トップニュース 【日本】関西電力とオリックス、和歌山県で初の大型蓄電所事業を開始へ。スタンドアローン 関西電力とオリックスは7月14日、和歌山県紀の川市で蓄電池発電所事業を実施することに合意したと発表した。設備容量48MWで、電力系統に接続。関西電力としては初のスタンドアローンの大型蓄電施設となる。 両社は今回、
トップニュース 【アメリカ】政府、沿岸レジリエンス強化に5年間で4,100億円。グリーンインフラ重視 米バイデン政権は6月29日、気候変動への対応力と沿岸レジリエンスとインフラの強化で、インフラ投資・雇用法に基づき、米海洋大気庁(NOAA)へ5年間で30億米ドル(約4,100億円)の予算を発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【ブラジル】カーギル等SCF加盟6社、カンポセラードで森林破壊リスクゼロ大豆の生産スキーム発表 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)の「ソフト・コモディティ・フォーラム(SCF)」は6月21日、ブラジルのカンポセラードで生産された大豆での森林破壊リスクゼロを確 […]
トップニュース 【国際】ダウ、再生プラ含有樹脂でリサイクル・トレーサビリティ認証取得。PE化合物で世界初 化学世界大手米ダウは7月14日、同社の再生プラスチック含有樹脂シリーズ「REVOLOOP」が、リサイクルのトレーサビリティと再生原料含有量に関する欧州規格「UNE-EN 15343」の認証を得たと発表した。ポリエチレン […]
トップニュース 【カナダ】小売大手Loblaw、使捨てプラ袋全廃へ。政府方針に先行対応 カナダ小売大手Loblawは6月20日、2023年の第1四半期末までに、カナダ国内の小売店、薬局、ECでの即時配送サービスで、使い捨てプラスチック袋を全廃すると発表した。同方針は、フランチャイズ店も対象となる。 カナ […]
トップニュース 【日本】ヴェスタスとシーメンス、日本での洋上風力事業から後退。政府方針が産業形成を阻害 デンマーク洋上風力発電機製造大手ヴェスタスは、洋上風力発電タービンの日本での生産計画を中止。また、独シーメンス・ガメサ・リニューアブル・エナジーも、洋上風力発電機を日本の電力会社に供給する方針を撤回した。日本経済新...
トップニュース 【国際】ソルベイ、バイオ界面活性剤の販売開始。菜種油や砂糖を原料。サーキュラーエコノミー ベルギー化学大手ソルベイは6月14日、バイオ界面活性剤「Mirasoft SL L60」及び「Mirasoft SL A60」の販売を開始すると発表した。菜種油や砂糖を原料としており、二酸化炭素排出量が少ない。シャンプ […]
トップニュース 【北米】コルテバ、MSテクノロジーズ、BASF、線虫抵抗性GMO大豆を共同開発へ。打開策なるか 農薬・化学肥料世界大手米コルテバ・アグリサイエンスと米ソフトウェア開発MSテクノロジーズは6月29日、線虫抵抗性大豆(NRS)形質を持つ次世代大豆「Enlist E3」の開発に向け、化学世界大手独BASFとライセンス契 […]
トップニュース 【国際】過去20年で日本含む99ヶ国で森林面積が純減。純増は中国、インド、トルコ等 国際環境NGOの世界資源研究所(WRI)と米メリーランド大学は6月28日、2000年から2020年までの森林破壊と森林再生活動に関する研究結果を発表した。中国やインドでは森林が純増する一方、先進国や東南アジア、中南米、 […]
トップニュース 【国際】プロロジス、スコープ3含む2040年カーボンニュートラル宣言。ベンチャー投資も 物流不動産世界大手米プロロジスは6月22日、2040年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を達成すると宣言した。2025年と2030年の中間目標を設定した。 […]
トップニュース 【国際】インテル、米印コスタリカでウォーターポジティブ達成。世界全体でも進捗99% 半導体世界大手米インテルは7月13日、同社の事業所がある米国、コスタリカ、インドの3ヶ国で、水消費量以上の真水を水系に還元する「ウォーターポジティブ」を達成したと発表した。 同社は、
トップニュース 【国際】カーギルとInnovafeed、養殖向け昆虫飼料開発で協働。CO2排出量と食品廃棄物を削減 食品世界大手米カーギルと仏昆虫プロテインベンチャーInnovafeedは6月30日、養殖飼料での昆虫由来動物性たんぱく質(昆虫PAP)の利用で協働すると発表した。持続可能な原料の特定、副産物の新たな再利用方法の模索、養 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】シェル、欧州最大グリーン水素生成プラント建設最終決定。洋上風力発電活用 エネルギー世界大手英シェル傘下のシェル・ネーデルランドとシェル・オーバーシーズ・インベストメンツは7月6日、欧州最大の再生可能エネルギー発電所によるグリーン水素生成プラント「Holland Hydrogen I」の建設 […]
トップニュース 【アメリカ】米国プラスチック協定、ウォルマートとプラスチック包装に関するアワード開催を発表。サーキュラーエコノミー 米環境NGOのRecycling Partnershipと国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)が運営を主導する米国イニシアチブ「U.S. Plastics Pact(米国プラスチック協定)」は6月21日、小売世界大 […]
トップニュース 【国際】金融機関の気候変動リスク評価は模索段階。今後大きく進展の見通し。ブルームバーグ 金融情報世界大手米ブルームバーグは7月7日、金融機関での気候変動リスク対策に関する調査報告書を発表した。 今回の調査には、
トップニュース 【EU】欧州委、グリーン・デジタルトランジションの2022展望レポート発表。相乗効果の重要性 欧州委員会は6月29日、グリーン・デジタルトランジションに関する戦略展望をまとめた2022年版の年次報告書を発表した。今回の発表では、グリーン・デジタルトランジションの実現を加速させると同時に、双方の戦略の整合性を図り [&h...
トップニュース 【日本】環境省、グリーンボンド等ガイドライン2022年版発行。グリーンウォッシュ排除に焦点 環境省は7月5日、「グリーンボンドガイドライン及びサステナビリティ・リンク・ボンドガイドライン、グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2022年版」を発行した。グリーンウォッシュを排除するために [&...
トップニュース 【国際】フォルヴィア、2045年スコープ3含むカーボンニュートラルでSBTi承認。ネットゼロ基準整合、自動車業界初 仏自動車部品大手フォルヴィアは6月30日、2045年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標で、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からネットゼ […]
トップニュース 【国際】カミンズとコマツ、EV・FCV建機の共同開発へ。鉱山作業でのCO2排出量削減 小松製作所と米重工業大手カミンズとは6月28日、ゼロエミッション型建機の共同開発に関する覚書(MOU)を締結した。両社はこれまで、建機でのディーゼルエンジン開発で協働してきた。今後は、燃料電池型大型鉱山用建機や電気駆動 [&...
トップニュース 【オランダ】ダノン、植物由来たんぱく質60%配合の乳幼児用粉ミルク販売。史上初 食品世界大手ダノンは7月5日、植物由来たんぱく質を60%配合の乳幼児用粉ミルク「デイリー&プランツブレンド」を史上で初めて開発したと発表した。まずはオランダで「ニュートリロン」のブランド名で販売開始。2022 […]