食品・消費財・アパレル 【国際】CDP、世界6743社にプラスチック対策の回答要請。関連5セクター中心。740投資家賛同 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは4月19日、6,743社に対し、プラスチックに関する設問への回答を要請した。回答は、CDPウォーター・セキュリティの2023年の設問票の中で行う形を採る。 開示を要請される […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ペプシコ、グリーンハウス・ラーニングセンター開設。生分解パッケージング開発加速 食品世界大手米ペプシコ子会社フリトレーとクエーカーは4月4日、研究開発本部内に「グリーンハウス・ラーニングセンター」を開設したと発表した。堆肥化可能な容器・包装(パッケージ)の実証、測定、分析を行う。 同社は、
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】テスコ、使用済み食品用プラ製トレーでクローズド・ループ・リサイクル開始。業界初 英小売大手テスコは4月11日、使用済み食品用プラスチックトレーの回収し、同社主力の冷凍商品用のトレーへリサイクルするプログラム「Tray 2 Tray by Faerch」を開始すると発表した。同アクションは業界初。デ […]
食品・消費財・アパレル 【イギリス】セインズベリー、鶏肉商品でプラ製トレー廃止。フィルム包装に転換。店頭回収も 英小売大手セインズベリーは4月3日、プライベートブランド(PB)鶏肉商品で使い捨てプラスチックトレーを廃止し、プラスチック使用量を50%削減したと発表した。 同社は、
製造業 【アメリカ】BASF、自社工場で浮体式太陽光発電システム概念実証。製品開発にもつなげる 化学世界大手独BASFは3月28日、米アラバマ州マッキントッシュの同社工場内の池で、浮体式太陽光発電システムの概念実証(PoC)を行うと発表した。米浮体式太陽光発電システム開発ノリア・エナジー製を採用する。 同社は今 […]
製造業 【ヨーロッパ】コベストロとRecticel、マットレスのクローズド・ループ・リサイクル実証に成功 ドイツ化学大手コベストロとベルギー断熱材製造Recticelは3月28日、欧州全域で展開していた研究プロジェクト「PUReSmart」を完了し、高純度で高品質なケミカルリサイクルが可能と実証できたと発表した。 同プロ […]
製造業 【イギリス】セインズベリー、液体洗濯洗剤PB商品で紙製容器採用。プラ80%削減。英国小売初 英小売大手セインズベリーは3月20日、プライベートブランド(PB)の液体洗濯洗剤商品で、プラスチック包装の替わりに紙製容器を採用すると発表した。同様のアクションは英国小売初。包装材はFSC認証を取得し、プラスチック消費 [&he...
食品・消費財・アパレル 【インドネシア】ネスレ、リフィル型自販機を実証導入。製品情報QRコード化、包装削減 食品世界大手スイスのネスレは3月13日、インドネシアの現地小売2店舗で、ココア味粉末麦芽飲料「Milo」とシリアル商品「ココクランチ」のリフィル型自動販売機を実証導入すると発表した。同アクションでは、インドネシアのスマ [&he...
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】米国プラスチック協定、PCR利用促進ガイド発表。サーキュラーエコノミー 米環境NGOのRecycling Partnershipと国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)が運営を主導する米国イニシアチブ「U.S. Plastics Pact(米国プラスチック協定)」は3月7日、廃プラスチッ […]
製造業 【国際】SABIC、フィンランドのクラッカー電化技術開発Coolbrookと協働 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は3月9日、エチレンやプロピレン等のオレフィン類を製造するクラッカーを電化するフィンランド重化学工業向け電化技術開発Coolbrookの電化技術「RDR(RotoDyna […]
食品・消費財・アパレル 【ドイツ】エシティ、ティッシュ生産で世界初の製造カーボンニュートラル実現。グリーン水素活用 スウェーデン消費財大手エシティは3月9日、ドイツ・マインツ=コストハイムの同社工場で、グリーン水素を活用し、ティッシュ生産で、製造工程でのカーボンニュートラルを世界で初めて実現したと発表した。 同工場では、
小売・宿泊・飲食・店舗 【オーストラリア】ウールワース、コールズ等、軟質プラ回収の立て直し計画発表。キャパオーバー 豪小売大手ウールワース、コールズ、独小売大手アルディ(ALDI)の豪子会社の3社で構成されるラウンドテーブル「軟質プラスチック・タスクフォース」は3月7日、スーパーマーケットでの新たな軟質プラスチック回収スキームの開始 [&h...
食品・消費財・アパレル 【イギリス】ノンアルコール・低アルコール商品需要が急増。テスコ分析。固形洗剤包装も紙に転換 英小売大手テスコは3月1日、英国ではノンアルコールビールがクラフトビール等を上回り、需要が急増しているとの分析結果を発表した。 同社は、
食品・消費財・アパレル 【日本】アサヒ飲料、自販機の商品見本をカード式使用に変更。プラ消費量70%削減 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒ飲料は3月7日、自動販売機で使用している商品見本を、従来の一体成型仕様からプラスチック消費量の少ないカード式仕様に順次変更すると発表した。カード式仕様にすることで、年間プラス...
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】米国プラスチック協定2021年報告書、4つの2025年目標に対し課題多し 米環境NGOのRecycling Partnershipと国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)が運営を主導する米国イニシアチブ「U.S. Plastics Pact(米国プラスチック協定)」は3月1日、2021年の […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】セインズベリー、全牛挽肉商品でプラ製トレー廃止。真空パック包装に転換 英小売大手セインズベリーは2月22日、全牛挽肉商品で、従来のプラスチックトレーを廃止し、真空パック包装を導入すると発表した。プラスチック消費量を1商品当たり55%以上削減できる見通し。年間での削減量は450tにもなる。 […]
製造業 【フランス】米仏韓連合、ケミカルリサイクル工場建設で協働。廃プラを再生PET樹脂に 仏環境サービス大手スエズ、韓国SKイノベーション傘下のSKジオセントリック(SKGC)、米再生プラスチック開発ループ・インダストリーズの3社は2月16日、フランス・サンアボルドでのケミカルリサイクル・プラント建設で協働 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNDPとOcean Cleanup、プラスチック汚染解決で覚書。河川での漏出遮断を検討 国連開発計画(UNDP)とオランダ環境NGOのOcean Cleanupは2月9日、世界中の海や川におけるプラスチック汚染の撲滅に向けて協力する覚書に調印した。UNDPはドミニカ共和国の現地チームが先にOcean Cl […]
製造業 【国際】ネステ等4社、ケミカルリサイクル再生原料でPEXパイプ製造。ISCC PLUS取得 フィンランド石油化学大手ネステ、フィンランド配管・暖房系統提供ウポノール、廃棄物マネジメント英Wastewise、オーストリア化学ボレアリスの4社は2月14日、製造残渣プラスチックをケミカルリサイクルして得た再生原料を […]
食品・消費財・アパレル 【日本】全日食チェーン、プラ容器回収・リサイクル開始。資生堂やポーラ・オルビスも実証 サントリーホールディングス傘下のサントリー食品インターナショナルは2月13日、全日本食品(全日食チェーン)と協働し、全日食チェーン加盟店の関東エリア及び静岡県、福島県の一部店舗を含む91店舗を対象に、店頭で回収した使用 [...