トップニュース 【韓国】サムスン電子、スマホ包装で使い捨てプラを2025年全廃。リサイクル素材の活用も サムスン電子は8月11日、スマホ事業全体で具体的な気候変動対策を実践するアクション「ギャラクシー・フォー・ザ・プラネット」を発表した。同社のスマホ「ギャラクシー」の生産から廃棄までの環境フットプリントを削減し、資源の枯...
トップニュース 【イギリス】ファッション協会、サプライチェーンのトレーサビリティシステム構築。IBM技術活用 英国ファッション&テキスタイル協会(UKFT)は8月4日、アパレルのサプライチェーンでのデジタル・トレーサビリティ・プログラムを発表。実証導入で、各サプライチェーンの大手企業が参画すると発表した。サステナビリティと収益 [&...
トップニュース 【イギリス】脱プラ啓蒙NGO、ごみ発生ランキングの2021年版発表。12社が65%のごみを発生 英脱プラスチック啓蒙NGOのSurfers Against Sewage(SAS)は8月11日、2021年版ごみ発生企業ランキングを発表。英国での廃プラスチックや容器・包装ごみの個数の65%は12社の製品だったと特定し […]
トップニュース 【国際】SABIC、ケミカルリサイクルで業界初の再生ポリカーボネート販売開始。ISCC+認証 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は8月5日、廃プラスチックをリサイクルして生産した再生ポリカーボネート樹脂を世界で初めて販売すると発表した。マスバランス方式で製造されたバイオマス原料やリサイクル原料の製 [&h...
トップニュース 【イギリス】建設業界団体、回避可能な建築廃棄物ゼロ・ロードマップ発表。サーキュラー化 英国建設業界団体コンストラクション・リーダーシップ協議会(CLC)は7月22日、回避可能な建築廃棄物ゼロ・ロードマップを発表した。英国での建築廃棄物は2016年に1.2億t。国内の廃棄物全体の約3分の2を占める。それに […]
トップニュース 【日本】WWFジャパンとテラサイクル、廃棄漁網の回収・リサイクルで提携。スポンサー企業呼びかけ 国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)ジャパンと、サーキュラーエコノミー推進TerraCycleの日本法人テラサイクルジャパンは8月3日、海洋生態系に深刻な被害をもたらす漁具の海洋への流出を防ぐため、漁具を適切に管理 […]
トップニュース 【アメリカ】全米でサーキュラーエコノミー化の素材市場が次々と発足。ワシントン州でも 米ワシントン州タコマ市、シアトル・グッド・ビジネス・ネットワーク、持続可能な開発のための米国経済人会議(USBCSD)は8月5日、ワシントン州でのサーキュラーエコノミー化を推進するオンラインプラットフォーム「ワシントン [&he...
トップニュース 【国際】アマゾン、フルフィルメント利用者に対し返品・在庫の再販制度開始。在庫の一掃販売も IT世界大手米アマゾンは8月4日、同社のロジスティクスサービス「フルフィルメント by Amazon(FBA)」を利用している事業者に対し、返品商品や売残り在庫を再度販売フローに乗せることができるサービスを開始したと発 […]
トップニュース 【アメリカ】TNC、ウィスコンシン州で「持続可能な酪農システム・ロードマップ」実践開始 国際環境NGOのザ・ネイチャー・コンサーバンシー(TNC)は8月2日、酪農でのサステナビリティ・ロードマップ「持続可能な酪農システム・ロードマップ」を策定したと発表した。米ウィスコンシン州の酪農家では、すでにロードマッ [&he...
トップニュース 【日本】三菱ケミカル、茨城事業所にケミカルリサイクル設備建設。リファインバースから廃プラ調達 三菱ケミカルホールディングスは、7月にも、ケミカルリサイクルやバイオ素材への転換を進める施策を複数発表した。 【参考】【日本】三菱ケミカル、バイオ素材や再生素材を急ピッチで強化。Muraのケミカルリサイクルも(2021 [&hell...
トップニュース 【EU】欧州委、プラスチックのライフサイクルアセスメント手法策定。再生プラやバイオプラも包括的に 欧州委員会の共同研究センター(JRC)は6月17日、プラスチック製品の潜在的な環境インパクトを一貫して評価するためのライフサイクルアセスメント(LCA)フレームワークを発表した。欧州委員会は2018年1月16日に、「E […]
トップニュース 【国際】ダウ、単一ポリエチレン素材の食品パッケージ開発に成功。オランダ工場は2030年にCO2を40%減 化学世界大手ダウは7月15日、ポリエチレン単一素材のハイバリア包装フィルムの開発に成功したと発表した。シンテゴン、Comexi、Ticinoplast、Plastchim-Tとの共同開発で、高品質のままリサイクル性を高 […]
トップニュース 【アメリカ】メイン州、包装・容器での拡大生産者責任法が成立。プラ汚染対策。全米州初 米ジャネット・ミルズ・メイン州知事は7月13日、包装・容器リサイクル費用を、包装・容器メーカーから徴収する拡大生産者責任(ERP)の州法案に署名。同法が成立した。包装・容器へのERP導入は同州が全米初。 同州では、
トップニュース 【国際】DSMとSABIC、リサイクル樹脂でのダイニーマ生産で協働。廃棄物のケミカルリサイクルも オランダ化学大手DSMは7月13日、リサイクルした再生プラスチック原料を基に、強度が世界最高とも言われる同社の超高分子量ポリエチレン「ダイニーマ」を生産するアクションで、石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC) […]
トップニュース 【中東欧】ストラ・エンソとテトラパック、紙パックリサイクル能力増強で38億円投資。サーキュラー フィンランド製紙・木材大手ストラ・エンソと容器・包装世界大手スイスのテトラパックは7月21日、中東欧地域での紙パックのリサイクル能力を数倍にまで引き上げることで提携すると発表した。サーキュラーエコノミー化の一環。 今 ...
トップニュース 【国際】サーキュラーエコノミー度合いの高い企業、リスク調整後リターン高い。EMF調査 サーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団(EMF)は7月22日、サーキュラーエコノミーへの転換が機関投資家のリスク調整後リターンを向上することを示すレポートを発表した。イタリアのボッコーニ大学及びインテサ [&...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、リユース型経済システムでのシナリオ分析実施。転換フレームワークも提示 世界経済フォーラム(WEF)は7月22日、使い捨てプラスチックを再利用(リユース)型の経済システムに転換することによるインパクトを分析したレポートを発表した。現状の使い捨てプラスチック製品を10%再利用型に転換しただけ [&hel...
トップニュース 【イギリス】英小売業界、CO2と食品廃棄物削減で2030年目標設定。水マネジメント目標も 英サーキュラーエコノミー推進NGOのWRAP(Waste & Resources Action Programme)は7月20日、食品・小売業界での2030年までのサステナビリティ目標を定めた「コートールド・ […]
トップニュース 【日本】キリンとローソン、ペットボトル回収・リサイクルの実証で協働。ボトルtoボトル ローソン、キリンホールディングス、同社傘下のキリンビバレッジの3社は7月15日、相互のインフラを活用した使用済みペットボトル容器回収の実証実験を、ローソン横浜新子安店で開始すると発表した。「プラスチックに係る資源循環の ...
トップニュース 【国際】ケリング、包括的なサーキュラーエコノミー戦略発表。LVMHも高度な繊維リサイクルへ アパレル世界大手仏ケリングは7月7日、同社の気候変動・生物多様性戦略と整合した包括的なサーキュラーエコノミー戦略を示したレポートを発表した。同社はリサイクルの実施だけでなく、製品設計、製造・利用方法の改善、リジェネラ...