トップニュース 【イギリス】政府、小規模事業者向けの100%政府保証付融資発表。返済1年間免除。返済期間最大6年 英財務省は4月27日、新型コロナウイルス・パンデミックで苦境に陥っている小規模事業者向けに政府保証100%融資制度を発表した。5月4日から申請を受け付け、短期的な資金繰りと雇用維持を支援する。 今回の融資では、
トップニュース 【イギリス】「企業は自発的な情報開示を積極化すべき」国連グローバル・コンパクトのディベート報告書 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は4月21日、英国のグローバル・コンパクト・ネットワークUKが企業のESG情報開示の賛否について実施したディベートの結果をまとめた報告書を発表した。 ESGに関する企業の情報開示 […]
トップニュース 【イギリス】バーバリー、新型コロナで従業員の給与保証しつつ、製品サステナビリティを追求 アパレル世界大手英バーバリーは4月24日、新型コロナウイルスで店舗が休業に追い込まれている中、従業員の給与を保護する方針を発表した。自宅待機になっている従業員も含め、基本給を維持すると明言した。その一方、4月22日には [&...
トップニュース 【イギリス】政府、スーパーで給食受け取れる制度創設。社会支援が必要な休校中の学生向け 英教育省は4月19日、新型コロナウイルス・パンデミックによる休校措置で、給食が提供できなくなった学生を対象とした給食バウチャー制度に、英小売大手が自主的に参画を表明したことを発表した。英国では、スーパーマーケットも「給...
トップニュース 【イギリス】宇宙庁、新型コロナで衛星やドローン活用した医療物資輸送技術開発。予算3.5億円 英宇宙庁は4月14日、新型コロナウイルス・パンデミックへの対応で、公的医療制度である「国民医療サービス(NHS)」を強化するため、宇宙技術を活用した支援を行うと発表した。欧州宇宙機関(ESA)と協働し、予算規模は260 […]
トップニュース 【イギリス】政府、豪雨対策のため護岸工事の続行を表明。コロナ禍でも気候変動リスク意識 英環境庁は4月7日、マンチェスター地方で整備をすすめるラドクリフ・レッドベールズ洪水緩和事業について、第2フェーズの工事に着手すると発表した。新型コロナウイルス・パンデミックによるソーシャル・ディスタンシング・ルール導...
トップニュース 【EU】欧州委、新型コロナで英国の企業助成政策を承認。4月3日に助成規制緩和 欧州委員会は4月6日、新型コロナウイルス・パンデミック政策対策で、英国政府が申請した企業支援の国家補助(助成)政策を承認したと発表した。これにより、英国は総額500億ポンド(約6兆7,400億円)の企業支援が実施可能と […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ECBと英銀、新型コロナで市中銀行への優遇融資と資産買入プログラム増額を発表 欧州中央銀行(ECB)理事会は4月7日、新型コロナウイルス・パンデミック不況に対処するための金融政策として、金融機関に対する中央銀行からの借入れ基準や規制基準を緩和した。発表された金融政策は3つの柱で構成する。 まず [&h...
トップニュース 【イギリス】政府、新型コロナ等の将来危機に備え、新技術・サービス開発に27億円助成 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は4月3日、英政府の研究資金助成機関イノベートUKと協働し、新型コロナウイルス・パンデミックや将来同様の事態が発生した際の対策として、企業に対し2,000万ポンド(約26.9億円)の助 […]
トップニュース 【イギリス】投資運用業界、新型コロナで上場企業への要望を6つ発表。株主総会延期支持も 英投資運用業界団体Investment Association(IA)は4月8日、英主要株式指数FTSE350採用企業の350社の取締役会議長に対し、新型コロナウイルス・パンデミックによる経済非常事態において、運用業界 […]
トップニュース 【イギリス】保健省、公営病院NHSの負債約1.7兆円放棄。新型コロナ対策と長期的医療体制目指す 英保健省は4月2日、英公的医療機関NHS(国民保健サービス)が抱える政府への負債130億ポンド(約1.7兆円)について、4月1日付で債権放棄すると発表した。今回の発表は、NHS改革の一環。病院が抱える財政負担を一気に解 […]
トップニュース 【イギリス】バークレイズ、2050年までにCO2ゼロ宣言。投融資ポートフォリオでも 英金融大手バークレイズは3月30日、2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)の銀行になると宣言。投融資ポートフォリオをパリ協定と整合性のある形にするとコミットした。 同社は、今回の決定により [&he...
トップニュース 【イギリス】政府、自身の現代奴隷声明発表。政府として自主的に範示す。今後は各省単位で 英政府は3月26日、現代奴隷法声明を発行した。2015年に制定された英国現代奴隷法は、世界での売上高3,600万ポンド(約50億円)を超え、英国法人を持つ企業に対し、年の一度の現代奴隷法対応声明を出すことを義務付けてい […]
体系的に学ぶ 【エネルギー】世界各国の発電供給量割合[2019年版](火力・水力・原子力・再生可能エネルギー)世界の発電供給量割合 こちらの図は、国際エネルギー機関(IEA)が公表している最新データベース「Key World Energy Statistics 2019」をもとに、2017年のデータをまとめたものです。こちらの […]
トップニュース 【アメリカ】食品大手、新型コロナで飲食店従業員救済基金を相次いで発足。自主的に取引先救済 全米レストラン協会教育財団(NRAEF)は4月2日、飲食店の従業員を支援するための基金「レストラン従業員救済基金」を設立し、支援金給付の申込みを開始した。食品業界大手が資金を拠出した。従業員は申請が通れば、500米ドル [&hell...
トップニュース 【イギリス】BP、2021年株主総会向け気候変動株主提案で環境NGOと協調。スコープ3でもゼロ示せるか エネルギー世界大手英BPは3月27日、気候変動対応アドボカシーNGOとの間で、2021年株主総会での気候変動株主提案作成で協働すると発表した。BPはこれまで、同NGOからの株主提案に対しては抵抗する姿勢を貫いてきたが、 […]
トップニュース 【イギリス】オックスフォード大基金、化石燃料ダイベストメント決定。エンゲージメントも オックスフォード大学は3月26日、大学基金(エンダウメント)の運用で、化石燃料ダイベストメント(投資引揚げ)を実施することを決議したことを明らかにした。さらに投資先企業に対し脱炭素化に向けたエンゲージメントを行うことも...
トップニュース 【イギリス】政府、不動産賃貸料支払滞納を最大3ヶ月間許容する法規則導入。新型コロナ 英住宅・コミュニティ・地方自治省は3月26日、新型コロナウイルス・パンデミックで不動産の賃貸料支払が困難となったテナントや入居者を保護するため、不動産所有者に譲歩を迫る制度を、イングランド地方とウェールズ地方に導入した...
トップニュース 【イギリス】政府、CDRI共同議長就任発表。災害・気候変動リスク分析とインフラガバナンス注力 英政府は3月20日、気候変動により甚大化する災害に強いインフラを構築していくための政府連合「災害レジリエントなインフラに関するコアリション(CDRI)」運営委員会の共同議長となったと発表した。 同連合は、インドのナレ [&he...
トップニュース 【イギリス】環境庁、2050年水資源アクションプラン設定。気候変動と人口増加で危機感 英環境庁(EA)は3月16日、2025年から2050年に向けてイングランド全域の水資源を確保する為の25年間の長期アクションプラン「National Framework for Water Resources」を発表し […]