製造業 【ドイツ】フォルクスワーゲン、気候ロビー活動報告書を公表。機関投資家プレッシャー 自動車世界大手独フォルクスワーゲンは5月2日、加盟業界団体の気候変動方針レビュー報告書「Association Climate Review 2023」を発行した。機関投資家からの要求に応じ、気候ロビー活動の報告書を作 […]
エネルギー・資源 【ドイツ】RWEとヴェストファーレン、グリーン水素補給ステーションを2030年までに70ヵ所 独電力大手RWEと独エネルギー小売ヴェストファーレン・グループは5月10日、燃料電池自動車(FCV)向けのグリーン水素の供給で協働すると発表した。合弁会社を通じ、2030年までに大型商用車向けを中心とした水素補給ステー […]
製造業 【ドイツ】BASF等4社、PET/PE多層包装のクローズド・ループ・リサイクル共同実証に成功 化学世界大手独BASFは5月3日、独包装・容器製造クロネス、独フィルム包装大手SÜDPACK、ノルウェー・リサイクルTomraの3社とともに、ポリエチレンテレフタレート(PET)とポリエチレン(PE)の多層包装をクロー […]
製造業 【ドイツ】リンデとハイデルベルク・マテリアルズ、セメント工場に世界最大規模CCUSプラント建設 化学世界大手英リンデと独セメント製造ハイデルベルク・マテリアルズ(旧ハイデルベルクセメント)は4月12日、ハイデルベルク・マテリアルズのセメント工場に、世界最大級の二酸化炭素回収・液化プラントを共同建設・所有・運営する...
政府・国際機関・NGO 【ドイツ】最後の原発3基が稼働停止。60年のドイツ原発時代に幕。石炭火力も2038年廃止へ ドイツ政府は4月15日、最後まで稼働していた原子力発電所の稼働が停止。脱原発が完了した。ドイツでは約60年前に原子力発電が開始したが、ドイツでの原子力時代が終わった。 今回、稼働を停止したのは、エムスランド原子力発電 [&...
エネルギー・資源 【ドイツ】GIZとSAP、ブラジルでグリーン水素認証スキーム普及へ。EU再エネ指令展開 IT世界大手独SAPは3月23日、グリーン水素認証スキームの開発で、ドイツ国際協力庁(GIZ)と官民パートナーシップを締結したと発表した。ブラジルでのグリーン水素認証ルールを構築しにいく。ドイツ連邦経済・気候行動省(B […]
金融 【ドイツ】ミュンヘン再保険、NZIA脱退。野心的目標は堅持。NZAOAへの加盟も継続 最保険世界大手独ミュンヘン再保険は3月31日、保険引受での2050年までのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするイニシアチブ「Net-Zero Insurance Alliance(NZIA) […]
金融 【ドイツ】SAP、リンクローン型コミットメントライン4300億円設定。リファイナンス含む IT世界大手独SAPは3月16日、サステナビリティ・リンクローン型のコミットメントラインを30億ユーロ(約4,300億円)確保したと発表した。20銀行によるシンジケートローン。既存の25億ユーロの通常のコミットメントラ […]
食品・消費財・アパレル 【ドイツ】エシティ、ティッシュ生産で世界初の製造カーボンニュートラル実現。グリーン水素活用 スウェーデン消費財大手エシティは3月9日、ドイツ・マインツ=コストハイムの同社工場で、グリーン水素を活用し、ティッシュ生産で、製造工程でのカーボンニュートラルを世界で初めて実現したと発表した。 同工場では、
政府・国際機関・NGO 【ドイツ】政府、気候変動で2050年頃までに40兆円から130兆円の経済被害と算出。NbS重視 ドイツ連邦経済・気候保護省は3月6日、連邦環境・自然保護・原子力安全省からの協力を受け、気候変動がドイツ経済に与える影響を分析した調査結果を発表した。 同調査では、
商社・物流 【ドイツ】政府、Zero-Emission Shipping Missionにサポートメンバーとして加盟 ドイツ連邦経済・気候行動省は2月28日、23ヶ国・地域が加盟する「ミッション・イノベーション」の海運分野のイニシアチブ「Zero-Emission Shipping Mission」にサポートメンバーとして加盟したと発 […]
製造業 【ドイツ】BASFとTAT、リチウムイオン・バッテリー・リサイクルで協働。湿式製錬リサイクル 化学世界大手独BASFとイスラエル鉱業・化学産業向け金属回収技術テノバ・アドバンスト・テクノロジーズ(TAT)は2月22日、ドイツのシュヴァルツハイデで行うバッテリーリサイクルで協働すると発表した。 両社は今回、
製造業 【ドイツ】エボニック、初の植物由来飼料添加物PhytriCare IM開発。家畜の健康維持 独化学大手エボニックは2月23日、同社初のプロバイオティクス型植物由来飼料添加物「PhytriCare IM」を発売したと発表した。製造では、独飼料添加物メーカーDr. Eckel Animal Nutritionと協 […]
食品・消費財・アパレル 【ドイツ】CCEP、ガラス瓶での飲料提供に商機。充填ライン拡大に約57億円投資 欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)のドイツ法人は2月23日、ドイツ国内で返却可能容器の分野に4,000万ユーロ(約57億円)以上の投資を行い、再生可能容器の製造能力を拡大する […]
製造業 【ドイツ】ライオンデルバセルとKIRKBI、プラ新型リサイクル技術APKに出資。総額185億円 プラスチック製造世界大手蘭ライオンデルバセルと玩具世界大手デンマークのレゴの創業家ファミリービジネス持株会社KIRKBIは2月8日、低密度ポリエチレン(LDPE)リサイクル技術開発ドイツAPKにマイナー出資する契約を締 […]
製造業 【ドイツ】UPMとHAERTOL、自動車エンジン・バッテリー向けバイオ冷却剤生産で協働 フィンランド林業大手UPMキュンメネ子会社UPMバイオケミカルと独エンジン・バッテリー冷却剤製造大手HAERTOL Chemieは2月9日、植物由来の自動車エンジン・バッテリー冷却剤の製造でパートナーシップを締結したと […]
エネルギー・資源 【ドイツ】BP Pulse、主要幹線道路上の小売6店舗にEV充電ステーション併設。600kmカバー エネルギー世界大手英BP傘下の電気自動車(EV)充電ステーション運営BP Pulseは1月23日、中・大型EVトラック向けの300kWの超高速充電スタンドを、ドイツのライン川・アルプス回廊上600kmにある同社販売子会 […]
製造業 【ドイツ】エボニック、カーボンリサイクル・プロジェクトPlasCO2発足。C4生産に活用 独化学大手エボニックは1月24日、ライプニッツ触媒研究所(LIKAT)、ライプニッツプラズマ研究所(INP)、Rafflenbeul Anlagenbauの3者とともに、プロジェクト「プラズマによる二酸化炭素からの一酸 […]
製造業 【ドイツ】ボッシュとAPCOAパーキング、自動駐車システムを国内15ヵ所に導入。自動運転レベル4 総合電機世界大手独ボッシュと独駐車場管理APCOAパーキングは1月23日、ドイツ国内の駐車場15ヵ所に、自動運転レベル4(高度自動運転)の自動駐車システムを導入すると発表した。両社は、すでに世界初のレベル4自動駐車シス […]
製造業 【ドイツ】自動車工業会ミュラー会長、「脱グローバル化」ではなく「再グローバル化」提唱 ドイツ自動車工業会(VDA)のヒルデガード・ミュラー会長は1月11日、年頭記者会見で2023年の展望を語った。長期的に気候保護に対する価値観や信念を国際的に定着させようとするドイツの試みを成功させるには、ドイツがグロー [&hell...