政府・国際機関・NGO 【アメリカ】商務省、中国企業23社含む32社を「エンティティ・リスト」指定。取引禁止 米商務省産業安全保障局(BIS)は9月12日、米国輸出管理規則(EAR)に基づき、合計で中国企業等32社を「エンティティ・リスト」に追加し、米国からの輸出、再輸出、国内移転を禁止する措置を発動した。 32社の国別内訳 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】環境省、第7回ESGファイナンス・アワード・ジャパン(環境大臣賞)募集開始。全5部門 環境省は9月16日、ESG投資やサステナブルファイナンスの普及・拡大に向け、昨年に続き、第7回「ESGファイナンス・アワード」(環境大臣賞)の募集を開始した。同賞には、金融機関だけでなく、環境アクションが先進的な企業を [&hell...
金融 【国際】ファミリーオフィス、ESG投資が拡大。NbSや生物多様性テーマに関心 香港ESG投資推進団体サステナブル・ファイナンス・イニシアチブ(SFI)は9月3日、世界のファミリーオフィス144団体を調査したアンケート結果を発表。ESG投資が拡大していると伝えた。 同調査では、
製造業 【韓国】LGエナジー、メルセデスからEVバッテリー供給契約獲得。1.6兆円。豊田通商との提携も EVバッテリー世界大手韓国LGエナジー・ソリューションは9月3日、メルセデス・ベンツに電気自動車(EV)バッテリーを供給する複数年契約を締結したと発表した。EUと米国の市場を対象とし、契約額は110億米ドル(約1.6兆 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】国際甘味料協会、人工甘味料と認知機能低下の関係に「慎重な解釈」求める 国際甘味料協会(ISA)は9月4日、一部の人工甘味料と認知機能の低下には関係性があると発表された学術論文に対し声明を発表。直接的な因果関係が証明されたものではないとし、慎重な解釈を求めた。 今回対象となっている論文は [&...
エネルギー・資源 【日本】JERA、アラスカLNG輸入に関心表明。開発動向に関する情報収集 東京電力ホールディングス傘下の東京電力フュエル&パワーと中部電力の折半合弁発電会社JERAは9月11日、米Glenfarneとの間で、同社が開発を進めるアラスカ液化天然ガス(LNG)プロジェクトからのLNG調 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、バックキャスティング型政策立案を重視。レジリエンス2.0打ち出す 欧州委員会は9月9日、第2期フォン・デア・ライエン体制にとって初となる「戦略フォーサイト報告書」の2025年版を発行。「レジリエンス2.0」を打ち出した。 欧州委員会は、
政府・国際機関・NGO 【国際】SBTi、ネットゼロと短期目標の基準をマイナー改訂。曖昧だった箇所を明確化 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は9月15日、企業版の基準のマイナー改訂を発表。最新版が、企業版ネットゼロ・スタンダードは1.3版、短期目標基準は5.3版となった。 今回の改訂のポイントは4つ。まず […]
食品・消費財・アパレル 【国際】WTO、漁業補助金協定が発効。多くの漁業大国が加盟。IUU漁業への補助金禁止 世界貿易機関(WTO)は9月15日、漁業補助金協定が発効したと発表した。2022年6月の同条約採択から3年3ヶ月が経過し、WTO加盟国の3分の2以上が批准・受諾し、発効条件を満たした。 【参考】【国際】WTO閣僚会合、 […]
金融 【中国】大手機関投資家、投資運用への気候変動統合が進展。投資先エンゲージメントも アジア機関投資家の気候変動イニシアチブAIGCCは9月11日、4月に発表した「アジアにおける気候変動投資家の現状」の2025年版報告書から、中国の機関投資家30社の状況を抽出した分析レポートを発行した。 【参考】【アジ […]
製造業 【日本】スズキ、「技術戦略2025」発表。エネルギー最小化に加え本質価値極大化 スズキは9月9日、2月に発表した2030年までの新中期経営計画を達成するため、10年先を見据えた「技術戦略2025」を発表した。前年発表の「技術戦略2024」で示した「エネルギー極少化」に加え、ヒトに寄り添う技術の観点 […]
食品・消費財・アパレル 【日本】消費者庁、紅麹事案でプベルル酸の追加調査必要と判断。基準策定に時間 消費者庁は9月4日、小林製薬の紅麹関連製品に係る事案を受け、特定されたプベルル酸に関する調査の進捗状況を公表した。厚生労働省は2024年12月、食品衛生法に基づき、内閣府に対し食品中のプベルル酸の規格基準を検討するよう [&he...
食品・消費財・アパレル 【日本】消費者庁、食品ロスによる経済損失4兆円。GHGは冷房由来上回る。2023年度 消費者庁は9月11日、2023年度の食品ロスによる経済損失及び温室効果ガス排出量を発表した。国民一人当たり31,814円の経済損失となった。 今回の算定は、
食品・消費財・アパレル 【日本】政府、「土地改良長期計画」を閣議決定。大規模化に向けた基盤整備強化。みどり戦略も 日本政府は9月12日、農林水産省が所管する新たな「土地改良長期計画」を閣議決定した。現行の計画は2021年度から2025年度までの5カ年計画だったが、食料・農業・農村基本計画の策定や、土地改良法の改正等を踏まえ、1年前 […]
金融 【オランダ】年金基金PFZW、ESG投資強化。ブラックロックとLGIMは委託資金6兆円失う オランダ年金基金第2位PFZWは9月2日、「投資方針2030」に基づき見直した株式アセットクラス委託先運用会社の一覧を公表。ブラックロックとリーガル&ゼネラル・インベストメント・マネジメント(LGIM)との契 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】EPA、米国版温対法による企業GHG報告義務を廃止へ。法的根拠なしと判断 米環境保護庁(EPA)は9月12日、トランプ大統領が1月20日に署名した大統領令に基づき、温室効果ガス報告プログラム(GHGRP)を廃止するルール案を発表した。これにより大多数の企業は政府への温室効果ガス排出量報告義務 […]
エネルギー・資源 【国際】2030年の低炭素水素生産量、前年予想から25%減の3700万t。IEAグローバル水素レビュー 国際エネルギー機関(IEA)は9月12日、水素セクターの現状と動向をまとめた報告書「グローバル水素レビュー」の2025年版を発行した。2030年の低炭素水素生産量の見通しを昨年の年4,900万tから3,700万tへと2 […]
製造業 【中国】CATL、リン酸リチウムバッテリー「神行プロ」発表。脅威の航続距離と充電速度 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)は9月7日、欧州の電気自動車(EV)市場向けに、初のリン酸鉄リチウム(LFP)バッテリー「Shenxing Pro(神行プロ)」シリーズを発表した。高い安全性、寿 […]
金融 【国際】ブルームバーグ、ESGネガティブスクリーニング型株式指数シリーズ発表。カスタマイズ 金融情報世界大手米ブルームバーグは9月3日、新たなESG株式インデックス「ブルームバーグ・スクリーンド・チョイス・インデックス」をローンチした。ネガティブスクリーニングの除外基準をカスタマイズして設定できる。 同イン [&...
食品・消費財・アパレル 【日本】ポッカサッポロ、鈴生、西本Wismettac、LEMONITY設立。国産レモン生産 サッポロホールディングス傘下のポッカサッポロフード&ビバレッジは9月8日、鈴生及び西本Wismettacホールディングスと協働し、国産レモン農業株式会社LEMONITY(レモニティ)を設立したと発表した。 【 […]