トップニュース 【国際】IEA「世界エネルギー投資2024」、再エネ投資は化石燃料の2倍。課題は途上国 国際エネルギー機関(IEA)は6月6日、エネルギー投資の状況を分析した年次報告書「世界エネルギー投資2024」を発行した。 【参考】【国際】IEA、「世界エネルギー投資2023」発行。再エネ投資が大幅増傾向。課題は途上 […]
トップニュース 【国際】世界銀行とIMF、気候変動戦略で各国支援の連携強化。民間資本の動員も 世界銀行と国際通貨基金(IMF)は5月31日、気候変動戦略に関する各国の支援を強化することを発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【国際】機関投資家団体NA100、科学委員会設立。11人任命。研究とテクニカルを支援 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCと米ESG投資推進NGOのCeresが運営する自然資本分野の集団的エンゲージメントイニシアチブ「Nature Action 100(NA100)」は5月28日、11 […]
トップニュース 【日本】静岡県下の全13地銀・信金、脱炭素人材育成でコンソーシアム結成。全国初 静岡県下の金融機関13社、経済団体、大学、行政機関等は5月31日、官民連携組織「しずおかカーボンニュートラル金融コンソーシアム」を設立した。カーボンニュートラルで県下の全ての地方銀行、第二地方銀行、信用金庫が連携したの [...
トップニュース 【EU】マネーロンダリング防止強化指令・規則、成立。2〜3年後に適用 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は5月30日、マネーロンダリング防止/テロ資金供与(AML/CFT)規則案とマネーロンダリング防止(AML)指令案を可決した。双方のEU法案はすでに欧州議会でも可決されて […]
トップニュース 【国際】UNEP FI、銀行ローンでの気候物理的リスクマネジメントでガイダンス。不動産と農業 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は5月28日、銀行ローンでの気候物理的リスクマネジメント・ガイダンスを発行した。従来損害保険会社が実施してきた気候リスクモデルやソリューションの検討を、銀行も実行すべきと推 [&hell...
トップニュース 【国際】NZBA、目標設定ガイドライン第2版の解説ノート発行。石油ガスセクターガイダンスも 2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は5月17日、「銀行向け気候目標 […]
トップニュース 【EU】自己資本規則指令、成立。バーゼルIII基準を2025年から域内適用。ESGリスク管理も義務化 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は5月30日、自己資本規則指令案と自己資本規則案を可決した。双方のEU法案はすでに欧州議会でも可決されており、両EU法が成立した。 今回のEU法改正は、
トップニュース 【日本】公取委、自治体設置のEV充電サービスで「民業圧迫」避けるよう見解 公正取引委員会は5月29日、電気自動車(EV)充電サービスに関する市場調査の第二次実態報告書を公表した。地方自治体が提供している電気自動車(EV)充電サービスに関し、市場原理を考慮するよう促した。 公正取引委員会は、
トップニュース 【国際】サステイナリティクス、ESGリスク・レーティング方法論を大規模改訂 ESG評価世界大手蘭サステイナリティクス(Sustainalytics)は5月30日、主要サービス「ESGリスク・レーティング」の大規模バージョンアップを発表した。 同社は、
トップニュース 【国際】世界経済フォーラムとWBCSD、NCSプロジェクトを概説したガイダンス発行。5つのステップ 世界経済フォーラム(WEF)と持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)が運営する自然を軸としたソリューション(NbS)促進イニシアチブ「自然気候ソリューション(NCS) […]
トップニュース 【国際】G7財務相・中央銀行総裁会議、共同声明。中国の過剰生産を批判 G7は5月23日から25日まで、イタリアのストレーザで財務相・中央銀行総裁会議を開催。5月25日に共同声明を発表した。 同声明では、
トップニュース 【日本】GPIF、TOPIX構成企業対象の2023年アンケート結果公表。長期の時間軸が後退 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は5月24日、TOPIX構成企業(2023年12月18日時点)を対象に実施した機関投資家のスチュワード活動に関する第9回アンケートの結果を公表した。IRミーティングの変化、運用 […]
トップニュース 【国際】マスターカード、不正決済検知で生成AI活用。検出率・検出速度向上 決済世界大手米マスターカードは5月22日、不正決済防止プログラム強化に向け、生成AIを活用したソリューション「Consumer Fraud Risk」を導入すると発表した。金融機関による迅速かつ正確な不正決済の特定を目 […]
トップニュース 【国際】NZAOA、政府カーボンプライシング制度の見解文書改訂。適切価格水準引上げ 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は5月、政府によ […]
トップニュース 【イギリス】シェル株主総会、Follow Thisの気候変動株主提案を否決。同社上程の議案は可決エネルギー世界大手英シェルは5月21日、定時株主総会を開催。同社側が上程した株主総会議案を賛成多数で決議した一方、オランダ環境NGOのFollow Thisが提出し機関投資家27社が賛同していた株主提案議案に関しては反対 […]
トップニュース 【アジア・オセアニア】REIT不動産の気候変動物理的リスク「高い」が8%。XDI調査 オーストラリア気候リスク分析XDIは5月22日、アジア太平洋地域の不動産投資信託(REIT)が抱える気候変動物理的リスクの最新分析結果を発表。不動産の8%が2050年までに高い物理的リスクにさらされる可能性があると伝え […]
トップニュース 【国際】機関投資家7社、生物多様性のためのファイナンス協定に新規署名。合計177に 生物多様性のためのファイナンス財団(FfB)は5月22日、事業運営と投資運用の中で生物多様性へのインパクトのプラスへの転換にコミットする宣言「生物多様性のためのファイナンス協定(Finance for Biodiver […]
トップニュース 【日本】東京海上HD、2029年度末までに政策保有株式全売却。損保3社全て売却へ 東京海上ホールディングスは5月20日、取締役会で、政策保有株式の売却方針を決議した。2029年度末までに政策株式を全て売却する。 今回の発表では、
トップニュース 【ノルウェー】NBIM、3社のダイベストメント決定。戦争への関与や核兵器部品製造 ノルウェー公的年金基金GPFGの運用を担うノルウェー銀行投資マネジメント部門(NBIM)の理事会は5月15日、新たに3社のダイベストメント(投資除外)を決定した。 今回対象となったのは、