トップニュース 【日本】政府、クライメート・トランジション・ボンド・フレームワーク発表。DNVとJCRがSPO 日本政府は11月7日、第8回GX実行会議を開催。西村康稔経済産業相兼GX実行推進担当相は、「クライメート・トランジション・ボンド・フレームワーク」を発表し、DNVビジネス・アシュアランス・ジャパンと日本格付研究所(JC […]
トップニュース 【日本】環境省、第4回脱炭素先行地域で12自治体を選定。企業との共同提案多数 環境省は4月28日、脱炭素先行地域募集(第4回)の公募結果を発表。12自治体が脱炭素先行地域(第4回)として選定された。公募では、共同提案を含め62の地方公共団体から54件の計画応募があった。 同制度は、2030年度 […]
トップニュース 【日本】日清食品とJA全農、ラウンド輸送スキーム採用で協働。2024年問題対策 日清食品ホールディングス傘下の日清食品とJA全農(全国農業協同組合連合会)は10月31日、米穀等の国産農畜産物の安定調達・供給に向け、ラウンド輸送スキームの採用で協働すると発表した。 ラウンド輸送とは、
トップニュース 【日本】30%クラブ・インベスターグループ、D&I好事例集発表。投資家視点での開示への期待 取締役ダイバーシティ推進30%クラブの日本イニシアチブ30%クラブ・ジャパンは10月23日、ワーキンググループの一つであるインベスター・グループから「投資家の視点から見たD&I情報開示の好事例」を発行した。同 […]
トップニュース 【日本】R&I、インパクトボンドのセカンドオピニオン提供開始。第1号は豊田合成 格付投資情報センター(R&I)は10月31日、インパクトボンドに対するセカンドオピニオンの提供を開始した。第1号として豊田合成の「サステナブル&ポジティブインパクト・ファイナンス・フレームワーク」にセカンドオ […]
トップニュース 【日本】パナソニックHDとSBIインベストメント、AI活用ビルエネマネ・スタートアップに出資 パナソニックホールディングスと、SBIホールディング傘下のSBIインベストメントは10月31日、共同運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「パナソニックくらしビジョナリーファンド」を通じ、エストニア […]
トップニュース 【日本】国際プラスチック条約企業連合、日本版発足。ユニ・チャーム、キリンHD等10社参画 ユニ・チャーム、キリンホールディングス等10社は11月1日、プラスチック汚染の根絶を目指す野心的な国際条約策定に向け、政府に政策提言活動を行うイニシアチブ「国際プラスチック条約企業連合」の日本版を発足したと発表した。 [&...
トップニュース 【日本】住友化学、エタノールからプロピレン生成の実証設備建設へ。バイオ樹脂 住友化学は10月25日、エタノールからプロピレンを直接製造する実証に向けたパイロット設備の建設に着手したと発表した。同事業は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション(GI)基金事業」に [&hell...
トップニュース 【日本】30社加盟クオリティメディアコンソーシアム、「クオリティメディア宣言」発表 日本のメディア31社が加盟する「コンテンツメディアコンソーシアム」は10月17日、「クオリティメディア宣言」を発表した。組織名称も「クオリティメディアコンソーシアム」に変更した。 クオリティメディアコンソーシアムは、 [&h...
トップニュース 【インド】WRC、インドでのWASHアクセス改善プログラム開始。GAP、カーギル、GSK主導 国連グローバル・コンパクト(UNGC)の水レジリエンス・イニシアチブ「Water Resilience Coalition(WRC)」は10月17日、インドでの水・衛生(WASH)へのアクセス改善に向けたプログラム「W […]
トップニュース 【インド】バイエル、零細農家で水耕栽培から乾田直播への移行促進。環境負荷低減 化学世界大手独バイエルは10月16日、コメ生産で、移植栽培(田植え)から乾田直播に移行することで、米農家での二酸化炭素排出量を最大45%、水使用量を最大40%、手作業も最大50%削減できると発表した。 同社は、
トップニュース 【日本】ホンダ、GMの量産EV北米投入を中止。自動運転タクシーでは合弁設立。ヤマトとは軽EV実証 本田技研工業の三部敏宏社長は、GMとの共同開発を進めていた量販価格帯の電気自動車(EV)の北米市場への投入計画を中止したと発表した。ブルームバーグのインタビューの中で明らかにした。コストや商品性の観点から段階的に難しい ...
トップニュース 【日本】化粧品・日用品7社、Sedexワーキングチーム発足。食品・飲料業界から波及 日本の消費財7社は10月25日、調達での人権デューデリジェンス強化のため、「化粧品&日用品業界のバイヤー会員Sedexワーキングチーム」を発足したと発表した。食品・飲料業界では、「食品&飲料業界のバイヤー会員 […]
トップニュース 【日本】サントリーHD、グリーンボンド最大200億円発行。グリーン水素調達等 サントリーホールディングスは10月23日、グリーンボンドを最大200億円発行すると発表した。発行時期は11月。年限は5年。主幹事は、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、BofA証券の4社。ストラクチャリング […]
トップニュース 【中国】国連グローバル・コンパクトオジャンボCEOが訪中。一帯一路に対し10原則提唱 国連グローバル・コンパクト(UNGC)のサンダ・オジャンボCEO兼事務局長は10月20日、就任後初の中国訪問を実施。中国政府の「一帯一路(BRI)」及びグローバル開発イニシアチブに関する民間セクターの協力強化で議論した […]
トップニュース 【日本】第一三共と味の素、AI活用での個人最適化した健康・医療サービス提供で協働。HaaS実現 第一三共と味の素は10月10日、多様なデータや先進技術により個人に最適化した健康・医療サービスを提供する「Healthcare as a Service(HaaS)」の実現に向けた協働に基本合意したと発表した。 協働 […]
トップニュース 【日本】ホンダと三菱商事、EV関連での新事業創出に向けた覚書締結。バッテリーモニタリング、V2G等 本田技研工業と三菱商事は10月12日、電気自動車(EV)車載バッテリーのライフタイムマネジメントと、スマート充電を通じたエネルギーマネジメントの日本での事業化に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。 バッテリーの [&hell...
トップニュース 【日本】神戸製鋼、還元鉄活用製鉄で第2弾実験に成功。今後の鍵はバリューチェーン全体での削減 神戸製鋼所は10月17日、加古川製鉄所の大型高炉で、還元鉄を還元材の一部に用いた第2弾実証試験で、高炉単体でのスコープ1と2での二酸化炭素排出量を25%削減することに成功したと発表した。同社は2021年2月、第1弾実証 […]
トップニュース 【日本】三菱商事、オーストラリアの原料炭権益2つ売却。銅、アルミ等の資源にシフト 三菱商事は10月18日、同社100%子会社三菱デベロップメントとBHPと折半合弁事業「BMA(BHP Mitsubishi Alliance)」として進めてきた豪クイーンズランド州での原料炭鉱2つを売却すると発表した。 […]
トップニュース 【日本】パナソニック等、神奈川県藤沢市で冷凍食品無人販売機実証。高齢社会等に対応 パナソニックホールディングス傘下のパナソニックオペレーショナルエクセレンス、デリシャスノーツ、Fujisawa SSTマネジメントの3社は10月16日、神奈川県藤沢市と協働し、辻堂元町六丁目第二公園で、公園を活用した食 […]