トップニュース 【EU】欧州委、ジャストトランジションに向け政策ガイダンス発表。EU理事会で最終議論 欧州委員会は12月14日、7月に採択した包括的気候産業規制パッケージ「Fit for 55」を補完するため、ジャストトランジション(公正な移行)を実現するための政策ガイダンスを発表した。 【参考】【EU】欧州委、包括的 […]
インタビュー 【インタビュー】味の素グループは、なぜサステナビリティボンドで資金を調達したのか? 12月7日、栄養分野の重要な国際会議「東京栄養サミット2021」が日本政府の主催で開催された。栄養サミット(Nutrition for Growth Summit)は、2013年にロンドンで第1回会議、2017年にマニ […]
トップニュース 【EU】EU理事会、重要インフラ事業者レジリエンス指令制定の大方針で合意。9業種を対象 EU理事会は12月20日、重要なインフラ事業者のレジリエンスに関する新たなEU指令の制定に向けた大方針を採択した。同指令案は、欧州委員会が2020年12月に提出。今回の採択を受け、今後、現在のEU理事会議長国スロベニア […]
トップニュース 【日本】厚労省、メルクの「モルヌピラビル」を新型コロナ飲み薬で初の特例承認 厚生労働省は12月24日、米メルクが開発した新型コロナウイルス感染症の経口治療薬「モルヌピラビル」に対し、医薬品医療機器等法第14条の3に基づく特例承認した。同社のモルヌピラビルの商品名は「ラゲブリオ(LAGEVRIO […]
トップニュース 【EU】EIOPA、3年間のサステナブルファイナンス行動計画発表。保険商品の気候変動リスク対策強化へ 欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は12月7日、サステナブルファイナンス分野で2022年から2024年までの3年間行動計画を発表した。重要な長期投資家である保険会社や年金基金が、気候変動によってもたらされるリスクを […]
トップニュース 【EU】欧州委、シェルカンパニー悪用による租税回避規制案発表。税制上の恩恵受けられず 欧州委員会は12月22日、租税回避目的のシェルカンパニー(ペーパーカンパニー)活用を防止するための新たなEU指令案を発表した。EU域内で経済活動を行っていない、あるいは最小限の活動しか行っていないシェルカンパニーが、い [&he...
トップニュース 【EU】欧州委、外国による経済的圧力への対抗措置を制度化。反強制措置規則 欧州委員会は12月8日、外国による経済的強制力の行使に対抗するための新たなEU規則「反強制措置(ACI)」案を発表した。近年、EUの気候変動、税制、食品安全に関する政策を強引に変更させるために、貿易を通じた経済的影響力 [&hell...
トップニュース 【EU】欧州委、2020年の金融商品を通じた経済支援の結果を報告。コスト効率良い 欧州委員会は12月2日、EUによる投融資や融資保証を通じた経済支援の実施状況に関する2020年版年次総括報告書を発表した。2020年には中小企業を中心に総額290億ユーロ(約3.8兆円)を支援。このうち、欧州構造投資基 […]
トップニュース 【国際】Deep Knowledge Group、ガンワクチン開発のエコシステム解説。抗原性エッセンスが新星 香港に本部を置くヘルステック分野の国際コンソーシアムDeep Knowledge Groupは12月8日、最先端のガンワクチン企業のエコシステムを解説したレポート「5 High-impact Cancer Vaccin […]
トップニュース 【国際】GRIとEFRAG、生物多様性報告スタンダード策定で連携。ダブルマテリアリティ サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIとEUの金融報告フレームワーク検討機関European Financial Reporting Advisory Group(EFRAG)は12月1日、生物多様性に関する企 […]
トップニュース 【国際】アマゾン、再エネ設備容量が12GW超。2021年だけで5.6GWの追加 IT世界大手米アマゾンは12月1日、2021年だけで、再生可能エネルギー電力の新規調達設備容量が5.6GWに到達。これにより2030年までに再生可能エネルギー比率100%としていた当初目標を、2025年に前倒しすると発 […]
トップニュース 【国際】リーバイス、100%天然インディゴ染料使用の大規模実証。Stony Creek Colorsから調達 アパレル世界大手米リーバイ・ストラウスは12月13日、オランダに本部を置くアパレル業界のサステナビリティ団体「Fashion for Good」が出資しているStony Creek Colorsと協働し、Stony C […]
トップニュース 【国際】ゴールドマン・サックス、2030年の投融資カーボンフットプリント目標を公表 金融世界大手米ゴールドマン・サックスは12月16日、同社グループの気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の2021年版レポートを発表。その中で、包括的な戦略フレームワーク「Accelerating Transi […]
トップニュース 【日本】日本製紙、鳩サブレーの包装の全紙素材化。消費財差替容器SPOPSもyousualに採用 菓子「鳩サブレー」で知られる豊島屋は10月29日、ピロー包装、緩衝材、仕切りトレーを全て紙素材に転換したと発表した。使い捨てプラスチックを年間約100t削減できる。10月から順次採用されている。 今回の紙製パッケージ […]
トップニュース 【日本】商船三井、浮体式洋上風力に参入。高効率メタノール船、アンモニア船、水素船も続々 商船三井は12月3日、英スコットランドのフローテーションエナジーとの間で、日本での浮体式洋上風力発電事業開発でパートナーシップを締結することで合意した。フローテーションエナジーは、浮体式洋上浮力発電の開発で英国で実績が...
トップニュース 【日本】日本郵船、バッテリーハイブリット型の船舶設計最適化や液化CO2輸送船の開発に着手 日本郵船と同社子会社のMTIは12月2日、米国船級協会(ABS)、船舶用主機関設計ウインターツールガスアンドディーゼル(WinGD)と協働し、船舶用主機関のバッテリーハイブリッドシステムを活用し、船舶設計を最適化するた […]
トップニュース 【国際】Ceres、3つの運営イニシアチブの加盟機関数が2021年に50%以上増加。350突破 米ESG投資推進NGOのCeresは12月15日、同NGOが運営する3つのイニシアチブの加盟機関の合計数が50%以上増加し、350を突破したと発表した。機関投資家や大手企業が相次いで新規加盟し、2021年は動きがさらに […]
トップニュース 【日本】マクドナルド、マックフライポテトを当面Sサイズに限定。輸入遅延 日本マクドナルドは12月21日、国内全店舗で、主力商品「マックフライポテト」のMサイズとLサイズの販売を当面休止すると発表した。北米から輸入しているポテトの輸入が遅延しているため。12月31日午前からは通常販売に戻る予 [&hell...
トップニュース 【宇宙】イーロン・マスク、スペースXで大気回収CO2のロケット燃料化構想を発表 宇宙船開発世界大手米スペースXのイーロン・マスクCEO兼CTOは12月14日、大気から回収した二酸化炭素を電気分解してロケット燃料を生産する将来構想を公表した。自身のツイッター上で明らかにした。 今回の構想は、
トップニュース 【アメリカ】ブルームバーグ、サステナブルボンド地方債のインデックスをリリース。世界初 ブルームバーグは12月15日、米国のサステナブルボンド(ESG債)地方債を対象とした「ブルームバーグ米国地方債インパクト・インデックス」を発表した。投資ユニバースは現在、2,800本以上。米国の地方自治体の非課税投資適 […]