トップニュース 【EU】欧州委と欧州対外行動庁、企業の強制労働デューデリジェンスで参照ガイダンス発行 欧州委員会と欧州対外行動庁(EEAS)は7月13日、EUの企業がサプライチェーン上の強制労働リスクをデューデリジェンスするためのガイダンスを発表した。EUは、「人権と民主主義に関するEU行動計画2020-2024」の中 […]
トップニュース 【EU】ICMA、EUグリーンボンド基準案に修正要請。既発債へのタクソノミー改訂影響除外が必要 国際資本市場協会(ICMA)は7月8日、欧州委員会が7月6日に発表した欧州グリーンボンド基準(EUGBS)案について声明を発表した。現行案では運用が難しく、柔軟性を求めた。特にすでに条件が確定している既発債にも適用され […]
トップニュース 【EU】EU理事会、「グローバルにつながった欧州」構想を最終決定。中国に対抗 EU上院の役割を担う加盟国閣僚級のEU理事会は7月12日、「グローバルにつながった欧州」構想の戦略を最終承認した。同構想は、2018年からEUで検討してきた「欧州とアジアをつなぐ」政策の最終的な方向性を示したもので、今 […]
トップニュース 【EU】EFRAGとGRI、EUサステナビリティ報告スタンダード策定で協調。国際基準も目指す EUの金融報告フレームワーク検討機関European Financial Reporting Advisory Group(EFRAG)は7月8日、GRIと協働する声明を発表した。GRIスタンダードが欧州で最も活用され […]
トップニュース 【EU】欧州委、新サステナブルファイナンス戦略と公式グリーンボンド基準案を採択。タクソノミー開示義務化も 欧州委員会は7月6日、新たなサステナブルファイナンス戦略を採択した。同時に、欧州グリーンボンド基準(EUGBS)案も採択。さらに、事業会社と金融機関向けのEUタクソノミー規則第8条に基づく情報開示ルールを定めた委託法令 [&hell...
トップニュース 【EU】欧州委員会、責任ある食品ビジネスとマーケティング慣行に関する行動規範制定。食品企業41社署名 欧州委員会は7月5日、EUの農業・食料政策の柱となっている「Farm to Fork」戦略で、業界行動規範「EU責任ある食品ビジネスとマーケティング慣行に関する行動規範」を正式に策定したと発表した。同行動規範は、食品生 […]
トップニュース 【EU】NGO、環境・人権デューデリジェンス規則から天然ゴム対象除外案を批判。欧州委に翻意要請 国際環境NGO15団体は7月1日、現在EUで制定作業中の環境・人権デューデリジェンス規則から天然ゴムを除外する求めた欧州タイヤ・ゴム製造者協会(ETRMA)の動きを批判し、欧州委員会に対し、天然ゴムを同規則の対象に含め […]
トップニュース 【EU】使い捨てプラスチック指令、7月3日から全加盟国で適用開始。飲料容器や生理用品でもラベル義務 EUで、海洋プラスチック問題の原因となっている10大・使い捨てプラスチックの使用を禁止する「使い捨てプラスチック指令」が、7月3日から適用された。同EU指令は2019年に成立し、同7月2日に施行。各加盟国は2021年7 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】新車の1キロ当たりCO2排出量、2020年に12%減少。EVシェアが3倍に増加 EUの欧州環境庁(EEA)は6月29日、EU、英国、アイスランド、ノルウェーで2020年に新車登録された乗用車の平均二酸化炭素排出量の暫定データを発表。1km当たり排出量が2019年122.3gから、107.8gへと1 […]
トップニュース 【EU】欧州保険・年金監督機構、ストレステストの評価手法でペーパー発表。気候変動ストレステストも EUの欧州保険・年金監督機構(EIOPA)は6月22日、欧州企業年金基金(IORP)に対するストレステストで新たな評価フレームワークに関するディスカッション・ペーパーを公表した。9月22日までパブリックコメントを募集す […]
トップニュース 【EU】欧州委、消費者向けIoTセクターの競争法上の懸念を発表。音声アシスタント市場に着目 欧州委員会は6月9日、欧州連合の消費者向けの「モノのインターネット(IoT)」関連製品及びサービスの市場に関し、競争法上の問題を分析した調査の予備結果を発表。消費者向けIoT市場が急速に成長していることを確認するととも [&he...
トップニュース 【EU】欧州議会、深海底資源開発の停止を欧州委員会に要求。欧州委員会の生物多様性戦略に呼応 EUの欧州議会は6月9日、欧州委員会とEU加盟国に対し、海洋の生物多様性の喪失や、海洋生態系の劣化がないことを保証できるまで、深海底での資源採掘を停止(モラトリアム)することを求める決議を、賛成515、反対90、棄権8 […]
トップニュース 【EU】欧州銀行監督局、AT1債でのリンクボンド発行に懸念表明。早期償還インセンティブの性格 EUの欧州銀行監督局(EBA)は6月24日、金融機関等が発行するAT1債(Additional Tier 1債)について、サステナビリティ・リンク・ボンドでの発行は適切でないとの見解を示した。TLAC(総損失吸収力)の […]
トップニュース 【EU】欧州委、復興債発行で投資銀行10社を引受から除外。過去の競争法違反理由 欧州委員会は6月15日、8,000億ユーロ(約107兆円)のEUの新型コロナウイルス・パンデミック復興予算「Next Generation EU(NGEU)」での債券を発行したが、過去の競争法違反を理由に、大手10社を […]
トップニュース 【EU】SFDRでのサステナブルファンド割合を増やすにはEUタクソノミーの追加検討必要。業界団体調査 欧州の業界団体は6月1日、投資パフォーマンスの高いESG投資を実現していくためには、現在のEUサステナブルファイナンス開示規則(SFDR)の対象テーマ領域が狭すぎるため、サステナビリティに関連する他の領域もEUタクソノ […]
トップニュース 【EU】欧州委、欧州税務観察機関を創設。脱税、租税回避、積極税務等を包括研究 欧州委員会は6月1日、欧州税務観察機関を創設したと発表した。EU加盟国やEU各機関から独立し、税務に関する最新の研究、分析、データ共有を行い、EUの税制戦略を支える。対象テーマは、脱税、租税回避、積極税務等に及ぶ。機関 [&he...
トップニュース 【EU】欧州委、カーボン・ファーミングで最終レポート発表。2021年末にアクションプラン策定 欧州委員会は4月27日、2年間にわたる「カーボン・ファーミング(炭素農業)」の調査をまとめた最終レポートを発表した。他のEU助成プロジェクトからのインプットも踏まえ、2021年末までにカーボン・ファーミングに関するアク [&hell...
トップニュース 【ヨーロッパ】欧州プラ企業、ケミカルリサイクルに総額9,600億円の投資。産業構造転換へ 欧州プラスチック業界団体PlasticsEuropeは5月26日、欧州のプラスチックメーカーによる2030年までのケミカルリサイクルへの投資額が72億ユーロ(約9,600億円)に達したと発表した。2025年までの26億 […]
トップニュース 【EU】欧州委、ゼロ汚染アクションプラン策定。2030年までの汚染ゼロ中期目標設定 欧州委員会は5月12日、環境汚染に対処するアクションプラン「大気、水、土壌の汚染ゼロに向けて」を採択した。環境汚染対策も、気候変動と並ぶ欧州グリーンディール施策の一環で、2050年までに汚染ゼロ世界を実現することを見据 [&h...
トップニュース 【EU】小売大手、ゲノム編集技術に反対するイニシアチブ発足。GMOと同等の規制必要 欧州非GMO産業連盟は5月26日、ゲノム編集技術に反対する小売企業イニシアチブ「小売企業の決意(Retailers’ Resolution)」を発足。欧州小売大手が同イニシアチブに署名した。ゲノム編集技術は […]