トップニュース 【国際】ファイザーとBioNTech、新型コロナワクチンBNT162の臨床試験を10月末までに完了の見込み 製薬大手米ファイザーと独バイオ製薬大手BioNTechは9月12日、新型コロナウイルス・ワクチンのフェーズ3臨床試験の被験者を拡大する申請を米食品医薬品局(FDA)に提出した。試験登録患者数を最大4.4万人に拡大し、新 […]
トップニュース 【EU】TikTok、欧州委のヘイトスピーチ対策行動規範に参画。米SNS大手がすでに加盟 ITサービス世界大手米TikTokは9月8日、EUの「オンライン上の違法ヘイトスピーチに対抗する行動規範(Code of Conduct on countering illegal hate speech online […]
トップニュース 【国際】ノバルティスとマイクロソフト、ヘルスケアのAI活用でロードマップ提示。国連もバックアップ 製薬世界大手スイスのノバルティスのノバルティス財団とIT世界大手米マイクロソフトは9月9日、新型コロナウイルス・パンデミックやその他の医療課題への今後の対策のため、データや人工知能(AI)を活用した医療システム・インフ [&...
トップニュース 【アメリカ】製薬大手9社、政府のフェーズ3臨床試験省略姿勢に反発。安全性重視を共同で宣言 製薬大手9社のCEOは9月8日、新型コロナウイルス感染症ワクチンの開発において、高い倫理基準と健全な科学原則に基づき実施することを再確認する共同宣言を発表した。米国政府が、ワクチン開発を急ぐあまり科学的な開発・臨床試験 [&...
トップニュース 【イギリス】アストラゼネカ、新型コロナワクチンAZD1222の臨床試験再開。英医薬品・医療製品規制庁、安全性確認 英製薬大手アストラゼネカは9月12日、副作用の発生に伴い、一時中断としていた新型コロナウイルス感染症ワクチン「AZD1222」の臨床試験について、安全性が確認できたとして再開を発表した。 同社は9月9日、臨床試験の中 […]
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、2020年大統領選へのSNS影響分析で大学と提携。独立性や透明性に配慮 IT世界大手米フェイスブックは8月31日、自社SNSのフェイスブックとインスタグラムが2020年の米大統領選に及ぼす影響について調査をするため、大学とのパートナーシップを締結したと発表した。米国人20万人から40万人の […]
トップニュース 【国際】ABインベブ、新型コロナ禍でのアルコールの有害な消費に警鐘。節度ある飲酒求める 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は9月3日、新型コロナウイルス・パンデミックという社会的な苦境の中で、アルコールの有害な使用に注意するよう消費者に呼びかけた。 アルコールの有害な [...
トップニュース 【日本】商船三井、モーリシャス座礁事故で10億円の支援表明。十分な金額かは今後協議内容次第 商船三井は9月11日、インド洋の島嶼国モーリシャスの南東沖で商船三井が運航していた長鋪汽船のばら積みタンカー「わかしお」が座礁した事件で、複数年で総額10億円の支援策を発表した。長鋪汽船と商船三井に対する損害賠償の協議 [...
トップニュース 【国際】アストラゼネカ、新型コロナワクチンAZD1222臨床試験中断。被験者に副作用 英製薬大手アストラゼネカは9月9日、英オックスフォード大学から生産ライセンス取得した新型コロナウイルス感染症ワクチン「AZD1222」について、世界中で実施されていた臨床試験を一時中断すると発表した。被験者1人で、脊髄 [&hell...
トップニュース 【国際】国連、SDGs達成に向け金融デジタル化に期待。報告書発表。悪影響の抑止も重要 国連事務総長のデジタルファイナンス・タスクフォース(DFTF)は8月26日、国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成でデジタルファイナンスが重要な役割を果たすとするレポートを発表した。特に、新型コロナウイルス・パンデミ […]
トップニュース 【アメリカ】ロシュ、新型コロナとインフルエンザの同時検査薬でEUA取得。EUでも販売開始 スイス医薬品大手ロシュは9月4日、検体から新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスA型・B型を検出する検査薬「cobas SARS-CoV-2 & Influenza A/B」が、米食品医薬品局(FDA)よ […]
トップニュース 【国際】新型コロナ禍でESG投資トレンド加速。環境とともに社会考慮も進む。PRI署名機関調査 国連責任投資原則(PRI)のフィオナ・レイノルズCEOは9月3日、ESG投資が主流化する中、新型コロナウイルス・パンデミックで同トレンドが加速したとの分析結果を発表した。 同氏はまず直近3年、
トップニュース 【アメリカ】T-Mobile、ネット環境にない生徒向けに無料Wi−FI提供。新型コロナで広がる教育格差に対応 米通信大手T-Mobileは9月3日、社会的支援が必要な家庭の生徒向けの無料Wi-Fi接続サービスを提供内容を拡大すると発表した。新型コロナウイルス・パンデミックにより、在宅学習の時間が長くなったことに伴い懸念されてい […]
トップニュース 【国際】ノバルティス、ESGアクションを加速。医薬品アクセス、新型コロナ、気候変動等で 製薬世界大手スイスのノバルティスは9月1日、ESG戦略の目標と進捗を発表した。同社はステークホルダーにマテリアルな4つのESG課題として「腐敗防止」「医薬品アクセス」「グローバル・ヘルスケア課題」「コーポレートシチズン [&hel...
トップニュース 【マレーシア】プリマス海洋研究所、マングローブ保全でマルチステークホルダー型の活動提唱 英プリマス海洋研究所は9月3日、持続可能なマングローブ保全に向けたマルチステークホルダー型の管理の必要性を提唱した論文を発表した。特に企業との協働の重要性を伝えるとともに、企業をプログラムに巻き込むための要諦も示した...
トップニュース 【国際】カーギル、船舶CO2削減でZeroNorthに出資。ラテン系米国人コミュニティ支援も 食品世界大手米カーギルは9月2日、船舶運航の二酸化炭素排出量削減ソフトウェア開発ZeroNorthに出資すると発表した。カーギルは2019年から同社のソフトウェアを活用していたが、今回出資に踏み切った。 ZeroNo […]
トップニュース 【アメリカ】アマゾン、海外からの種子販売を禁止。中国からの種子送りつけ行為に対応 IT世界大手米アマゾンは9月2日、海外から米国への種子の販売を禁止した。最近、中国から米国に身元不明の種子が大量に送られる事態が数千件も発生しており、米農務省も7月に身元不明の種子を植えないよう呼びかけるなど警戒感が高 [...
トップニュース 【国際】新型コロナ・ワクチン接種の希望者は世界全体で73%。拒否者の理由は副作用懸念が最多 世界経済フォーラム(WEF)は9月1日、27ヶ国約2万人を対象に実施した新型コロナウイルス・ワクチンへの関心に関する調査結果を発表した。世界平均で73%の人が摂取が可能ならワクチンを摂取したいと回答した一方、副作用への […]
トップニュース 【日本】ヤフー、外見のコンプレックスを利用した広告掲載の拒否を明確化。差別助長 ヤフーは9月3日、コンプレックス部分を露骨に表現した広告の掲載を拒否する運用を開始した。同社は、以前からコンプレックス部分を露骨に表現した広告出稿を禁止する基準を設けていたが、今回出稿を拒否する姿勢をあらためて強調し...
トップニュース 【国際】ユニセフ「子どもの幸福度」38ヶ国ランキング、日本20位。生活満足度と友達作りが37位 国連児童基金(UNICEF)のイノチェンティ研究所は9月3日、先進国及び新興国38カ国を対象とした「子どもの幸福度」ランキングを発表した。同ランキングの発表は前回が2013年で7年ぶりに実施。日本は2013年では6位だ […]