【国際】IUCNとSails of Change、スポーツでのネイチャーポジティブ実現で提携。国連の動きに呼応
国際環境NGOの国際自然保護連合(IUCN)とスポーツ環境NGOのSails of Changeは10月5日、スポーツ組織がネイチャーポジティブを実現するためのパートナーシップを締結した。スポーツが気候変動や生態系を破 […]
国際環境NGOの国際自然保護連合(IUCN)とスポーツ環境NGOのSails of Changeは10月5日、スポーツ組織がネイチャーポジティブを実現するためのパートナーシップを締結した。スポーツが気候変動や生態系を破 […]
JTB傘下のJTBコミュニケーションデザインは9月29日、観光地の電気自動車(EV)対応を進めるため、EV充電スタンドを提供するTerra Motorsとの業務提携を発表した。宿泊施設、レジャー施設、アウトレット等にE […]
国際オリンピック委員会(IOC)は9月9日、「人権戦略フレームワーク」を理事会で承認した。2030年までの行動対象と2024年までに実施すべき16の目標を設定した。 IOCは2014年12月、
旅行プラットフォーム世界大手米エクスペディア・グループは9月13日、グローバル・ソーシャルインパクト&サステナビリティ戦略を発表した。「サービスを十分に受けていない旅行者のアクセスの向上」「旅行経済の民主化」 […]
米IT世界大手メタ・プラットフォームが運営するインスタグラムは9月6日、ポルノサイト大手Pornhubのアカウントを無効化した。同アカウントはフォロワーが1,310万人、投稿6,200件の投稿があった。理由は非公表。無 […]
韓国芸能事務所大手SMエンターテインメントは7月5日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)に加盟したと発表した。韓国の芸能事務所の加盟は初。ESG経営を謳い、UNGCへの年次報告を実施する。 SMエンターテインメン […]
国際サッカー連盟(FIFA)と国際プロサッカー選手会(FIFPRO)は6月18日、サッカーの国際大会開催中にSNS上で選手や監督に向けられた誹謗中傷(ヘイトスピーチ)問題を明らかにした報告書を発行した。11月に開催され […]
世界経済フォーラム(WEF)は5月24日、旅行・観光業界に関する最新の調査レポート「旅行・観光開発指数(TTDI)」を発表した。2007年から2019年まで概ね2年毎に実施してきた「旅行・観光競争力レポート(TTCR) […]
UEFA(欧州サッカー連盟)と食品世界大手米ペプシコは5月25日、2022年UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメントから、サーキュラーエコノミーに向けたアクションを開始すると発表した。決勝トーナメント出場16クラブ […]
責任あるスポーツイベント開催の浸透を目指すイニシアチブ「責任あるスポーツのための会議(CRS)」は2月16日、スポーツイベントの主催者が幅広い環境・社会指標の測定や学習ができる世界初のアプリ「ReScore」を発表した […]