トップニュース 【国際】大手機関投資家35団体720兆円、投資の生物多様性インパクト測定に関心。策定作業開始 欧州機関投資家大手35団体は5月28日、金融データプロバイダーに対し、投資家における生物多様性のインパクト測定フレームワークを要請する共同声明を発表した。機関投資家としての強い需要を表明し、開発を促すシグナルを送った形 [...
トップニュース 【国際】アセットオーナーの57%、ESG投資公式採用の運用会社のみに運用委託していく方針 世界の主要アセットオーナーのうちESG投資を実施している割合が80%に達し、57%は現在または近い未来にESG投資アプローチを公式に採用している運用会社にしか資産運用を委託しない方針であることがわかった。 今回の調査 […]
トップニュース 【日本】星野リゾート、100億円規模のホテル旅館ファンド組成。マイクロツーリズムも提唱 星野リゾートとリサ・パートナーズは5月29日、日本国内の宿泊施設を対象とした「ホテル旅館ファンド(仮称)」を組成すると発表した。総額100億円規模を予定。2020年夏頃のファンド組成に向け、日本の機関投資家等に出資を呼 [&hell...
トップニュース 【国際】PRI、株主総会に向け機関投資家にESG推奨質問ガイダンスを発表。カルスターズ等作成 国連責任投資原則(PRI)は5月21日、2020年の株主総会シーズンに向け、機関投資家が投資先企業に確認するとよいESG関連質問の内容をまとめたガイダンスを発表した。新型コロナウイルス・パンデミックの影響でESGに注目 […]
トップニュース 【台湾】台湾保振、IRプラットフォーム上でのESGスコア開示に向け評価機関大手4社と協議。早ければ7月から 台湾集中保管結算所(TDCC:証券保管振替機関に相当)は5月4日、同機関が2019年3月から運営しているオンラインサービス「IRプラットフォーム」上で、ESG評価機関大手からデータ提供を受け、同時に表示できるようにして […]
トップニュース 【ドイツ】ドイチェ・アセット・マネジメント、新ESGインテグレーション戦略発表。AIも活用 ドイチェ・アセット・マネジメント(DWS)は5月26日、独自のESGインテグレーション戦略「Smart Integration」を導入すると発表した。ドイツ銀行グループは5月19日にサステナブルファイナンスの強化を発表 […]
トップニュース 【アメリカ】シェブロン、気候変動ロビー活動情報開示要求の株主提案可決。エクソンではCEO分離議案否決 エネルギー世界大手米エクソンモービルとシェブロンの株主総会が5月27日、開催され、ガバナンスや気候変動情報開示に関する株主提案に関する採決が行われた。 シェブロンの株主総会では、
トップニュース 【国際】PRI、新型コロナと信用リスクの関係で関係者の見方発表。「ESGの3つ全てに含意あり」 国連責任投資原則(PRI)は5月28日、新型コロナウイルス・パンデミック下での信用リスクをESG観点から捉えた調査結果を発表した。債券市場関係者の間でもESG観点が強まっていることがわかった。 今回の発表は、
トップニュース 【ヨーロッパ】IIGCC、機関投資家向けに気候変動物理的リスク分析ガイダンス発行 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCは5月27日、機関投資家向けに、気候変動物理的リスクを投資意思決定で考慮するためのガイダンスを発行した。コンサルティング会社AcclimatiseとChronos […]
トップニュース 【国際】中銀・金融当局連合NGFS、金融監督での気候変動リスク統合で5つの提言。データ分野でも作業開始 気候変動に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「気候変動リスクに係る金融当局ネットワーク(Network for Greening the Financial System;NGFS)」は5月 […]
トップニュース 【国際】サステイナリティクス、新型コロナで自動車メーカー5社のESGリスク分析結果公表 ESG評価世界大手蘭サステイナリティクスは5月22日、新型コロナウイルス・パンデミックの影響を受けている自動車メーカー5社を対象に、今後の展望を踏まえたESG分析の結果を公表した。対象には本田技研工業も含まれている。 […]
トップニュース 【アメリカ】SECの下部委員会、ESG情報ルール制定をSECに勧告。投資家にとってマテリアル 米証券取引委員会(SEC)の投資家アドバイザリー委員会(IAC)の下に設置されているInvestor as Owner Subcommitteeは5月14日、SECに対し、ESG情報開示をルール化するよう勧告した。投資 […]
トップニュース 【アメリカ】水素燃料電池製造Plug Power、米国初のグリーンボンド型転換社債発行。CO2フリー水素 米水素燃料電池製造Plug Powerは5月13日、米国で初のグリーンボンド型転換社債を発行すると発表した。資金使途は水素燃料電池の戦略投資で、一部は既発債のリファイナンスに充てる。 Plug Powerは、
トップニュース 【国際】大手年金基金、Tロウ・プライスに対する気候変動株主提案に賛成票。運用会社にも波 大手年金基金が、5月12日に開始された投資運用世界大手米Tロウ・プライス・グループの株主総会に提出されていた気候変動株主提案に賛成票を投じていたことがわかった。同社経営陣は株主に対し反対するよう推奨していた。同社はナス ...
トップニュース 【国際】ニューヨーク市年金とオランダ年金APG、アマゾン取締役会に労働安全衛生状況の報告要求 ニューヨーク市年金基金を管理するニューヨーク市財務長官とオランダ公務員年金基金ABPの運用会社APGは5月14日、アマゾン取締役会リーダーシップ開発・報酬委員会ジュディス・マグラス委員長に対し、新型コロナウイルス・パン [&hel...
トップニュース 【国際】機関投資家の人権イニシアチブIAHR、ビジネスと人権に関する指導原則の投資家実践ガイド発行 人権分野の機関投資家イニシアチブInvestor Alliance for Human Rights(IAHR)は5月19日、アセットオーナーと運用会社向けに投資に関する人権ガイド「Investor Toolkit o […]
トップニュース 【香港】香港品質保証局、グリーンファイナンス認証の対象拡張。ESGファンドも対象 香港品質保証局(HKQAA)は5月14日、グリーンファイナンス認証制度の対象をESGファンドにも適用すると発表した。グリーンだけでなく、ESG全般に対象を広げた。 HKQAAは2018年にグリーンボンドやグリーン融資 […]
トップニュース 【アメリカ】シティグループ、サステナブルファイナンス専門チーム創設。新型コロナでESGの高まり受け 金融世界大手米シティグループは5月19日、バンキング・資本市場・アドバイザリー部門の中に、環境サステナブルファイナンスの専属チーム「サステナビリティ&コーポレート・トランジション・グループ」を創設したと発表し [&hel...
トップニュース 【国際】S&Pグローバル、「S&PグローバルESGスコア」開始。事業買収したRobecoSAMサービスを改称 インデックス開発世界大手米S&Pグローバルは5月18日、S&Pグローバルの企業ESG評価サービス「S&PグローバルESGスコア」を発表した。2019年11月に買収したRobecoSAMのE […]
トップニュース 【国際】MSCI、ESG評価公開対象をEU主要企業に拡大。投信やETFでも。EU法や透明性要望受け インデックス開発大手米MSCIは5月20日、同社が公開している企業ESG評価の対象範囲を拡大。EUベンチマーク規則(BMR)の規制対象下にある全欧州企業を公開対象にしたと発表した。加えて投資信託及び上場投資信託(ETF […]