政府・国際機関・NGO 【フィンランド】FIBS、フィンランド企業のサステナビリティへ分析報告書発表。現状と課題 北欧最大のサステナビリティ企業団体FIBSは5月10日、フィンランド大手のサステナビリティに関する意識調査報告書を発表した。FIBSは、持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済 […]
製造業 【フィンランド】ネステ、EU補助金191億円獲得。世界有数のプラケミカルリサイクル拠点に フィンランド石油化学大手ネステは1月20日、同社のプラスチックのケミカルリサイクル・プロジェクト「PULSE」が、欧州気候・インフラ・環境執行機関(CINEA)から1.35億ユーロ(約191億円)の助成金を獲得したと発 […]
製造業 【フィンランド】ストラ・エンソとEcoTelligent、木造通信塔建設で協働。鉄筋コンクリート代替 フィンランド製紙・木材大手ストラ・エンソは9月29日、フィンランド通信塔開発EcoTelligentと協働し、マス・ティンバーを活用した木造通信塔を建設すると発表した。鉄筋コンクリートの代替となる選択肢の提供を進める。 […]
製造業 【フィンランド】ストラ・エンソとWWF等、私有林で淡水生態系回復へ。3年間パートナーシップ フィンランド製紙・木材大手ストラ・エンソと、国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)のフィンランド支部、フィンランド森林管理大手Tornatorの3者は5月6日、フィンランドの淡水の状態改善と、淡水生物の種の保全に向け […]
エネルギー・資源 【フィンランド・フランス】ヴェオリア、パルプ工場でのカーボンニュートラル型バイオメタノール生産へ 環境サービス世界大手仏ヴェオリアは4月6日、フィンランドのパルプ工場で、世界最大のカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)型バイオメタノール生産プロジェクトを開始したと発表した。同製油所は、ヴェオリアが所有...
エネルギー・資源 【フィンランド】マイクロソフト、データセンター廃熱を地域暖房システムに供給。首相も期待 フィンランド発電大手フォータムは3月17日、マイクロソフトがフィンランド首都圏に新設するデータセンターで発生する余熱を回収し、地域暖房システムに供給する大規模プロジェクトを発表した。廃熱リサイクルとしては世界最大規模。...
商社・物流 【日本】伊藤忠、ネステSAFの国内独占販売契約締結。羽田と成田に供給 伊藤忠商事は2月16日、フィンランド石油化学大手ネステとのパートナーシップを拡大し、同社の持続可能な航空燃料(SAF)「Neste MY Sustainable Aviation Fuel」の日本における独占販売契約を […]
最新ニュース 【フィンランド】ノキア、グローバルで大胆な福利制度導入。人材が事業成長と社会課題の柱 通信機器世界大手フィンランドのノキアは2月4日、社員を事業活動の中心に据えた新たな人材戦略を発表した。具体的には、2つの新たな福利厚生制度を開始する。 同社は今回、
商社・物流 【フィンランド】ネステ、物流事業向けEV充電サービス開始。CO2排出量85%削減 フィンランド石油化学大手ネステは2月15日、フィンランド初の物流事業者向け電気自動車(EV)充電サービスを導入すると発表した。同社は2021年、フィンランド物流Niemi Servicesと協働し、EV充電サービスを実 […]
製造業 【フィンランド】ストラエンソ、2050年ネットポジティブ宣言。気候、生物多様性、サーキュラーで フィンランド製紙大手ストラエンソは10月20日、2050年までに環境にポジティブなインパクトを与える「ネット・ポジティブ」を実現する目標を発表した。特に気候変動、生物多様性、サーキュラーエコノミーに注力し、ネット・ポジ [&he...
製造業 【フィンランド】ストラエンソ、電子レンジ調理可能な木質繊維製食品トレイ素材を開発。バイオ素材 フィンランド製紙大手ストラエンソは6月21日、電子レンジで調理可能な木質繊維製の食品トレイ素材「Trayforma」を開発したと発表した。電子レンジで使う素材は従来はプラスチック製が基本だったが、ついにバイオ素材が登場 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】ネステ、伊藤忠とファミマ配送センターで再生可能ディーゼル切替え。フィンランドではEV充電サービス フィンランド石油化学大手ネステと伊藤忠商事は6月9日、伊藤忠商事子会社ファミリーマートの横浜市内の配送センターで、配送車両の一部において燃料を100%再生可能ディーゼルに切り替えると発表した。 【参考】【国際】ネステ、 [&h...
金融 【フィンランド】ノルデア保険、運用会社にカーボンニュートラル目標設定を義務化。2024年までに フィンランド金融大手ノルデア銀行の保険子会社ノルデア・ライフ&ペンションは5月4日、同社の資産運用を受託する運用会社に対し、2024年までに1.5℃目標と整合性のあるカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出 […]
食品・消費財・アパレル 【フィンランド】カールスバーグ傘下シネブリチョフ、カーボンニュートラル実現。地元電力会社と協働 飲料世界大手デンマークのカールスバーグ傘下のフィンランド飲料大手シネブリチョフは12月16日、フィンランド電力Keravan Energiaから、木質チップ残渣を活用したバイオマス発電電力の提供を2021年1月から開始 […]
食品・消費財・アパレル 【EU】ハイネケン、フィリップス等4社、欧州規模vPPA締結。フィンランドで風力電源開発 飲料世界大手蘭ハイネケンと、医療機器世界大手蘭フィリップス、電球世界大手蘭Signify(旧フィリップスライティング)、蘭化学大手ヌーリオンは12月11日、汎欧州バーチャル・バーチャル電力購入契約(Pan-Europe […]
製造業 【フィンランド】ストラ・エンソ、木質繊維100%の食品容器発表。プラやPFASの使用ゼロ フィンランド製紙・木材大手ストラ・エンソは10月13日、木質繊維を加工した持ち帰り用食品容器を開発したと発表した。生分解性があるとともにリサイクルも可能。既存のプラスチック製食品容器に代わる製品として、サーキュラーエコ ...
食品・消費財・アパレル 【フィンランド】林業UPM、サステナビリティ・リンクローン830億円契約。生物多様性と気候変動 フィンランド林業大手UPMキュンメネは3月17日、サステナビリティ・リンクローン型のコミットメントライン融資(リボルビング・クレジット・ファシリティ)契約を締結したと発表した。初回融資枠は7.5億ユーロ(約830億円) […]
金融 【ウガンダ】NGO、林業大手の農民立ち退き行為非難。株主の北欧開発銀行と環境認証機関の責任追及 米シンクタンクのオークランド・インスティテュートは10月1日、ノルウェー林業大手グリーン・リソースがウガンダで運営する「カチュン・プランテーション」において、用地確保のため、同国農村民に対して立ち退き要求が行われたとす...
政府・国際機関・NGO 【フィンランド】政府、2035年までにCO2排出ゼロを標榜。火力段階的廃止。原発は維持見込み フィンランドのアンティ・リンネ社会民主党党首は6月3日、2035年までに同国の二酸化炭素ネット排出量をゼロにすることで連立与党5党と合意したと発表した。フィンランドでは4月の総選挙でリンネ氏が党首の社会民主党が勝利。6 [&hel...
金融 【フィンランド】年金大手3者、再エネ投資会社を共同設立。第1号投資は3ヶ所で合計11億円 フィンランド年金基金及び年金保険大手3者は4月29日、再生可能エネルギー投資会社Exilion Tuuli Kyを共同設立した。参加した3者は、フィンランド公的年金基金State Pension Fund of Fin […]