペーン」が、今年10月から世界的に広がっている。ツイッター上で「#MeToo」というハッシュタグを付け投稿する運動で、すでに数百万人が申告している。 Me […]
建設・不動産 【国際】不動産ESG評価GRESB、不動産会社やファンドを対象とした「事前評価」サービス新設 国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)は10月23日、不動産ESG評価の簡素版「GRBSBリアルエステイト事前評価(GRESB Pre-Assessment) […]
政府・国際機関・NGO 【EU・中国】EIBと中国グリーンファイナンス専門委員会、グリーンボンド定義比較白書を発行 欧州投資銀行(EIB)と中国人民銀行が発足した中国金融学会グリーンファイナンス専門委員会(CGFC)は11月11日、グリーンボンド市場の活性化に向け、グリーンボンド基準の比較分析白書を発行した。同白書では、比較対象とし […]