トップニュース 【国際】LVMH、水・土壌・大気保全で新戦略。サーキュラーエコノミー化にもコミット 高級アパレル世界大手仏LVMHモエ ヘネシー・ルイヴィトンは6月3日、同社の新たな環境戦略「LIFE 360」を発表し、「水」「土壌」「大気」の3分野の保全を強化すると表明した。同コミットメントは、EUのゼロ汚染アクシ […]
トップニュース 【国際】バイヤスドルフ、100%再生アルミ製スプレー缶でヌスバウムと協働。CO2削減 独化粧品大手バイヤスドルフは5月27日、スイスのアルミニウム缶製造ヌスバウム・マッツィンゲンと協働し、100%再生アルミニウム製のスプレー缶を導入すると発表した。2021年末から利用開始予定。同社のその他スキンケア製品 […]
トップニュース 【国際】国環研、パリ協定達成に向け主要6金属資源の生産・利用解析。一人当たり7tに制約 環境省所管の国立環境研究所の「物質フロー革新研究プログラム」研究チームは6月4日、鉄鋼、アルミニウム、銅、亜鉛、鉛、ニッケルの6種の主要金属を対象とし、世界規模でのシミュレーションモデルを構築。パリ協定達成での金属生産...
トップニュース 【ヨーロッパ】リサイクル促進のデジタル・ウォーターマーク機関HolyGrail 2.0。BASFも加盟 化学世界大手独BASFは5月4日、欧州ブランド協会(AIM)が運営するリサイクル分類のデジタル透かし(デジタル・ウォーターマーク)イニシアチブ「HolyGrail 2.0」に加盟したと発表した。HolyGrail 2. […]
トップニュース 【国際】スターバックス、欧州・中東・アフリカで再利用可能カップ導入開始。韓国では使い捨てカップ廃止 スターバックスは6月3日、欧州、中東、アフリカに展開する全3,840店舗で、2025年までに再利用可能なカップでの商品提供プログラム「Cup-Share」を導入すると発表した。まず英国、フランス、ドイツの店舗で先行導入 […]
トップニュース 【日本】ホンダ、パワートレインユニット製造部での生産を2025年終了。アクリル樹脂リサイクルにも着手 本田技研工業は6月4日、栃木県真岡市のパワートレインユニット製造部で担当してきた四輪車のエンジンやミッションの部品の生産を2025年中に終了すると発表した。海外生産の拡大にあわせ日本の供給量を縮小や、駆動系の構造変化に [&...
トップニュース 【日本】日本コカ・コーラ、主力製品で100%再生PETの導入開始。2030年にはバージンPET撤廃 日本コカ・コーラと、全国5社のボトリング会社等で構成されるコカ・コーラシステムは5月31日から、「コカ・コーラ」「コカ・コーラ・ゼロシュガー」「コカ・コーラ・ゼロカフェイン」「ジョージア・ジャパン・クラフトマン」等の主 [&hel...
トップニュース 【日本】BASF、ケミカルリサイクル事業の日本市場戦略で三井化学と協業検討開始 化学世界大手独BASFの日本子会社BASFジャパンと三井化学6月1日は、ケミカルリサイクル技術での協業検討を発表した。三井化学は、ケミカルリサイクルで世界屈指の技術力を持つBASFと連携することで、日本市場でのケミカル […]
トップニュース 【国際】化学世界大手3社、ケミカルリサイクル技術投資ファンドを共同設立。競合間連携進む 化学世界大手米ダウ、蘭ライオンデルバセル、カナダのノバ・ケミカルズの3社は5月26日、ケミカルリサイクル技術開発や設備開発への投資ファンド「Closed Loop Circular Plastics Fund」を共同で […]
トップニュース 【日本】経産省と環境省の審議会合同会議、自動車リサイクルの「高度化」の報告書案公表。パブコメ募集 経済産業省の産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWGと、環境省の中央環境審議会循環型社会部会自動車リサイクル専門委員会は5月31日、合同会議を開催。「自動車リサイクル制度の施行状況 [...
トップニュース 【フランス】政府、廃プラ削減で初の政策目標発表。不要なプラ包装を2025年までに全廃等 仏エコロジー転換省は4月30日、2020年制定の反廃棄物法に基づき、2025年までの「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」目標を定めた政令を発布した。フランス政府は、現在年間220万t排出している使い捨てプラスチ […]
トップニュース 【ヨーロッパ】欧州通信大手5社、12社のスマホ端末でエコ格付。ライフサイクル全体の環境インパクト 欧州通信大手ドイツテレコム、ボーダフォン、オレンジ、テレフォニカ、テリアの5社は5月25日、スマートフォンおよびフィーチャーフォンの製造から使用、輸送、廃棄までの環境インパクトを測定し、エコ格付けラベルを携帯電話端末に ...
トップニュース 【国際】ユニリーバ、アルミを含まない歯磨き粉チューブを市場投入。サーキュラーエコノミー 消費財世界大手英ユニリーバは5月18日、2021年後半にフランスとインドでリサイクル可能な歯磨き粉チューブを投入すると発表した。まずはフランスで、歯磨き粉シリーズ「Signal」の「Integral 8」で開始。同商品 […]
トップニュース 【日本】日揮、2040年長期ビジョン。小型モジュール炉、洋上風力、ケミカルリサイクル等を強調 日揮ホールディングスは5月12日、長期経営ビジョン「2040年ビジョン」と2025年までの中期経営計画「Building a Sustainable Planetary Infrastructure 2025」を発表し […]
トップニュース 【国際】ネステ、三井化学にバイオナフサの供給開始。豊田通商と3社契約。日本市場も席巻か フィンランド石油化学大手ネステ、三井化学、豊田通商は5月20日、ネステからバイオマスナフサを調達し、日本国内初のバイオプラスチックやバイオ化学品の製造・販売を開始すると発表した。世界中でプレゼンスを高めるネステから、バ...
トップニュース 【オセアニア】政府・企業・NGOら60団体、プラ・サーキュラーエコノミーANZPAC発足。アサヒも加盟 オーストラリア、ニュージーランド、太平洋島嶼国の政府、企業、NGO等は5月17日、プラスチックのサーキュラーエコノミーイニシアチブ「ANZPAC Plastics Pact(ANZPAC)」 を発足した。不要なプラスチ […]
トップニュース 【北米】カナダLi-Cycle、GMとLG化学とEVバッテリー工場残渣リサイクルで合意。95%再生 カナダのバッテリーリサイクル・スタートアップLi-Cycleは5月11日、GMと、LG化学子会社LGエナジー・ソリューションの次世代リチウムバッテリー開発合弁会社アルティアム・セルとの間で、北米でのリチウムバッテリー工 […]
トップニュース 【日本】サントリー、ボトルtoボトルリサイクルで自治体との連携強化。独自技術 サントリーMONOZUKURIエキスパートとサントリー食品インターナショナルは5月19日、東京都稲城市と「ボトルtoボトル」水平リサイクルに関する協定を締結した。サントリーホールディングスは2019年、使用済ペットボト […]
トップニュース 【日本】花王とユニリーバ、日本でのプラスチック容器リサイクル体制構築で協働。企業が主導 花王とユニリーバ・ジャパンは5月18日、日用品のプラスチック容器・包装のサーキュラーエコノミー化に向けた協業を発表した。日用品のボトル容器をボトル容器にリサイクル「ボトルtoボトル」の水平リサイクルの仕組みを構築しにい [...
トップニュース 【韓国】SKケミカル、中国ケミカルリサイクルの樹業環保に10%出資。韓国での独占的調達権 韓国化学大手SKケミカルは5月17日、中国のプラスチック・ケミカルリサイクル大手・広東樹業環保科技(ShuYe Environmental Technology)の株式10%を取得したと発表した。出資額は2,000万米 […]