【日本】自然エネルギー財団、電力調達ガイドブック第6版発行。ルールや手法の最新情報掲載
自然エネルギー財団は1月30日、「電力調達ガイドブック第6版(2023年版)」を発行。ルール改正やデータのアップデートにあわせ、掲載内容を改訂した。 同ガイドブックは、
自然エネルギー財団は1月30日、「電力調達ガイドブック第6版(2023年版)」を発行。ルール改正やデータのアップデートにあわせ、掲載内容を改訂した。 同ガイドブックは、
持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は1月12日、インドの電力事業者向けに、蓄電システム導入ガイドを発表した。 インドは、2021年の第26回気候変動枠組条約グラ […]
世界経済フォーラムは1月12日、エネルギーに関し、公正、低炭素・脱炭素型エネルギーへの移行、エネルギー安全保障を強化する枠組みを提案した報告書を発表した。4つのテーマで10のアクションを提言した。 今回の発表は、
サントリーホールディングスは1月26日、日本、米州、欧州の飲料・食品・酒類事業の自社生産研究拠点全66ヵ所で、電力の100%再生可能エネルギー転換が完了したと発表した。年間約23万tの二酸化炭素排出量削減となった。 […]
デンマーク風力発電機製造大手ヴェスタス・ウィンド・システムズは1月18日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の場で、韓国に3億米ドル(約380億円)の投資と、現在シンガポールに置いているアジア太平洋地域本社を韓国 […]
世界経済フォーラム(WEF)は1月12日、2030年までに不動産関連での二酸化炭素排出量を50%以上削減し、2050年までのカーボンニュートラルを達成するというCEO加盟イニシアチブを創設。不動産大手や設備メーカー8社 […]
スペイン電力大手イベルドローラ子会社のNeoenergiaは1月5日、ブラジル上下水道運営Compesaと協働し、ブラジルで同社初の浮体式太陽光発電所を設置すると発表した。投資金額は200万ユーロ(約2.8億円)。同設 […]
KDDI傘下のauエネルギーホールディングスは1月12日、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギー発電の事業化のため新たに子会社「auリニューアブルエナジー企画」を設立したと発表した。KDDIグループ向けに電力供給する […]
経済産業省と国土交通省は1月13日、洋上風力発電に関するセントラル方式の一環として、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が2023年度に実施予定の調査対象区域について、「北海道岩宇・南後志地区沖」「北海道島牧沖 […]
韓国財閥ハンファ傘下のハンファQセルズは1月11日、米国での太陽光発電のサプライチェーン構築に25億米ドル(約3,200億円)を投資すると発表した。米大統領府(ホワイトハウス)も、「太陽光発電で全米史上最大の投資」と歓 […]