医薬品・医療福祉 【イギリス】GSK、環境負荷低減に向けたサプライヤー協働プラットフォームを開設 英製薬大手のグラクソ・スミスクライン(以下、GSK)は9月16日、2020年までにバリューチェーン全体におけるカーボンフットプリントを25%削減するという目標の達成に向け、同社のサプライヤーとの協働およびイノベーション […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】グーグル、難民支援の募金キャンペーンが2日半で目標の1,000万ユーロに到達 米グーグルは9月18日、難民支援を目的として同社が15日から開始していた募金キャンペーンの寄付総額が、わずか2日半で目標の1,000万ユーロ(約1,100万米ドル)に到達したと発表した。同キャンペーンは、人々が寄付した […]
トップニュース 【スペイン】VW傘下のセアト、VW不正ガス事件の影響を受け、建て直しが急務 スペインの大手自動車メーカー、セアト社が、フォルクスワーゲン(以下VW)の排ガス不正問題で大きく揺れている。セアト社は1950年にスペインの国策自動車会社として設立され、スペインを代表する自動車メーカーであったが、19 [&he...
食品・消費財・アパレル 【スウェーデン】H&M、循環型生産システムの先駆的アイデアへ100万ユーロ助成 アパレル小売業大手のH&Mは、衣料品の循環型生産システムを完結させるための革新的アイディアに対し、財団H&M Consciousから計100万ユーロの助成金を授与することを発表し募集を開始した。締切 […]
エネルギー・資源 【スペイン】石油ガス大手Repsol、「2015年サステナビリティプラン」を発表 スペインの石油ガス大手Repsolは8月、2015年サステナビリティプランを承認した。Repsolは世界有数の石油・ガス会社で、本国スペインだけでなく、中南米では最大規模のプレーヤー。米国やアジアにも資源権益を持つ。マ […]
政府・国際機関・NGO 【ドイツ】フェアトレードラベルは消費者の支払意思を高め、味覚にも好影響 ドイツのボン大学が、フェアトレードラベルの表示が消費者の支払意思と味覚にもたらす影響に関する興味深い研究結果を公表している。オンライン科学ジャーナルのFrontiersが9月8日に掲載した記事によると、ボン大学の最新の […]
建設・不動産 【オランダ】世界初、ロッテルダムがリサイクルプラスチックによる道路舗装を検討 オランダのロッテルダムで、リサイクルプラスチックボトルを使用して道路を舗装するという画期的な計画が検討されている。英ガーディアン誌によると、ロッテルダムの市議会が、アスファルトよりも環境に優しく施工も早いリサイクル...
エネルギー・資源 【フランス】エネルギー大手のトタル、石炭生産から完全撤退へ フランスのエネルギー大手、トタルは8月24日、南アフリカにある子会社、Total Coal South Africaの地元企業への売却完了に伴い、石炭の生産から撤退すると発表した。トタルは昨年7月に同子会社を南アフリカ […]
食品・消費財・アパレル 【スウェーデン】H&M、持続可能なファッションの実現に向けた循環型のデニムを公表 スウェーデンのアパレル大手H&Mが、9月からリサイクル・コットンで作られた新しい16タイプのデニムを導入する。このデニムは同社が展開するGarment Collecting Initiative(店舗における […]
政府・国際機関・NGO 【スペイン】カルタヘナ工科大学、CSRアドバイザリーサービスを企業に提供 カルタヘナ工科大学(UPCT)は8月20日、CSRアドバイザリーサービスを企業に提供することを決定したことを発表した。サービス提供を行うのは、同大学に設置されている経営ビジネス文化倫理研究科(CEDE)。組織の倫理性と […]
製造業 【スペイン】バレンシア市、日産の電気自動車タクシー「e-NV200」を本格導入 バレンシア市は8月8日、日産の新型電気自動車タクシー「e-NV200」をバレンシア市の次世代タクシーとして本格導入した。バレンシア市では、市議会のサステナビリティモビリティ及び公共空間委員会が中心となって電気自動車タク [&hel...
IT・ビジネスサービス 【ドイツ】シーメンス、腐敗防止イニシアチブを通じてUNGC、OECDらに約400米万ドルを支援 ドイツに本拠を置く多国籍企業のシーメンスは8月6日、同社の展開する腐敗防止イニシアチブ、シーメンス・インテグリティ・イニシアチブを通じ、第2弾の助成金として世界の汚職防止に取り組む国際NPOのBasel Institu […]
IT・ビジネスサービス 【イギリス】ガーディアンとベン&ジェリーズ、ユーモアで気候変動問題を啓蒙するキャンペーンを展開 英ガーディアン紙が、今年12月のパリ気候変動会議に向けて気候変動の問題を広く人々に認知するべく、ユニークな試みを始めている。それは、「ユーモア」で気候変動へ興味を持つきっかけを作り出し、議論や行動を促すというものだ。 ...
エネルギー・資源 【スペイン】アンダルシア政府、環境保護と持続可能なエネルギーに2億5000万ユーロの援助 アンダルシア政府は7月21日、環境保全及び持続可能なエネルギー開発に関する企業のプロジェクトへ6年間で総額2億5000万ユーロ支援することを公式に決定した。プロジェクトの選定に関してはアンダルシア議会が承認を行い、活動 [&hel...
政府・国際機関・NGO 【イギリス】世界の気候変動リスクを「輸入」するロンドン、FTSE100社の気候変動適応策に課題 ロンドン議会経済委員会は7月23日、ロンドンの気候変動対策状況に関する最新レポート、”Weathering the Storm: The Impact of Climate Change on London […]
金融 【イギリス】HSBC、185億円規模のコミュニティファンドを設立。世界中でコミュニティ投資へ 英銀行大手のHSBCは7月16日、同社の創立150周年を記念して新たに1.5億米ドル(約185億円)規模のコミュニティファンドを創設すると発表した。同ファンドの資金は2015年~2017年までの3年間で世界中のコミュニ […]
政府・国際機関・NGO 【ドイツ】政府、2020年までに褐炭火力発電所5つの停止を発表 ドイツが褐炭火力発電の削減に乗り出した。連立政権を構成するキリスト教民主同盟(党首はメルケル首相)、キリスト教社会同盟、社会民主党は7月2日、発電の主力の一つである褐炭(低品位炭)での火力発電所を2020年までに5ヶ所 [&h...
政府・国際機関・NGO 【イギリス】WWFとユニリーバ、世界の森林保護に向けて1年間のパートナーシップを締結 世界中で深刻化する森林破壊の撲滅に向けて、世界を代表する環境保護団体と大手消費財メーカーがタッグを組んで動き出す。WWF(世界自然保護基金)とユニリーバは7月7日、気候変動の主要因の一つでもある森林破壊の抑制および森林 [...
IT・ビジネスサービス 【イギリス】BBC、次世代のテクノロジー人材育成に向けた画期的な子供向け機器を公表 英国メディア大手のBBCは7月6日、パートナー企業らと提携して英国の次世代を担うテクノロジー人材の育成に向けた構想を発表した。BBCはバークレイズ、サムスン、マイクロソフトなど29社と協働し、将来の英国経済を担う子供た [&hell...
政府・国際機関・NGO 【スペイン】CSRイニシアチブのForética、CSR養成機関「CRSアカデミー」を設立 実務家や専門家を中心にバルセロナで結成されたCSRイニシアチブのForéticaは6月30日、CSRのプロを要請するための機関「CRSアカデミー」を設立すると発表した。CSRイニシアチブは1999年に同地バルセロナで開 […]