トップニュース 【イギリス】政府、陸上風力発電戦略公表。2030年までに最大10GW新設。雇用効果4.5万人 英エネルギー安全保障・ネットゼロ省は7月4日、新たな陸上風力発電戦略を発表した。6月に発表した洋上風力発電に対する投資計画に加え、陸上風力発電も重点セクターと位置づけた。 【参考】【イギリス】政府、洋上風力関連に140 [&h...
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、再エネ規制強化を指示。One Big Beautiful Bill法の積み残し処理 米ドナルド・トランプ大統領は7月7日、再生可能エネルギーに対する規制を強化するよう指示する大統領令に署名した。One Big Beautiful Bill法に盛り込めなかった内容を、行政府として進める考え。 【参考】【 […]
トップニュース 【アメリカ】One Big Beautiful法案、両院で可決。IRA税控除「廃止」を「減額」に修正 米連邦上院は7月1日、大型減税「One Big Beautiful」法案を、賛成51(そのうち一人は上院議長を務めるバンス副大統領)、反対50の賛成多数で可決した。一方、先んじて5月22日に可決されている下院案から内容 […]
トップニュース 【日本】JERAと良品計画、MUJI ENERGY共同設立。再エネ開発でバーチャルPPA実現へ 東京電力ホールディングス傘下の東京電力フュエル&パワーと中部電力の折半合弁発電会社JERAと、良品計画は6月26日、太陽光発電等の再生可能エネルギー発電事業を行う特別目的会社MUJI ENERGYを共同設立し […]
トップニュース 【日本】TBS、ソーラーシェアリング等の再エネ開発で新会社TBS GX設立。PPAも視野 TBSホールディングスは6月24日、グループ全体の気候変動対策を推進するための新会社として、TBS Green Transformation(TBS GX)を設立したと発表した。再生可能エネルギーのプラットフォーム「み […]
トップニュース 【日本】経産省とシーメンスガメサ、洋上風力サプライチェーン強化で連携。北海道で促進区域2つ設定も 経済産業省と総合電気設備世界大手独シーメンス・エナジーの風力発電設備子会社シーメンス・ガメサ・リニューアブル・エナジーは6月24日、洋上風力分野での企業間連携を促進するため、レジリエントなサプライチェーン構築の課題につ...
トップニュース 【国際】I-TRACK財団、越境RECの枠組み開発に着手。シンガポール政府からの受託事業 電力証書の国際基準策定団体I-TRACK財団は6月11日、国境を越えた再生可能エネルギー証明書(REC)枠組みの開発に着手したと発表した。 今回の施策は、
トップニュース 【イギリス】政府、洋上風力関連に1400億円追加投資。浮体式、系統、水素インフラ等 英エネルギー安全保障・ネットゼロ省は6月23日、「クリーンエネルギー産業セクター計画」を発表した。2024年7月に創設した国営再生可能エネルギー開発会社「グレート・ブリティッシュ・エナジー」に7億ポンド(約1,400億 […]
トップニュース 【EU】デュポン、EU13拠点全てで電力の100%再エネ化達成。自家消費とREC 化学世界大手米デュポンは5月27日、EU域内の13生産拠点全てで、電力の再生可能エネルギー調達率100%を達成したと発表した。 同社は、
トップニュース 【日本】ヤンマー、リジェネラティブ農業とソーラーシェアリングを組み合わせ展開。1000ha目指す ヤンマーホールディングスは6月11日、持続可能な農業の実現に向けて未来の農地を守る包括的なプロジェクト「SAVE THE FARMS by YANMAR」を開始したと発表した。第一弾として、リジェネラティブ農業と営農型 […]
トップニュース 【日本】関西電力等3社、使用済み太陽光発電パネルのリユース・リサイクルでの協定書を締結 関西電力、TREホールディングス、トクヤマの3社は6月3日、使用済み太陽光発電パネルのリユース・リサイクルに関する協定書を締結したと発表した。 同協定は、
トップニュース 【日本】クボタ、営農型太陽光発電事業の規模拡大。設備容量を4倍の20MW クボタは6月2日、栃木県や茨城県等で展開中の農作業と発電を両立させる営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)事業の規模を大幅に拡大し、設備容量を現在の約5MWから約20MWにすると発表した。 日本政府は2025年2月 […]
トップニュース 【スペイン】シーメンスとRICエナジー、SAFや水素で事業協力へ。アンモニアや合成燃料も視野 総合電機世界大手独シーメンスとスペインの再生可能エネルギー開発RICエナジーは5月27日、スペインでの持続可能な航空燃料(SAF)と再生可能水素の量産プロジェクトで覚書(MOU)を締結したと発表した。 今回の提携では […]
トップニュース 【日本】東京海上、Tokio Marine GX開始。再エネ向け保険・リスマネ事業強化 東京海上ホールディングスは5月28日、GXをさらに進めるための新プロジェクト「Tokio Marine GX」を開始すると発表した。 同プロジェクトは、
トップニュース 【アメリカ】政府、エクイノール洋上風力発電の建設再開許可。風力政策転換か ノルウェーエネルギー大手エクイノールは5月20日、米内務省海洋エネルギー管理局(BOEM)が、同社がニューヨーク州沖で進めてきた洋上風力発電プロジェクト「エンパイア・ウィンド」の建設再開を認可する通知を受けたと発表した [&h...
トップニュース 【日本】蓄電発電所、大規模プロジェクトが続々。レノバ、関電、日本蓄電池 レノバは5月13日、2030年度までの中期経営計画を発表し、計画期間を通じて小規模太陽光発電や蓄電発電等の分野に約3,400億円を投資すると発表した。そのうち2,000億円が蓄電発電所分野になる模様。 現在、同社の事 […]
トップニュース 【アメリカ】18州司法長官、風力発電の認可再開求め連邦政府を提訴。エクイノールも苦境 全米17州とコロンビア特別区(ワシントンDC)の司法長官は5月5日、米連邦政府を相手取り、マサチューセッツ州の連邦地方裁判所に提訴した。原告側は、風力発電建設に必要なリース、認可、融資等の発出停止を違法とし、停止解除を [&...
トップニュース 【日本】JA三井リースや農林中金等、静岡の茶栽培でソーラーシェアリング事業。新モデル JA三井リース、同社傘下のJA三井エナジーソリューションズ、農林中央金庫、流通サービス、TEA ENERGYの5社は4月25日、碾茶(抹茶)栽培農地での営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)の共同開発で合意したと発表 […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル、先進原子力開発でエレメンタルと提携。地熱では初のCTTスキーム認可 アルファベット傘下のグーグルは5月7日、先進原子力発電所の開発で米スタートアップのエレメンタル・パワー(Elementl Power)と戦略的パートナーシップを締結したと発表した。建設用地の取得を進める。 【参考】【国 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】アイシン、欧州全生産拠点で再エネ100%達成。トルコで太陽光発電所建設 アイシンは5月7日、トルコで建設していた太陽光発電所が4月に稼働を開始し、トルコを含む欧州での全生産拠点で再生可能エネルギー導入率100%を達成したと発表した。 同社は、2050年カーボンニュートラル達成に向けて、2 […]