トップニュース 【国際】UNEZA加盟32社、再エネと送電網で年間16兆円の投資宣言。再エネ3倍に向け 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)が設立した再生可能エネルギーへの転換を促進するための新たなイニシアチブ「Utilities for Net Zero Alliance(UNEZA)」は9月24日、加盟企業が、世 […]
トップニュース 【国際】フライトGHG排出量、検索表示が650億回を超える。Travalyst 国際サステナブル・ツーリズム普及イニシアチブTravalystは9月12日、世界中のフライトの温室効果ガス排出量データが650億回以上検索表示されたと発表した。今後もさらに、乗客が排出量の少ないフライトを予約することを […]
トップニュース 【国際】2023年発電コスト、再エネで57兆円減。蓄電コストも大幅低下。IRENA報告 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は9月24日、再生可能エネルギーの発電コストを分析した報告書の2024年版を発表した。 【参考】【国際】IRENA、2022年の世界の発電コストが再エネで76兆円減。電気料金引下 […]
トップニュース 【国際】TNFD、COP16でTNFDアダプター第2弾発表へ。世界440社以上がTNFD開示に着手 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は9月18日、TNFD最終提言発表から1周年を記念し、過去1年の進捗状況を発表した。すでに440社以上がTNFD開示の準備を開始していることを明らかにした。 【参考】【国際 […]
トップニュース 【国際】IBM、UNDPと電力予測モデル、NASAと気象・気候予測モデルを共同開発。AI活用 IT世界大手米IBMと国連開発計画(UNDP)は9月17日、電力アクセス予測AIモデルを開発したと発表した。UNDPが提供しているオープンデータベース「GeoHub」上で、データを公表していく。 今回開発したAIモデ […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、自然資本でケーススタディ報告書。日本企業も1社 世界経済フォーラム(WEF)は9月23日、ネイチャーポジティブの実現に向けたアクションを実施している7社のケーススタディを掲載した報告書を発表した。 同報告書は、
トップニュース 【国際】SBTN、実証プログラム企業で自然SBT目標承認第1陣が誕生。第2弾実証も開始へ 科学的根拠に基づく環境目標策定イニシアチブScience Based Targets Network(SBTN)は9月23日、陸域と淡水域の科学的根拠に基づく削減目標メソドロジー「SBTs for Nature(自然S […]
トップニュース 【国際】機関投資家4200兆円、COPに向け各国政府に1.5℃達成遵守要求。日系機関投資家も多数 国際的な低炭素推進機関投資家イニシアチブ「Investor Agenda」は9月17日、「気候危機に関する政府向けグローバル投資家声明」の2024年版を発表。すでに534の機関投資家が署名。運用資産総額は29兆米ドル( […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、持続可能な食料で新イニシアチブ。UNFSS+4やCOP30見据え 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は9月22日、食品分野の新たなイニシアチブ「持続可能な食糧システムに関するコレクティブ・アクション」を発足した。国際機関、政府、企業、NGO等のリーダーを結集し、マルチステークホル [&hell...
トップニュース 【国際】MSCI、カーボンクレジット格付事業開始。削減インパクトとインテグリティで7段階評価 金融情報世界大手米MSCIは9月19日、カーボンクレジットの品質格付事業「MSCIカーボンプロジェクト・レーティング」を開始したと発表した。カーボンクレジットの創出企業、購入企業、投資家を顧客として想定している。 同 […]
トップニュース 【国際】エネルギー大手10社の気候変動訴訟が10年で3倍に増加。刑事訴訟事案も 国際環境NGOオイル・チェンジ・インターナショナルは9月12日、エネルギー世界大手10社に対する気候変動訴訟の件数が2015年のパリ協定採択以降、約3倍の86件にまで上昇していることを示した報告書を公表した。 訴訟で […]
トップニュース 【国際】SBTi、ネットゼロ・スタンダード改定で「中和」要件の微修正も対象に。今後内容検討 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は9月18日、現在進めている企業版ネットゼロ・スタンダード改訂の対象に、ネットゼロ達成時の残存排出量のオフセット「中和(ニュートラライゼーション)」の関する微調整を含め [&h...
トップニュース 【国際】国連、新興国で水質悪化。統合水資源管理はペース改善急務。淡水生態系も劣化傾向 国連環境計画(UNEP)と国連水関連機関調整委員会(UN-Water)は8月28日、国連持続可能な開発目標(SDGs)に関連し、目標6「水・衛生」に関する進捗報告書を発行した。 国連では169の進捗状況を測定する各指 […]
トップニュース 【国際】国連、2100年に3.2℃上昇ペースと警鐘。民間金融に期待。未来のための協定採択 国連は9月5日から6日、ブラジルのリオデジャネイロで第5回気候変動とSDGsのシナジーに関する世界会議を開催。気候変動と国連持続可能な開発目標(SDGs)シナジー状況を示した報告書の2024年版と、「世界持続可能な開発 […]
トップニュース 【アフリカ】アフリカ諸国、気候変動でGDPの2〜5%を喪失。貧困層直撃し経済成長停滞 世界気象機関(WMO)は9月2日、「アフリカの気候2023」レポートを発行。気候変動により、アフリカの経済負担がますます重くなり、必要不可欠な気候適応のための費用も世界平均以上に高くなっていると伝えた。 現状、アフリ [&hell...
トップニュース 【国際】WBCSDリジェネラティブ農業OP2B、2030年にリジェネ農業1250万haまで拡大計画 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は9月19日、同団体のリジェネラティブ農業促進イニシアチブ「One Planet Business for Biodiversi […]
トップニュース 【国際】TNFD、相互参照表の活用を公式支持。GRIやESRSとの重複開示を回避 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は9月16日、生態系・生物多様性に関する情報開示で、「TNFD相互参照表」の使用を公式に支持する声明を発表した。生態系・生物多様性に関する情報開示基準で、TNFD開示勧告、 […]
トップニュース 【国際】スエズ、グローバル・インパクト連合に加盟。化学業界ネットゼロ・サーキュラー化促進 仏環境サービス大手スエズは9月12日、化学業界のカーボンニュートラルCEOイニシアチブ「グローバル・インパクト連合(GIC)」に加盟したと発表した。 グローバル・インパクト連合(GIC)は、世界経済フォーラムが設立し […]
トップニュース 【国際】ユニリーバCEOとUNFCCC前事務局長、各国政府に気候変動対策強化要請。経済コスト大 消費財世界大手英ユニリーバのハイン・シューマッハCEOとパトリシア・エスピノサ前国連気候変動枠組条約事務局長は9月5日、9月26日に開催される国連総会に向け、各国政府と企業に対する声明を発表。1.5℃に整合した野心的な […]
トップニュース 【国際】IEA、再エネの電力システム統合度で国別評価。日本は6段階で下から3番目 国際エネルギー機関(IEA)は9月18日、世界で増加する太陽光発電や風力発電等の変動性再生可能エネルギー(VRE)の電力システム統合に関する包括的報告書を発表した。IEAが同様の報告書を発表するのは今回が初。国別の統合 […]