トップニュース 【カナダ】ケベック州投資信託銀行、2022年末までに石油ダイベストメント完了。気候変動戦略 カナダ・ケベック州公的年金基金資産運用のケベック州投資信託銀行(CDPQ)は9月28日、石油生産ダイベストメント(投資引揚げ)を2022年末までに完了すると発表した。2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出 […]
トップニュース 【オーストラリア】ESG投資推進ACCR、上場企業の気候変動アクション分析チーム発足。第1号はシェル オーストラリアESG投資推進NGOのACCR(オーストラリア社会的責任センター)は9月28日、上場しているグローバル企業を対象とした企業レベルの気候変動マネジメントを分析するため「グローバル気候インサイト(GCI)」を […]
トップニュース 【国際】CDP、世界1600社にSBTi承認取得を要求で共同声明。220機関投資家、3200兆円賛同 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは9月29日、世界1,600社に対し、1.5℃シナリオと整合性のある二酸化炭素排出量の科学的根拠に基づく削減目標(SBT)を早急に策定するよう求める声明を発表した。賛同した機関投 […]
トップニュース 【国際】Net-Zero Asset Owner Alliance、ネガティブエミッションでポジションペーパー発行 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は9月23日 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州知事諮問機関、気候変動政策で45の提言。機関投資家の詳細開示も 米カリフォルニア州知事の諮問機関「カリフォルニア州気候リスク開示アドバイザリーグループ」は9月21日、同州政府に対する気候変動施策の提言書をまとめた。 同諮問機関は、
トップニュース 【国際】アラベスク、ロボ投資型のESG投資戦略AutoCIO発表。AIを活用しアトリビューションを再学習 ESGクオンツ運用会社英アラベスク・アセット・マネジメントは9月20日、AI(人工知能)を活用したロボ投資型の「自律型アセットマネジメント」戦略を発表した。運用会社や投資専門家が、1,000種類以上のパーソナライズされ […]
トップニュース 【イギリス】労働・年金省タスクフォース、年金基金の受託投資信託に議決権行使の積極実施を勧告 英労働・年金省の年金制度議決権行使実施タスクフォース(TPSVI)は9月20日、年金基金資産を受託している投資信託ファンドに対し、エンゲージメントと議決権行使を積極的に実施するよう求める勧告をまとめた。 同タスクフォ [&hel...
トップニュース 【国際】機関投資家350兆円、化学セクターに対する集団的エンゲージメント開始。カーボンニュートラル 英ESG投資推進NGOのShareActionは9月9日、化学セクターに対する株主の集団的エンゲージメントを開始。運用資産総額で3.2兆米ドル(約350兆円)の機関投資家が参画した。 今回の集団的エンゲージメントは、
トップニュース 【国際】機関投資家457機関4500兆円、COP26に向け政府にCO2目標引き上げ要求。TCFD法定義務化も 国際的な低炭素推進機関投資家イニシアチブ「Investor Agenda」は9月14日、11月に開催される第26回国連気候変動枠組条約グラスゴー締約国会議(COP26)に向け、各国政府に対し、気候変動への対応を加速させ […]
トップニュース 【オランダ】金属・電機職域年金PME、化石燃料ダイベストメント発表。石油・ガスも対象 オランダ電機・金属業界の職域年金基金PMEは9月3日、投資運用での石油・ガスを含む化石燃料ダイベストメント(投資引揚げ)を発表した。すでに関連資産を全て売却済み。 同年金基金は、
トップニュース 【イギリス】FRC、スチュワードシップ・コード2020年版の合格判定125機関発表。64機関が不合格 英国財務報告評議会(FRC)は9月6日、英国スチュワードシップ・コード「英国スチュワードシップ・コード2020」の機関投資家の遵守状況を発表した。189機関の提出に対し、125機関の遵守を確認。一方、64機関は「不合格 […]
トップニュース 【アメリカ】ハーバード大、化石燃料ダイベストメント表明。長年のエンゲージメント重視を転換 米ハーバード大学のローレンス・S・バコウ学長は9月9日、大学基金(エンダウメント)での化石燃料ダイベストメントを実行する意向を表明した。これまでハーバード大学は、ダイベストメントよりエンゲージメントが重要との立場を貫い...
トップニュース 【アメリカ】アフラック、デンハムのESGインフラファンドに2300億円投資。資本提携も 米保険大手アフラックは7月21日、サステナブル・インフラ投資で、運用子会社アフラック・グローバル・インベストメンツを通じ、米インフラ投資大手デンハム・キャピタルとのパートナーシップを発表した。 今回のパートナーシップ ...
トップニュース 【オーストラリア】投資家団体CEIG、再エネ加速でエネルギー市場の国際標準化提言。資本コスト低減 オーストラリア機関投資家グループのクリーンエネルギー投資家グループ(CEIG)は8月23日、オーストラリアでのクリーンエネルギー導入を大規模に進めるための投資家原則「クリーンエネルギー投資家原則」を発表した。CEIGに […]
トップニュース 【日本】GPIF、2020年度版のESG活動報告を発行。ESG指数パフォーマンスや気候変動分析も 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は8月20日、第4回目となる2020年度版の「ESG活動報告」を発行した。ESG投資のパフォーマンス、ESGエンゲージメントの成果、集団的エンゲージメントの参加状況に加え、昨年 […]
トップニュース 【日本】JSTの大学ファンド、オルタナティブ投資積極。4.5兆円の原資でスタート 文部科学省が所管する科学技術振興機構(JST)は8月12日、3月に閣議決定された第6期科学技術・イノベーション基本計画で決定した10兆円規模の大学ファンドについて、プライベートエクイティ、不動産、インフラ、ヘッジファン [&hell...
トップニュース 【国際】Net-Zero Asset Owner Alliance、「迅速な行動」エンゲージメント強化。IPCC第6次報告書受け 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は8月9日、 […]
トップニュース 【EU】SFDR、ダークグリーンとライトグリーンのファンド比率が34%に到達。1年以内に50%超え見通し EUサステナブルファイナンス開示規則(SFDR)が3月に施行されて以来、第8条適合ESGファンドの「ライトグリーン」と、同第9条適合ESGファンドの「ダークグリーン」のファンドの運用資産(AUM)が、7月に34%に到達 […]
トップニュース 【ドイツ】連邦金融監督局、ESG投資ファンドの基準案公表。3つのオプション提示。パブコメ募集 ドイツ連邦金融監督庁(BaFin)は8月2日、ESG投資ファンドに関するガイドライン案を発表した。9月6日までパブリックコメントを募集する。ESG投資ファンドでの「グリーンウォッシング」を防止する。 今回のガイドライ […]
トップニュース 【イギリス】政府、上場企業に性別・民族多様性の報告義務化へ。運用会社選定でも同様の動き 英金融当局のFCA(金融行為規制機構)は7月28日、上場企業の取締役会及び経営陣のジェンダー及びエスニシティでのダイバーシティ報告の新上ルール案を公表し、パブリックコメントの募集を開始した。締切は10月22日。 今回 […]