トップニュース 【国際】世界CO2濃度、2021年に過去最高更新。現目標でも2030年排出量は2010年比10.6%増 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局は10月26日、11月から始まる第27回気候変動枠組条約シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)に向け、各国の国別削減目標(NDC)を調査した最新の報告書「NDC統合報 […]
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、新車販売2035年ゼロエミッション化で政治的合意。今後法制化 EU上院の役割を果たすEU加盟国閣僚級のEU理事会と欧州議会は10月27日、乗用車とバンの新型車種に関し、二酸化炭素排出量性能基準の厳格化で政治的合意に達したと発表した。同内容は欧州委員会が提案した「Fit for 5 […]
トップニュース 【国際】330社以上、各国政府に自然資本での企業規制義務化を要請。Business for Nature 自然破壊からの回復と生態系保護のための包括的アクションを求める国際的な連合体Business for Natureは10月25日、各国首脳に向け、12月にモントリオールで開催される第15回国連生物多様性条約(CBD C […]
トップニュース 【アメリカ】政府、将来パンデミックと生物兵器を一体対策。100日以内にワクチン開発確保へ 米ジョー・バイデン大統領は10月18日、国家安全保障に関する覚書第15号(NSM-15)に署名。将来のパンデミックと生物兵器対策を一体的に進め、グローバルヘルスを達成する国家バイオ防衛戦略および実施計画」を打ち出した。 […]
トップニュース 【中国】LVMH、店舗省エネ化でハンルン・プロパティーズと協働。原材料の現地調達も 高級アパレル世界大手仏LVMHモエ ヘネシー・ルイヴィトンは10月25日、香港不動産大手ハンルン・プロパティーズ(恒隆地産)と店舗の省エネ化に向け、3年間のパートナーシップを締結したと発表した。 ハンルン・プロパティ […]
トップニュース 【フランス】トタルエナジーズとヴァレオ、EVバッテリー冷却技術開発で協働。CO2削減も 仏エネルギー大手トタルエナジーズと自動車部品世界大手仏ヴァレオは10月20日、新たな誘電性流体を活用した電気自動車(EV)用バッテリー冷却技術の開発で協働すると発表した。二酸化炭素排出量の削減にもつなげる。 従来の技 [&h...
トップニュース 【国際】WBCSD加盟23社、TNFDフレームワーク活用パイロットプログラム開始。ロードマップ作成も 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は10月27日、世界企業23社とともに、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)のベータ版フレームワークのパイロット活用プ […]
トップニュース 【国際】SABIC、ケミカルリサイクルプラをマースの菓子包装向けに提供。吸収性特殊フィルムへも 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は10月17日、チョコレート世界大手米マース及び独リサイクルサービスLandbell等と協働し、ケミカルリサイクル・プロジェクトを展開すると発表した。廃プラスチックを回収 […]
トップニュース 【国際】ディアジオ、インクルージョン研修プログラム展開。マーケティング全従業員対象 飲料世界大手英ディアジオは10月26日、同社のマーケティング及び広告代理店担当部門向けに、インクルーシブ・デザイン研修プログラムの提供を開始すると発表した。同社製品、広告キャンペーン、ブランド体験、デザイン等でのインク ...
トップニュース 【日本】花王とMILIZE、AI活用の健康可視化ツール共同開発。将来医療費推計、行動変容促す 花王とフィンテック企業のMILIZEは10月19日、人工知能(AI)を活用した健康可視化ツールの共同開発に合意したと発表した。2023年の提供開始を目指す。 今回開発するツールでは、
トップニュース 【国際】ペプシコ、リジェネラティブ農業拡大基金で新規14プロジェクト決定。2026年までに39億円 食品世界大手米ペプシコは10月20日、リジェネラティブ農業の拡大のアクセラレーター基金「Positive Agriculture Outcomes (PAO) Fund」を継続し、11カ国14プロジェクトに資金を提供す […]
トップニュース 【国際】伊藤忠、SAF、バッテリー、グリーン水素等でパートナー拡大。脱炭素でさらに攻勢 伊藤忠商事は10月27日、成田国際空港で、アラブ首長国連邦国営のエティハド航空に対し、フィンランド石油化学大手ネステ製造の持続可能な航空燃料(SAF)の供給を開始したと発表した。国内空港での海外航空会社へのSAF供給は [&hell...
トップニュース 【スウェーデン】SEB、融資ポートフォリオの2030年CO2排出量削減目標設定。石油・ガス、電力、自動車等 スウェーデン金融大手SEBは10月26日、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)達成に向け、2030年までの中間目標を設定。石油・ガス、電力、鉄鋼、自動車製造、スウェーデン国内向け住宅ローン分野への融資を対 […]
トップニュース 【国際】バガブー、ネステやDSMと協働しバイオ素材100%ベビーカー発表。2023年に全面転換 オランダ・ベビーカー製造バガブー、フィンランド石油化学大手ネステ、オランダ化学大手DSMの機能素材子会社DSMエンジニアリング・マテリアルズ、オランダ化学Fibrantの4社は10月21日、バイオ素材100%のベビーカ […]
トップニュース 【国際】アップル、サプライヤーにカーボンニュートラル要請。吸収プロジェクトも世界各地で開始 アップルは10月25日、世界中のサプライヤーに対し、カーボンニュートラルを実現するよう要請した。同社はすでに再生可能エネルギー100%での電力調達をサプライヤーに要請していたが、今回カーボンニュートラルにまで要請範囲を [&he...
トップニュース 【日本】ビジネスと人権対話救済機構、伊藤忠等の正会員13社関連の人権苦情受付開始 一般社団法人ビジネスと人権対話救済機構(JaCER)は10月12日、人権に関する苦情受付業務を開始し、苦情処理の支援を行う「対話救済プラットフォーム」の運用を開始したと発表した。13社が正会員となった。現在も会員企業を […]
トップニュース 【国際】三井化学、社内データサイエンティスト育成でIBMと協働。生産技術DX 三井化学は10月24日、日本IBMと組み、社内の生産技術系人材のデータサイエンティスト育成プログラムを構築したと発表した。2025年度末までに、化学プラントの複雑な現象に対するデータ解析や、プラントの状態を予測するモデ […]
トップニュース 【国際】WBCSD、企業報告書の2021年動向調査。ページ数増加。オンラインファーストへ 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は10月20日、クリエイティブ・コンサルティング英Radley Yeldar(RY)と協働で、2021年のサステナビリティ報告に […]
トップニュース 【国際】PRB、金融健全性・インクルージョンで目標設定ガイダンス第2版発行。31社署名 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)が運営する国連責任銀行原則(PRB)は10月、金融の健全性と金融インクルージョンに関する目標設定ガイダンスの第2版を発行した。初版は2021年4月に発行。金融の健全性と金融 […]
トップニュース 【日本】環境省、カーボンニュートラルで国民運動と官民連携協議会を発足。3つのアクション展開 環境省は10月25日、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」と官民連携協議会を新たに発足した。市民や消費者を対象に、新たな消費・行動の喚起とともに、国内外でのカーボンニュートラル型の製品・サービスの需要創 ...