トップニュース 【日本】SOMPOホールディングス、国内の低効率石炭火力新設への損保引受・投融資を禁止 SOMPOホールディングスは9月23日、損害保険子会社の損害保険ジャパンにおいて、気候変動対策として、日本国内の石炭火力発電所の新規建設に関する損害保険引受・投融資は原則として行わない方針を発表した。但し、高効率の石炭 [&he...
トップニュース 【EU】欧州中央銀行、サステナビリティ・リンク・ボンドを量的緩和政策としての資産買入対象に 欧州中央銀行(ECB)は9月22日、量的緩和政策として実施されているパンデミック緊急資産購入プログラム(PEPP)や資産購入プログラム(APP)において、一定の条件を満たすサステナビリティ・リンク・ボンドも担保適格とす […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州知事、気候変動政策続々。2024年水圧破砕、2035年ガソリン車新車販売を禁止意向 米カリフォルニア州のギャビン・ニューサム州知事は9月23日、2035年までにガソリン・ディーゼル車両の新車販売をトラックをも含めて禁止する政策を発表した。電気自動車(EV)やその他のゼロエミッション車両へのシフトを強制 [&hel...
トップニュース 【国際】金融大手26社、生物多様性のインパクト測定で協定発足。測定手法策定の動きも加速 金融世界大手26社は9月25日、事業運営と投資運用の中で生物多様性へのインパクトのプラスへの転換にコミットする宣言「生物多様性のためのファイナンス協定(Finance for Biodiversity Pledge)」 […]
トップニュース 【国際】自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)、非公式WGメンバー決定。日本からも2機関 自然資本観点でのリスク・機会の情報開示を検討する自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は9月25日、非公式ワーキンググループ(IWG)のメンバー機関を発表した。TNFDは、国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP […]
トップニュース 【国際】ダイバーシティ企業ランキング「D&Iインデックス2020」。日本企業3社ランクインで昨年比減少 金融情報世界大手米リフィニティブは9月16日、ダイバーシティ&インクルージョン評価の高い世界の上場企業100社を選出したランキング「Diversity & Inclusion(D&I)In […]
トップニュース 【イギリス】投資コンサルティング大手12社、ESG投資推進のワーキンググループ発足 英投資コンサルティング会社12社は9月7日、「投資コンサルタント・サステナビリティ・ワーキンググループ」を発足した。投資業界におけるESG投資慣行の改善・定着を目指す。投資コミュニティおいて、機関投資家に比べ、投資コン [&h...
トップニュース 【イギリス】ロンドン市、インドネシアのプラスチック廃棄物対策で提言。英企業の海外展開後押し 英シティ・オブ・ロンドン自治体(シティ・オブ・ロンドン・コーポレーション)は9月2日、インドネシアのプラスチック廃棄物マネジメントを改善するための具体的な計画を示したレポートを発表した。インドネシアを題材とし、英国の...
トップニュース 【国際】AIIBとアムンディ、気候変動投資フレームワークを共同開発。AIIBのファンドに適用 アジアインフラ投資銀行(AIIB)とアムンディは9月9日、「AIIB-アムンディ気候変動投資フレームワーク」を共同発表した。発行体の気候変動リスクと機会を評価する包括的なメソッドを開発した。気候債券イニシアチブ(CBI […]
トップニュース 【ブラジル】ブラジル中央銀行とCBI、サステナブルファイナンス推進で覚書。タクソノミーも検討 ブラジル中央銀行と気候債券イニシアチブ(CBI)は9月14日、ブラジル金融セクターでのサステナブルファイナンス推進や社会・環境及び気候変動リスクの統合を目的とする覚書を締結したと発表した。 今回のパートナーシップでは [&h...
トップニュース 【スイス】ノバルティス、サステナビリティ・リンク・ボンド2300億円発行。医薬品アクセスでSPT 製薬世界大手スイスのノバルティスは9月16日、サステナビリティ・リンク・ボンドを18.5億ユーロ(約2,300億円)発行すると発表した。製薬業界でのサステナビリティ・リンク・ボンドの発行は世界初。 サステナビリティ・ […]
トップニュース 【メキシコ】政府、初のサステナビリティボンド国債930億円発行。「SDGsボンド」と呼称 メキシコ財務省は9月14日、同国として初となるサステナビリティボンド国債を7.5億ユーロ(約930億円)発行したと発表した。サステナブルボンド型の国債は、中南米ではすでにチリ政府がグリーンボンド国債を発行しており、メキ [&hel...
トップニュース 【国際】PRI、機関投資家のEUタクソノミー規制遵守のケーススタディ発表。早期に準備すべき 国連責任投資原則(PRI)は9月9日、機関投資家向けにEUタクソノミーの活用方法をまとめた初の包括的なケーススタディ・レポートを発表した。EUでは、2021年末までにEUタクソノミーに準拠する必要があるが、すでに一部の […]
トップニュース 【国際】ムーディーズ、グループ内ESGサービスを統合。「ESGソリューション・グループ」発足 信用格付世界大手米ムーディーズは8月20日、グループ内のESG関連事業を再編し、新たに「ESGソリューション・グループ」を発足したと発表した。ESG評価、気候変動評価等の事業を統合し、機関投資家顧客に対して一気通貫でサ […]
トップニュース 【国際】機関投資家団体Climate Action 100+、161社にカーボンニュートラル要求。日本企業も10社対象 機関投資家の気候変動アクション・イニシアチブClimate Action 100+は9月14日、ターゲットとしている上場企業161社のCEO及び取締役会議長に対し、二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)のた […]
トップニュース 【インド】オリックス、インド再エネ大手グリーンコに20%超出資。再エネ市場拡大に着目 オリックスは9月11日、インド再生可能エネルギー開発大手グリーンコ・エナジー・ホールディングス(GEH)との間で、マイナー出資に関する基本合意書を締結したと発表した。オリックスの出資額は約9.8億米ドル(約1,040億 […]
トップニュース 【国際】機関投資家大手30社、企業のサーキュラーエコノミー化を支持。2020年上半期だけで投資規模6倍 機関投資家世界大手30社は9月10日、サーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団が発表したサーキュラーエコノミーへの投資が近年の大幅に拡大していることをまとめたレポートに賛同すると発表した。機関投資家が、気 [...
トップニュース 【国際】CBI、2020年上半期のグリーンボンド統計発表。新型コロナ禍で29%減。中国・米国で特に減少 グリーンボンドの国際基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は8月31日、2020年上半期のグリーンボンド発行統計を発表。新型コロナウイルス・パンデミックの影響で起債そのものが減少し、グリーボンドの発行も前年比26 […]
トップニュース 【国際】リナックス財団、金融機関向け気候分析ツール開発プロジェクト発足。アマゾン等が参画 国際的なオープンソース・プロジェクト・コンソーシアムのリナックス財団は9月1日、投資家、銀行、保険会社、企業、政府、NGO、教育機関が、AIを活用したオープンソース分析とオープンデータにより気候変動リスクと機会に対処で [&h...
トップニュース 【アメリカ】長期思考重視の「ロングターム証券取引所」が営業開始。全米23番目の取引所 長期思考を上場基準とするロングターム証券取引所(LTSE)が9月9月、営業を開始し、上場銘柄の申請受付を開始した。構想から9年をかけ、米国に新たな証券取引所が誕生した。 ロングターム証券取引所は、