トップニュース 【日本】HISとローソン、Saule製ペロブスカイト太陽電池の店舗実証開始 HISは12月16日、ローソンと連携し、「グリーンローソン」の北大塚一丁目店で、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を用いた実証実験を開始した。ポーランドのSaule Technologies製のペロブスカイト太陽電池を採 […]
トップニュース 【EU】欧州委、アップルにデジタル市場法で是正措置へ。iOSやipadOSの相互運用義務 欧州委員会は12月19日、米アップルに対し、デジタル市場法(DMA)に基づき、iPhoneと接続されたデバイスの相互運用性を確保し、第三者による相互運用性をより予測可能で透明性の高いものにするよう求める予備的調査結果を […]
トップニュース 【国際】IEA、各国政府に重要鉱物リサイクル加速提唱。鉱山投資需要を30%抑制可能 国際エネルギー機関(IEA)は11月18日、エネルギー移行(トランジション)で需要が増える重要鉱物について、リサイクルを支援する法規制やインフラ整備を各国政府に推奨する報告書を発表した。 銅、コバルト、ニッケル、リチ [&he...
トップニュース 【国際】国連砂漠化対処条約COP16、閉幕。世界の旱魃対策に中東諸国が2兆円拠出 国連砂漠化対処条約(UNCCD)第16回リヤド締約国会議(COP16)は12月13日、旱魃対策での合意に達せず、閉幕した。次回は2026年にモンゴルでCOP17が開催される。 同会議では、
トップニュース 【国際】SBTi、石油・ガス、化学、電力のセクター基準を順次改定。2025年が山場 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は12月16日、石油・ガス、化学、電力の3つのセクターを対象とした基準改定スケジュールを発表した。 石油・ガス・セクターに関しては、
トップニュース 【日本】ネットゼロ・シナリオ、GDPを年間40兆円押上げ。AIGCC分析 アジア機関投資家の気候変動イニシアチブAIGCCは12月17日、気候変動緩和が遅れた場合、日本経済は9.2兆米ドルの経済損失を被り、GDPが大幅に減衰するとする報告書を発表した。 今回の分析は、
トップニュース 【EU】欧州証券市場監督局、サステナビリティのデジタル報告に向けパブコメ。iXBRL準拠 欧州証券市場監督局(ESMA)は12月13日、デジタル欧州単一電子フォーマット(ESEF)規則に基づく、企業のサステナビリティ報告のデジタル開示制度開始に向け、ルール案を公表した。2025年3月31日までパブリックコメ […]
トップニュース 【国際】SAP、財務データ統合型GHG算定ツール「SAP Green Ledger」提供開始 IT世界大手ドイツSAPは12月18日、財務データと接続できる温室効果ガス排出量算定システム「SAP Green Ledger」の提供を開始した。 SAP Green Ledgerは、
トップニュース 【日本】LINEヤフー、なりすまし型偽広告で半期で2700件以上非承認。透明性レポート LINEヤフーは12月17日、広告サービス品質向上のための審査実績をまとめた2024年度上半期(2024年4月1日~9月30日)の「広告サービス品質に関する透明性レポート」を公開した。今回初めて、Yahoo!広告とLI […]
トップニュース 【アメリカ】NGO、バーミアン盆地石油・ガスプロジェクトと化繊サプライチェーン特定。大手107社 国際NGOのStand.earthの研究グループ(SRG)は12月11日、米テキサス州パーミアン盆地で採掘された石油・ガスと、アパレル業界の化学繊維サプライチェーンのつながりを特定した「Fracked Fashion […]
トップニュース 【日本】アサヒと京王電鉄等、回収CO2でコンクリート製ケーブルトラフ開発 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒ飲料と、京王電鉄、アゲオの3社は12月18日、自動販売機の庫内に二酸化炭素を吸収する特殊材を搭載した「CO2を食べる自販機」で回収した二酸化炭素を原料とし、コンクリート製ケーブ [&he...
トップニュース 【アジア】WWF銀行評価SUSBA2024、マレーシアと韓国に抜かれ4位に転落。ESG金融 国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)の銀行サステナブルファイナンス評価プログラム「Sustainable Banking Assessment(SUSBA)」は12月19日、日本、韓国、ASEAN6ヶ国の合計49銀 […]
トップニュース 【EU】EU理事会、地熱エネルギー導入加速に熱気。欧州委に具体行動計画策定を要求で一致 EU加盟国閣僚級のEU理事会は12月16日、欧州委員会に対し、地熱エネルギーの導入を加速させるための具体的な方策を盛り込んだ欧州地熱行動計画を策定するよう求めることで合意した。安価な電力として地熱発電の重要性を確認した [&he...
トップニュース 【日本】農水省、地球温暖化対策計画改定の骨子案提示。畜産でのGHG削減を初めて盛り込む 農林水産省の食料・農業・農村政策審議会企画部会地球環境小委員会、林政審議会施策部会地球環境小委員会、水産政策審議会企画部会地球環境小委員会合同会議は12月19日、農林水産省地球温暖化対策計画改定の骨子案を示した。 今 [...
トップニュース 【日本】キリンホールディングス、炭素貯留量予測でサグリと協働。FLAG排出量削減 キリンホールディングス12月13日、サグリが提供する農地の炭素貯留量予測サービスの利用を11月から開始したと発表した。今回のアクションは、FLAG排出量削減の一環。 【参考】【国際】SBTi、幅広い業種でFLAG目標設 […]
トップニュース 【国際】ISSB基準、新興国や途上国での導入広がる。31カ国・地域がIOSCOのGECネットワーク参加 証券監督者国際機構(IOSCO)の成長・新興市場委員会は12月18日、同委員会の加盟国・地域がIFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)基準を新興国で導入することを支援するネットワーク「GEMCネットワー […]
トップニュース 【アメリカ】テキサス州、3MとデュポンをPFAS販売で提訴。「有害性を知りながら販売続けた」 米テキサス州のケン・パクストン司法長官は12月11日、PFAS(ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物)汚染で、3Mとデュポンの2社を提訴した。テフロン、ステインマスター、スコッチガード等の製品で安全 […]
トップニュース 【日本】ユニ・チャーム、静岡県浜松市の紙おむつリサイクル実証事業に参画。水平リサイクル ユニ・チャームは12月13日、静岡県浜松市が展開する使用済み紙パンツ(紙おむつ)のリサイクル実証事業に参画すると発表した。同実証事業では、浜松市、杏林堂薬局、栗田工業、リサイクルクリーン、天竜厚生会と協働する。期間は2 [...
トップニュース 【日本】飲料大手4社、再生素材活用缶蓋EcoEndをビールに初採用。GHG排出量40削減 飲料大手4社は12月10日、缶蓋の製造時に発生する温室効果ガス排出量を約4割削減可能な飲料缶蓋「EcoEnd」を2025年2月以降順次、各社が販売するビール類の一部商品に採用すると発表した。酒類・飲料業界での本格的な採 […]
トップニュース 【EU】自動車サプライヤーや業界団体、欧州委の廃車再生基準維持要請。再生プラ含有25%等 欧州自動車サプライヤー、廃棄物管理・リサイクル業界、NGO等は12月6日、欧州委員会に対し、2023年7月に原案を発表した自動車設計・廃車(End-of-Life Vehicles:ELV)管理におけるサーキュラー要件 […]