エネルギー・資源 【日本】政府、メガソーラーの環境アセスメント義務化を閣議決定。2020年4月1日施行 日本政府は7月2日、大規模太陽光発電所(メガソーラー)設置工事を法定環境アセスメントの対象とする「環境影響評価法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定した。2020年4月1日から施行される。 今回の政令改正により、設 [&hel...
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、IIRC、CDP、SASB等、非財務情報報告で7つの重要原則を確認。相互整合性を意識 国際的な企業報告基準運営のCDP、GRI、CDSB、FASB(米国財務会計基準審議会)、IASB(国際会計基準審議会)、国際標準化機構(ISO)、SASB(米サステナビリティ会計審議会)、IIRC(国際統合報告評議会) […]
食品・消費財・アパレル 【スイス】ネスレ、WWF等開発のOpenSC用いたブロックチェーン技術トレーサビリティ検証開始。牛乳で 食品世界大手スイスのネスレは7月2日、食品のトレーサビリティを向上するためブロックチェーン技術プロジェクトOpenSCとの提携を発表した。OpenSCは、世界自然保護基金(WWF)オーストラリアとボストンコンサルティン […]
エンターテイメント 【国際】6月の欧州は各地で40℃超え。ILOは2030年までに気温上昇で労働生産性が大幅下落と警告 国際労働機関(ILO)は7月1日、気候変動による気温上昇で、2030年には労働力8,000万人分以上に相当する労働生産性低下が発生する見込みと発表した。今回の試算は、現時点で最も高い国際目標である2100年までに気温上 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】リーバイスとIFC、サプライヤーのCO2排出量・水消費量削減で提携。IFCがコンサルティング アパレル世界大手米リーバイ・ストラウスは6月27日、サプライチェーンでの二酸化炭素排出量と水消費量削減に向け、世界銀行グループの国際金融公社(IFC)と協働すると発表した。 両者は2017年に、リーバイ・ストラウスが […]
エネルギー・資源 【アメリカ】ドミニオン・パワー、米国2ヶ所目のバージニア州沖洋上風力発電所建設開始 米ドミニオン・パワーは7月1日、バージニア州の大西洋沿岸27km沖で、米国で2ヶ所目となる洋上風力発電所「Coastal Virginia Offshore Wind(CVOW)」の建設に着工した。設備容量は6MWが2 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】トランプ大統領、ファーウェイ禁輸緩和を表明。共和党からは緩和反対の声強く 米トランプ大統領は6月29日、G20大阪サミットの機会を活用した米中首脳会談を開催。会談後の会見で、ファーウェイ(華為技術)への禁輸措置を緩和し、米国企業の部品供給を認める方針を示した。「(米国企業の部品を同社に)販売 [&...
エネルギー・資源 【スイス】保険大手チャブ、石炭ダイベストメント強化。一般炭採掘・石炭火力への損保禁止も 世界保険大手スイスのチャブ(Chubb)は7月1日、新たな石炭ダイベストメント・ポリシーを発表した。新たな石炭火力発電の建設および運転に対する損害保険引受および石炭火力発電または一般炭(石炭)採掘の売上が30%以上の企 [&hell...
金融 【日本】第一生命、アラベスクのS-Ray用いた外国株ESG投資のインハウス運用開始。上場インパクト投資も 第一生命保険は7月1日、ESG投資を高度化すると発表した。外国株式ESGファンドのインハウス運用を開始するとともに、以前から実施てきた未上場株式インパクト投資に加え、国内上場株式においてインパクト投資も新たに開始する。 [&he...
政府・国際機関・NGO 【日本】政府、途上国の廃棄物管理「マリーン・イニシアチブ」発足。NGO24団体は不十分と批判 G20大阪サミットは6月29日、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」をG20大阪首脳宣言の中に盛り込んだ。それを受け、安倍晋三首相は […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】Eコマース大手ウェイフェア従業員、移民児童収監施設への商品販売で大規模デモ行進 米家具Eコマース大手ウェイフェアの従業員数百人は6月25日、同社が移民児童を収監しているテキサス州の施設に同社の家具が販売されていることに抗議するデモ行進を同社の本社があるボストンで行った。ボストンのあるマサチューセッ ...
商社・物流 【国際】オランダとカナダ、入国時にパスポート不要な取組開始。スマホと生体認証等を活用 世界経済フォーラム(WEF)は6月26日、オランダ政府及びカナダ政府とともに、海外旅行時にパスポートチェックを不要とする新たな試験的取り組みを開始すると発表した。スマートフォンの中にパスポートに織り込まれているチップデ [&...
製造業 【フランス】シュナイダーエレクトリック、設備のCO2削減効果算出の新たな手法を提言 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは6月26日、低炭素社会への移行に向け、気候変動緩和に対するポジティブインパクトの定量評価手法の提言をまとめたレポートを発表した。シュナイダーエレクトリックは、以前から気候変...
政府・国際機関・NGO 【日本】金融庁、金融機関の内部監査の現状分析。レベルアップを要請 金融庁は6月28日、金融機関の内部監査の高度化の方向性や金融庁の問題意識を整理した「金融機関の内部監査の高度化に向けた現状と課題」を公表した。金融機関が持続可能なビジネスモデルを構築するため、内部監査のレベルアップに取...
金融 【日本】GPIF、欧州投資銀行のグリーンボンド等の購入を委託先運用会社に提案 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は6月28日、欧州投資銀行(EIB)が発行するグリーンボンドとサステナビリティボンドを、GPIFが運用委託する運用会社に提案していくと発表した。GPIFは4月9日にも同様に、世 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】 ヒューマンライツ・ナウ、人権侵害報道のアパレル企業事後対応を分析。業界の認識向上要請 東京に本部を置く国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは6月28日、外国人技能実習生問題弁護士連絡会(実習生弁連)と共同で、「サプライチェーンにおける技能実習生問題等に関する提言~ジャパンイマジネーションの取組みから~」 [&...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】全米コーヒー協会とConservation International、パートナーシップ締結。気候変動適応 全米コーヒー協会(NCA)と国際環境NGOコンサーベーション・インターナショナル(CI)は6月27日、コーヒー農家の気候変動適応を支援するための新たなパートナーシップを締結した。CIとスターバックスが2015年のCOP […]
エネルギー・資源 【イギリス】タタケミカル・ヨーロッパ、大規模CCUプラント建設開始。年間4万t回収。総工費23億円 インド化学大手タタケミカルの英子会社タタケミカル・ヨーロッパは6月27日、英国史上最大の炭素回収・利用(CCU)プラントを建設すると発表した。英ノースウィッチにある自社の重曹製造工場に導入し、2021年から操業開始の予 [&hell...
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、台湾に対するIUU漁業イエローカード指定を撤廃。3年半の政策協議が奏功 欧州委員会は6月27日、台湾政府による過去3年半の違法・無報告・無規制(IUU)漁業対策に関する規制改革を評価し、同政府に対して発していた「イエローカード」指定を撤廃すると発表した。EUからIUU漁業イエローカードを出 […]
食品・消費財・アパレル 【日本】ユニリーバ・ジャパン、2020年末までにLUXやDoveの容器を100%再生プラスチックに転換 ユニリーバ・ジャパンは6月27日、2019年下期の新製品に、再生プラスチックを最大95%使用した製品容器に切り替えると発表した。まず「LUX」、「Dove」、「CLEAR」の3ブランドから着手し、2020年末までにPE […]