トップニュース 【モロッコ】マースクとOCP、持続可能なサプライチェーン共同構築で覚書。物流脱炭素化等 海運世界大手デンマークのA.P.モラー・マースクは4月7日、モロッコ肥料大手OCPグループと、持続可能でレジリエントなグローバルサプライチェーンの共同構築に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。 OCPグループは […]
トップニュース 【日本】日本航空、IATAセキュリティ管理システム(SeMS)でレベル2取得。世界初 日本航空(JAL)は4月10日、国際航空運送協会(IATA)の航空保安管理認証プログラム「IATAセキュリティ管理システム(SeMS)」で、世界初のレベル2を1月17日に取得したと発表した。 IATAは2024年10 […]
トップニュース 【EU】欧州委、重要原材料14物質の再利用・リサイクルで意見募集開始。競争法障壁把握 欧州委員会は4月1日、EU域内企業の重要原材料の調達及びリサイクル・再利用状況に関する意見募集を開始した。EU競争法が企業連携の障壁になっている分野を中心に情報を収集し、法的ガイダンスの発行につなげる考え。締切は5月3 [&he...
トップニュース 【国際】ユニリーバ、加盟業界団体の気候変動ポリシー2024年調査。結果改善も苦言 消費財世界大手英ユニリーバは4月7日、同社の加盟業界団体に関する最新の気候変動方針整合性評価「気候変動ポリシー・エンゲージメント・レビュー(CPER)」の結果を公表。同社加盟の業界団体のうち、同社の気候変動ポリシーと一 [&...
トップニュース 【EU】CSRDとCSDDDの適用延期法、成立。オムニバス法案 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は4月14日、サステナビリティ関連EU法パッケージの改正に関するオムニバス法案に関し、企業サステナビリティ報告指令(CSRD)と企業サステナビリティ・デューデリジェンス指 […]
トップニュース 【フィンランド】UPMキュンメネ、環境DNAツール開発プロジェクト参画。人工構造物撤去へ フィンランド林業大手UPMキュンメネは3月19日、フィンランド天然資源研究所(Luke)が主導する環境DNA(eDNA)ツール開発プロジェクト「NorthDIVeRSITY」に参画すると発表した。 eDNAとは、
トップニュース 【オランダ】ネステ、ロッテルダム製油所でSAF生産開始。年間生産能力50万トン フィンランド石油化学大手ネステは4月9日、オランダ・ロッテルダム製油所で持続可能な航空燃料(SAF)の生産を開始したと発表した。生産能力は年量最大50万t。同社のSAF生産能力は合計年間150万tに拡大した。 同社は […]
トップニュース 【日本】JFEスチール、世界最大規模の電炉建設へ。高品質製鉄で気候変動対策。3294億円投資 JFEホールディングス傘下のJFEスチールは4月10日、岡山県倉敷市の西日本製鉄所に、世界最大規模の高効率かつ大型の革新電炉を建設すると発表した。 今回の発表は、政府からの補助金交付の支援を受けてのもの。同電気炉の導 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】CF、JERA、三井物産、世界最大級ブルーアンモニア製造に最終投資決定。年間140万トン 米肥料大手CFインダストリーズは4月8日、JERA及び三井物産と共同で、ブルーアンモニア製造プロジェクト「ブルー・ポイント」への最終投資決定を発表した。 同プロジェクトは、
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、玩具安全性規則案で政治的合意。PFAS禁止等 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は4月11日、玩具安全性規則案で政治的合意に達した。今後、双方での立法手続に入る。PFAS等の使用を禁止する。 EUでは2009年、EU域 […]
トップニュース 【国際】IMO、外航船燃料GHG原単位基準と炭素価格制度導入で合意。2027年から適用へ 国際海事機関(IMO)は4月7日から11日、第83回海洋環境保護委員会(MEPC83)を開催し、「IMOネットゼロ・フレームワーク」を採択した。国際海運の温室効果ガス排出量の85%を占める総トン数5,000t以上の大型 […]
トップニュース 【日本】農水省、畜産関連の各基本方針と目標改訂。食料・農業・農村基本計画改訂受け 農林水産省は4月11日、新たな食料・農業・農村基本計画が同日に閣議決定されたことに伴い、畜産に関する「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」「家畜改良増殖目標」「鶏の改良増殖目標」「家畜排せつ物の利用の促進を...
トップニュース 【アメリカ】America is All In、トランプ大統領の石炭火力促進に反発声明。地方団結呼びかけ 米国の官民気候変動イニシアチブ「America is All In」は4月9日、米トランプ大統領が前日に石炭火力発電促進の大統領令に署名したことを受け、共同声明を発表。連邦政府に対抗していく姿勢を示した。 【参考】【ア […]
トップニュース 【国際】CBI、「農業・食料移行計画評価フレームワーク」策定。気候、自然、社会を全てカバー 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は4月8日、農業・食料セクター向けの「農業・食料移行計画(トランジションプラン)評価フレームワーク」を発行した。機関投資家や金融機関に対し、気候変動緩和、気 [&he...
トップニュース 【国際】グーグル、AIエージェント規格「A2A」発表。60社が賛同。業務効率化進展に期待 米アルファベット傘下のグーグルは4月9日、AIエージェントのオープンプロトコル「Agent2Agent(A2A)」を発表し、すでにIT関連大手50社が賛同していることを明らかにした。 AIエージェントとは、
トップニュース 【日本】花王、Future Originsからパーム油代替原料NALOをオフテイク契約。GHGと森林破壊 花王は3月31日、米代替成分原料開発Future Originsとの間で、パーム油の代替原料「C12/C14脂肪族アルコール(NALO)」のオフテイク契約を締結したと発表した。 花王、ユニリーバ、ロレアル、Genoの […]
トップニュース 【国際】IAGとマイクロソフト、SAF共同購入を5年延長。合計5.47万トン。産業創出サポート 航空世界大手英インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)とIT世界大手米マイクロソフトは4月2日、両社が2023年に締結した持続可能な航空燃料(SAF)の共同購入契約を5年間延長すると発表した。 IAGは、
トップニュース 【宇宙】ホンダ、国際宇宙ステーションで水電解セル試験実施へ。宇宙エネルギーシステム 本田技研工業傘下の本田技術研究所は4月4日、宇宙での使用を想定して開発している水電解セルの実証で、米航空宇宙開発シエラ・スペース及びテックマスターズと協働すると発表した。国際宇宙ステーション(ISS)で実証を実施する。 [...
トップニュース 【EU】欧州委、AI大陸アクションプラン発表。大規模インフラ整備と企業導入促進 欧州委員会は4月9日、「AI大陸アクションプラン」を発表した。AIで世界のリーダーを目指す。規制が先行して始まったAIで、AIの機会を積極的に創出するための政策が動き出す。 欧州委員会は2月、フランス政府主催のAIア […]
トップニュース 【アフリカ】グレンコア、DRC鉱山2拠点でCopper Mark認証取得。アフリカ初の新基準適合 資源世界大手スイスのグレンコアは4月10日、コンゴ民主共和国で銅及びコバルトの生産を行うKamoto Copper Company(KCC)とMutanda Mining(MUMI)が、銅の責任ある生産認証Copper […]